それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2011年6月29日(水)
ホームページを閉じてから、身体が動かなくなりました。

もう12年も続けているページですから、いろんなことが書いてあると思います。
中には、今回のように批判的な意見をもらう内容のときもありました。
そういう記事は自分で見ても、確かに書くべきではなかったと思いました。

これからは自己紹介のページは簡素なものに変更し、
日記もあまり病的なものは書かないように気をつけようと思います。

どんなことを書いても批判はつきものですが、
その批判に対する耐性が自分に付いていないので、
できるだけ自分が書きたい内容ではなく、他人が見て不快にならない文章作りに心がけます。
体調が悪い日は日記を書かないようにしたいと思います。

どうもありがとうございました。

2011年6月25日(土) くもり
今日から礼文島へ旅行です。

楽しみにしていて、朝3時に目が覚めましたが、時間があったのでインターネットをしていると、
見てはいけなかったものを見てしまったような気がしました。

「自分のホームページアドレス」と「2ch」で検索してみたのです。
そこにはとても悲しい内容が書かれていました。久しぶりに動悸がしました。

2chは不特定の人が匿名で書く掲示板なので、どんなことでもある意味書けてしまうのですが、
今回はサラっと流すことができませんでした。

ホモなのをいいことに・・・、被災者の親から仕送りを貰う気満々、
死んだハムスターの写真なんて他人からすればただのネズミの死骸・・・。

このホームページを見ている人のすべてがそういう人だとは全く思ってないですが、
一部ではそういう目で見られているということに、とても暗い気持ちになりました。

もうこのホームページは更新を止めて、閉鎖しちゃった方がいいのかな・・・と思いました。
しばらく日記の更新はお休みします。読んでいただき、ありがとうございました。

2011年6月24日(金) 晴れ
最高 17.4℃ 最低 12.0℃
今日は午前中は雨でしたが、午後はその雨も上がり、カラリと晴れました。
晴れた割には気温は上がらず、17℃止まり。道東では10℃に届かなかったところも。
そんな中、埼玉の熊谷では39.8℃まで気温が上がったみたいで、
まだ6月なのにほんと大変だなぁ・・・と思いました。こうなると節電もほどほどに・・・ですね。
これから7月、8月を迎えるのに、計画停電なんてなったらどうなるんだろう。

明日からの礼文島ゆきに向けて、今日も午後から仕事を頑張りました。
染み抜きの洗濯をしたり、写真を結合させたり、商品紹介ページを作ったり・・・。
とりあえず月曜日に一気に出品できるところまで持っていったので、ひと段落です。
ここのところ、月曜日と火曜日は出品手数料1点10円が無料になることが多いので、
来週も無料キャンペーンやって欲しいなというところですが、今のところ未発表です。

午前中は、明日の行きのスーパー宗谷1号の指定席に△(空席が)出たので、
急いで札幌駅に行ったのですが、時すでに遅しで誰かに取られて満席。
雨が降っていて地下鉄で行ったので、完全に無駄足を踏んでしまいました。
おとなしく明日は自由席に並ぶしかありません。ただ、救いなのは自由席が2両あること。
スーパー宗谷の自由席は基本的には4号車だけですが、下りの始発だけは2号車・4号車が自由席になります。
旭川までは特急スーパーカムイの代替輸送手段でもあるので、
自由席が1両しかなかった(スーパーカムイは4両が自由席)時代は、激混みでしたが、
自由席が2両になり、さらに12分後に旭川行きのスーパーカムイが出るダイヤに変わったので、
多少は空いているのではないかな・・・と読んでいます。けど、30分前には並んでおきます。

札幌から稚内までは線路で396kmあります。東京から仙台や名古屋より遠い距離です。
礼文島へは稚内からさらにフェリーで2時間。同じ道内とはいえ、本当に果ての果てです。
そんな「最果ての地へ行く」ということが、もう今日のうちから旅気分を盛り上げてくれます。
礼文島は、高い山に登らないと見れない高山植物が、海抜0mから普通に道端に咲いている島です。
普通の街を歩く時の服装で(気温は本州の4月並ですが)、気軽に花畑を楽しめる所が大好きです。
日本最北の島「礼文島」。8年ぶりの来島に一体どんな姿を見せてくれるのか、とても楽しみです。

それでは、気をつけていってきます。


8年前のフェリー
ちょうど離島ブームだったころの礼文島ゆきフェリー。2等船室は大混雑でした。
今年はどれぐらい混んでいるのか分かりませんが、早めに乗船しようと思います。


桃岩展望台コース(これも8年前の写真)
細く延びている木道が散策コース。右も左も海で、周囲は花で埋め尽くされています。
2.5kmほどの短いコースですが、礼文島に咲くほとんどの花を見ることができます。

2011年6月23日(木) くもり
最高 18.3℃ 最低 15.5℃
今日の北海道は北から涼しい空気が入り、昨日より気温が10℃以上下がって少し肌寒い1日でした。
一方で、東北は朝の強い地震と梅雨前線による大雨、関東より西は30℃以上の真夏日。
少しどんよりしたぐらいで文句言ってられないなぁ・・・と思う平和な北海道のお天気です。

ニセコから帰ってきた翌日にはすでに決まっていたことなのですが、
今週末は礼文島に行ってきます。
礼文島に行くのは2回目、北海道に住んでからは初めてで、実に8年ぶりの離島への旅です。
当時はまだ北海道の夜行列車が健在で、札幌からであれば、夜行の「利尻」に乗って、
早朝に稚内に到着、朝イチのフェリーで礼文島に渡り、ゆっくり観光して、稚内に戻り、
再び夜行の「利尻」で帰ってくるという、0泊3日の旅が可能でした。
実際、このホームページの旅日記でも、その「利尻」を使った行程で行っています。

夜行「利尻」は、利用客の伸び悩みで、夏限定の「はなたび利尻」に一時期、名を変えました。
ただ、離島ブームも過ぎ去り、「はなたび利尻」もわずか2シーズンで営業を終了。
他の道内夜行列車と共に、稚内への夜行列車もなくなってしまいました。
なので、今回は稚内で1泊挟んで、往復ともスーパー宗谷で行きます。
行きは一旦、豊富で降りて、サロベツ原生花園まで自転車で行ってから、稚内へ行く予定です。
2日目は宿の朝食が5時半からやっているそうなので、朝食を食べてから、朝イチで礼文島へ。
礼文島には5時間ほど滞在できるので、桃岩展望台コースという、前回も回ったいちばん初心者向けで、
たくさんの高山植物が咲く道をのんびりと歩くことにしました。
日帰り温泉「うすゆきの湯」が2007年にオープンしたらしいので、最後はそこで締めくくり。

今日は札幌駅に行って、きっぷの受け取りと観光案内所でパンフレットをもらってきました。
スーパー宗谷1号の指定席は時すでに遅しで満席。行きは自由席で行くことになりました。
それでも久しぶりのスーパー宗谷。乗車時間はかなり長いですが、すごく楽しみです(^^)

よって今週はひたすら節約生活&せっせと仕事を頑張っていたのでした。
今日も朝4時から昼まで、取引連絡、発送準備、採寸、計量、写真撮影を一気に済ませました。
あとは当日のお天気。今のところ、礼文島に行く日曜日は天気がいいみたいなので、晴れるといいな。


北海道さっぽろ観光案内所
札幌駅の中にある総合観光案内所。道内189市町村すべてのパンフレットがあります。
いろんなクーポンが付いているものもあって、見ているだけでも結構楽しい場所です。



大雨の影響
今日は大雨の影響で日本海側を行く列車は軒並み運休。
もちろんやむなきことですが、今日を楽しみに切符を取った人はガッカリでしょうね。



ふらの開花情報
駅には富良野地区のラベンダー開花情報が載るようになりました。
まださすがにどのラベンダー園もラベンダーの花は咲いていないようです。


いっぱいもらってきた
観光案内所で「稚内」「礼文」「豊富(サロベツ)」のパンフレットをもらってきました。
6月下旬はまさに礼文島やサロベツ原野の花のシーズンなので、すごく楽しみです。

2011年6月22日(水) くもり
最高 29.3℃ 最低 17.8℃
今日は夏至。一年の中でいちばん昼の時間が長い日です。
緯度の高い札幌は、冬に比べるとその昼の長さが顕著で、朝は3時前から東の空が白み始め、
夜も20時過ぎまで西の空に明るさが残ります。最近は仕事疲れで朝もだいぶ弱くなりましたが、
それでも5時、6時には起きるので、朝起きた時に明るいと、やはり嬉しいものです。

札幌はここ2日間、真夏の暑さになりました。最高気温が2日続けて29.3℃。
特に21日の夜から22日の朝にかけては、最低気温も20℃を下回らない真夏夜となりました。
北海道内の天気予報では、最低気温が20℃近くだと「寝苦しい」という表現を使いますが、
本州(特に東京)に比べれば、まだまだ甘いもので、逆に窓を開けて快適に眠れます。
「寒い」日は数え切れないほどありますが、「暑い」日というのは数えるほどしかないので、
この夏の暑さも、北海道に住んでいるとなんだかとても貴重なものに思えてきます。

中島公園ではニセアカシアの木に花が咲き、公園中に花のいい香りが漂っています。
菖蒲池の周りを取り囲むように黄色い花菖蒲が咲いて、公園は春から夏の花へと移り変わっています。
これから北海道は花の季節が本番を迎えます。今年も富良野できれいなラベンダーが見たいなぁ。

最近は仕事に追われて、旅日記はおろか、この日記すら書けないほど忙しい毎日が続いています。
食べてるか、寝てるか、仕事してるか・・・。普通のサラリーマンであれば、当たり前の生活ですが、
収入はその人たちの5分の1か、10分の1。今月はそれでも家賃分ぐらいは売ることができました。
仕事関係のメールは、すべて携帯に転送しているので、携帯が1日中ひっきりなしに鳴ります。
週末や仕事の合間にストレス発散しているときも、そのメールは止まないので(逆に週末は多い)、
なんだかず〜っと仕事に縛られている感じがします。仕事の内容だけ聞くと自分のペースでできそうですが、
実情は大勢の落札者さんに振り回されている感じです。最近、携帯に話しかけることが多くなったかも・・・。
「はいはい、今日はもう閉店だよ〜」。以上、最近の愚痴でした(^^ゞ

なかなか入金してくれない落札者さんへの督促や、無理なお願いをしてくる落札者さんなど、
いろいろとイライラすることはありますが、気分が落ちることはほとんどなくなったので、
きっと今まで外で働いていたよりはずっとこれでも自分に合ってるんだろうなと思います。
長く続けられるよう、なんとかうまくこの仕事と付き合って行きたいと思います。


ニセアカシア
中島公園のみならず、札幌のいたるところに咲いています。
とってもいい香りがするので、公園中が甘い香りで包まれています。



花菖蒲
菖蒲池の周りを取り囲むように咲く花菖蒲。黄色が水面に映えます。
花菖蒲が終わると、今度はアジサイの花が池の周りに咲き始めます。



ハムスターも暑い
ハムスター(写真はピリカ♂)たちも暑いので、家から出て横になっています。
手を前に出して、くるんと丸まって寝る様子は、とっても可愛らしいなと思いました^^

2011年6月18日(土) 晴れ
今日は一日散歩きっぷを買って、友達と一緒に果物狩り&ニセコに行ってきました。

朝7時05分発の小樽行きの列車に乗って旅はスタート。以前は後ろ半分721系だった気がしたのですが、
今回は6両すべてロングシートの731系。車内は通勤と行楽の人たちが入り混じったような感じで、
4人組のオバちゃんがおにぎり食べたり、キューリ漬けを食べたり、もう朝から大賑わいでした(^^ゞ

小樽に着くと、すでに次に乗り換える予定の長万部行きのホームには列ができていました。
今日は増結なしの1両編成での運行ということで、列車が入ってくる頃にはすごい長〜い行列に。
この1両の列車、札幌方面から来た6両編成の列車を、自分の乗った列車も含めて3本受け入れるので、
いつもすごい混雑します。せめて常時、2両編成であって欲しいな・・・と思いました。

自分たちは一応、座れましたが、車内はほぼぎゅうぎゅう詰めの状態で小樽を発車。
ローカル線の旅情らしきものは感じられません。余市で半分ぐらい降りて、ようやくひと段落。
果物狩りの駅は次の仁木駅。小樽から30分ほどでしたが、混んでいたので結構疲れました(^^ゞ
立ちっぱなしの人たちは一体どこまで行くのか・・・倶知安か、ニセコか、はたまた長万部か。お疲れ様です。

仁木駅からは歩いて15分ほどで観光農園「大野園」に到着。事前に観光協会に電話して、
駅から近い場所&イチゴ狩りをやっている農園を探してもらったので、迷わずに行けました。
途中の道は、果樹園が続き、とてものんびりした感じ。風景を楽しみながら、あっという間に到着です。

オープンの9時前には到着した方がいいとの観光協会の人の話だったので、
札幌から行ける一番早い列車で行ったのですが、それで大正解でした。
大野園さんに到着した8時55分ごろにはすでに開園を待つ長い列ができていました。
駅からここまでほとんど人や車に会うことがなかったので、こんなに人気があるとは知らず(^^ゞ
けど、すぐに列に並んで、開園と同時にイチゴ農園に入ることができました。

イチゴ狩りは時間制限なしの食べ放題で840円。とにかく食べまくりました。
屈んで食べるので、15分ほどで腰が痛くなり(歳だなぁ・・・^^;)、行儀悪いですが、座り込んで食べてました。
70個ほど食べたところで、口の中がイチゴの味でいっぱいになり、「もう見たくない」になりました。
結局、時間制限はありませんが、多くの人が30分ほどでお腹いっぱいになったようで、
自分たちが駅に向かう頃、たくさんの車が農園を後にしていました。
わずか30分間でしたが、農園の赤いイチゴはかなりなくなり、確かに早く来てよかったと思いました。
1本遅い列車で来ていたら、もう閉園〜ってなっていたかも(実際、10時閉園とかあるそうです)。

仁木駅からは2両編成のニセコゆきに乗車。こちらは2両&長万部まで行かないということで、
さっきの列車とは打って変わって超ガラガラ。ニセコ駅まで快適な1時間の旅でした。
この列車、昨年度まではすべて倶知安止まりだったのですが、今年の夏から土日祝日に限り、
ニセコ駅まで2駅分、延長運転してくれます。ニセコまで乗ったのは自分たちも含め7人ほどでした。

ニセコからはバスでミルク工房に向かいました。駅を出発すると、急な坂道をぐんぐん上がって、
急に視界が開けてきます。羊蹄山もくっきり。牛もいたりして、北海道らしい風景です。
ミルク工房が最初の停留所なので、10分もかからずに到着します。
ここは日本中の多くの人が思い描く「北海道」のイメージそのものという風景が広がる場所で、
羊蹄山を眺めながら、絞りたての牛乳を使ったアイスクリームやプリンなどがいただけます。
今年の4月には羊蹄山を見ながら食事ができるレストラン「PRATIVO」がオープンし、
さらに多くの人で賑わいを見せるニセコでも有数の観光地となりました。
今回はこの新しいレストラン「PRATIVO」で、羊蹄山を見ながら美味しい食事をいただきました。

ミルク工房からは無料の自転車「ニセコグリーンバイク」に乗って、駅まで坂を一気に下りました。
この自転車は「ニセコ駅(綺羅乃湯)」「ミルク工房」「ヒルトンビレッジ」「いこいの村」
「ニセコビュープラザ(道の駅)」「甘露の森(昆布温泉)」で無料で借りることができ、
返却場所も自由という、車を運転できない人にとっては非常に便利なツール。
ニセコの町は駅を底辺にして、急坂が多いので、このようにバスで上の観光地まで上がって、
帰りは駅まで自転車で一気に下るというのは、とても便利で気持ちがいいものです。
羊蹄山をバックに途中、写真を撮ったりしながら、あっという間の楽しい下り坂でした(^^)

最後はニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」に自転車を返却して、温泉にも入ってきました。
駅前なので、眺望は望めませんでしたが、汗をたくさんかいたので、とても気持ちよかったです。
帰りはキハ40の車両に揺られながら、ぐっすり寝てしまいました。
札幌に到着したのは19時06分。まだ明るい時間に帰れると気分的に疲れが違います。
今日は美味しいものをたくさん食べて、きれいな景色もたくさん見て、リフレッシュできた旅でした(^^)


仁木駅到着
札幌から列車を乗り継いで1時間半、果物の里、仁木町に到着です。
1両編成なので、車内は週末の観光客でかなり混雑していました。疲れた・・・^^;



仁木駅
無人駅ですが、大きな駅舎です。果物の絵がいっぱい描かれています。
さくらんぼ狩りがメインの町なので、この時期はまだ降り立つ人は少ないです。



駅ホームから
仁木駅のホームからは山の裾野に広がる果樹園を見渡すことができます。
手前のはブドウ、奥の方のハウスになっているのはサクランボですね。



きっぷ売り場
仁木駅は無人駅なので、駅前通りにあるタバコ屋さんで切符を売っています。
どんな見た目の切符を売ってくれるのか、ちょっと興味がありますね。



観光農園 大野園
9時前に到着したというのに、イチゴ狩りの受付にはすでに長い列が。
サクランボ狩りほどではないにしても、イチゴ狩りも人気があるなぁと思いました。



楽しいイチゴ狩り
福島っ子なので果物狩りは小さい頃からよく両親や祖父母に連れて行ってもらっていました。
イチゴ狩りも相馬の方に行ってたな〜なんて思いながら、楽しいイチゴ狩りは始まりました。



真っ赤なイチゴ
品種名は「けんたろう」。かわいらしい名前ですね。
今見ると、また食べたくなりましたが、この時はもうゲップが出るほど食べました^^;



ニセコへ
列車は倶知安駅が近付くと、羊蹄山のそばを走るようになります。
まだ山には雪が残っていて、改めて大きい山なんだな〜と思いました。



ニセコ駅
可愛らしい駅舎のニセコ駅。駅の中には茶房「ヌプリ」が入っています。
ここからニセコバスに乗って、まずはミルク工房に向かうことにしました。



牛の放牧
ミルク工房が近付いてくると、牛がたくさん放牧されている場所がありました。
北海道らしい風景が広がって、この辺りはとても気持ちがいい場所です(^^)



ミルク工房
羊蹄山が正面にど〜んとそびえるミルク工房。この雄大な眺めを楽しみながら、
アイスを食べたり、プリンを食べたり、野菜を買ったり、雑貨を見たり、いろいろ楽しめます。



レストラン「PRATIVO」
今年の4月にミルク工房敷地内にオープンしたばかりの新しいレストラン。
ハーフバイキング形式で、メインを1品選び、あとは自由に食べることができます。



アスパラのパスタ
メイン料理はこれを選びました。今はなんといってもアスパラが旬です。
少しレモンの風味がするパスタは量も適量で、とても美味しかったです(^^)



野菜中心のバイキング
PRATIVOでは、ニセコで採れた野菜を中心としたヘルシーなバイキングを提供しています。
じゃがいものグラタンと、飲むヨーグルトがすごく美味しかったです(^^) ひとり1,500円。



店内の眺め
PRATIVOの店内は、どこに座っても羊蹄山が正面に見えるよう設計されています。
手前の畑をトラクターが頻繁に行き来していたので、これからいろいろ植えるんでしょうね。



ニセコグリーンバイク
ニセコ町内の各観光地で相互乗り捨て可能なレンタサイクルを行っていました。
これを使えば、ミルク工房からニセコ駅までの4kmほどの道のりもあっという間です。



クワガタ
野生のものは久しぶりに見ました。ちなみに自分はあまり得意ではありません^^;



綺羅乃湯
ニセコ駅の目の前にある温泉。ここで自転車を返却して、温泉入ってサッパリです^^



こんぶ・ニセコ・ひらふ
ニセコ駅の駅名板。かわいらしい駅名が並びます。
同じ路線内にある「目名(めな)」「熱郛(ねっぷ)」「蕨岱(わらびたい)」「二股(ふたまた)」
なんかもいかにも北海道らしい変わった駅名ですよね。


キハ40
函館本線の長万部ー小樽間はキハ150系とこのキハ40系が主役です。
車両性能の違いで、このキハ40系は小樽まで20分ほどキハ150系より余計にかかります。
ニセコを15時58分に出て、札幌には19時06分着。車なら2時間、列車は3時間以上です^^;

2011年6月16日(木) くもり晴れ
最高 23.6℃ 最低 12.7℃
今日の朝は父ちゃんと一緒に中島公園と豊平川の河川敷を歩いてきました。
以前、父ちゃんが札幌に来たばかりのことは毎日のようにこうして朝のウォーキングをしていたので、
久しぶりのことでとても懐かしい気持ちになりました。
中島公園は神宮祭の最終日を迎え、朝は掃除をするアルバイトの人たちがたくさんいました。
こうしてゴミを掃除してくれる人たちがいるからこそ、お祭りも楽しく快適に見られるんですね(^^)

ウォーキングをしていた頃はどんよりしていた札幌の空も、8時ごろには快晴になり、
気持ちのいい夏の青空が広がりました。気温もぐんぐん上がって、最高気温は23℃を超えました。
絶好のお祭り日和ということもあって、中島公園も10時過ぎには多くの人で賑わい始めていました。
わずか3日間、しかもすべて平日という日程で行われるこのお祭りですが、
多くの市民(特に子どもたち)からの支持を集め、昼過ぎからは前に進むのがやっとなほど、
ものすごい人で賑わいを見せます。街では至る所でお神輿が出ていて、駅前通りもホコ天になっていました。

今日は今年初めてスイカを食べました。小さく切らずに大きいまま贅沢にバクバク食べました。
部屋から外を見ると、お祭りに向かう子どもたちの姿や、緑色濃い山並み。夏だなぁ・・・と思いました。


ライン引き
札幌でこの時期に見られる風景のひとつ。除雪車で冬は道路が削られるため、
毎年こうして1本1本の道のライン引きが夏のこの時期に行われます。



早朝の中島公園
時間はまだ5時半です。けど、公園の中はお祭りで出たゴミでいっぱい。
カラスにやられる前に、アルバイトや業者の人たちが一生懸命片付けをしていました。



懐かしいお店たち
2011年になっても、小さい頃によく行った懐かしいお店はまだまだ健在です。
今も昔も子どもたちの楽しみがこうして変わらず残っていることが少し嬉しく思いました。



夏空
8時ごろには雲もほとんど取れて、きれいな青空に包まれました。
191万都市のほぼ真ん中に住んで、この風景が見れることはとても幸せに思います。



日中の中島公園
午前中から多くの若者や子どもたちで賑わいを見せていました。
今年は初日・2日目と寒い日が続いたので、今日は絶好のお祭り日和でした。



大通公園にて
大通公園では夏の花を植える作業が行われていました。
YOSAKOI祭りが終わって、次は7月のビール園までしばらく大通公園は静かです。



スイカ
一人暮らしを始めてからは、スイカを自分で買って食べることが少なくなりました。
今日はスーパーで売っていたのが無性に美味しそうで、思わず買ってカブリ。うまい!

2011年6月15日(水) くもり晴れ
最高 17.4℃ 最低 12.0℃
今日は仕事でのイライラが募り、大通ビッセでケーキをヤケ食いしてしまいました。

帯広旅行で土日ゆっくり過ごしたので、月曜日に待っていたのは大量の発送と連絡。
この月曜日と火曜日だけで35人に送りました。仕事用の洋服と相方が出して欲しいと送ってきた服が
同時に一気に落札されたので、それをExcelに仕分ける作業だけでも頭がごちゃごちゃ。

郵便局を行ったり来たり(集荷より持込の方が100円安い)、落札者からの取引連絡のメールはひっきりなし、
もうさすがにイライラしてしまいました。そんで今日は仕事ほったらかしてケーキ爆食い。

大通ビッセの「きのとや」では11時までに注文をすれば、モーニングケーキセットが490円で食べられます。
とりあえずオムパフェをペロリ。足りないので、スナッフルスのミルクレープを2つ注文。
ケーキを3つ食べて、ようやくちょっとイライラが収まったような気がしました。

その後、中華料理の「一品香」でランチを食べて、さすがにお腹いっぱい。
仕事もやる気が出たので、午後は発送と写真撮影を頑張りました。

甘いものを食べるだけで、やる気が戻るなら、まぁ頑張ろうと思いました(^^ゞ


モーニングケーキセット(490円)
今日はイライラしていたので、朝からケーキを食べに大通にいきました。
まずは「きのとや」のオムパフェを食べて、とりあえずイライラを鎮めました。



スナッフルスのミルクレープ(400円×2)
甘いものを思いっきり食べたい気分だったので、ミルクレープも2つ注文。
5分ほどで食べきってしまいました。甘いものはさすがにこれ以上食べられませんね^^;



晴れてきた
ケーキを食べる前まではどんよ〜りしていましたが、外に出るといい天気に。
駅前通りは緑がとてもきれいです。観光馬車も車に混じってのんびりと歩いています。


中華料理「一品香」にて
ランチは友達と中華を食べました。これまたご飯の盛り具合が「爆盛り」(笑)。
以前、近くで仕事をしていた時によく来ていたので、僕がよく食べるのを知っているのです。


2011年6月11日(土) 晴れ
11日と12日の2日間、帯広に行ってきました。

午前中の天気が良い予報だったので、列車を1本早めて、スーパーとかち1号で帯広へ。
札幌から帯広までは2時間半ほど。道内の主要都市にしては、近いほうの部類に入ります。
ほとんど人家のないところを走る石勝線の眺めは、とても北海道らしくて、
そこを時速130kmで豪快に走る列車は、とても乗り応えがありました。

10時41分、定刻に到着した帯広は快晴。さっそくうまいもの巡り開始です。
まずは、駅の中に入っている「かきはげ」で十勝のかきあげ丼を食べました。
すぐ隣には同じグループ会社の「はげ天」が入っていて、そちらは豚丼のお店なのですが、
「かきはげ」にはまだ入ったことがなかったので、以前から気になっていました。
注文から5分ほどで、揚げたてのかき揚げが揚がりました。つゆは少なめで素材の味を楽しむ感じ。
十勝の食材ばかりが入ったかき揚げは、サクサクでとても美味しく、絶妙の塩加減でした(^^)

続いて向かったのは、駅の北側にあるお菓子屋さん「クランベリー」の本店。
これまで六花亭の本店はよく行っていたのですが、そこから先に行ったことがなかったので、
クランベリーの本店を訪れるのは初めて。ここではスイートポテトをいただきました。
ドリンクとセットになって450円。見た目以上にふんわりしたスイートポテトは絶品でした。
友達が食べたソフトクリームも普通サイズで134円と安く、味もかなり濃厚でした。

さすがに着いていきなり2食食べて、お腹いっぱいになったので、ここらで少し運動を。
今度は一気に駅前通り(平原通)を南下して、帯広駅を抜け、南側の公園大通を歩いて、
緑ヶ丘公園まで行きました。ここは僕の大好きな公園です。

札幌でいえば、中島公園と円山公園を足したような感じの公園で、
中には元・世界一の400mベンチがある広〜い芝生の広場や、ボートや噴水がある池、
野草が咲く野草園、北海道らしい白樺の径などがあり、気持ちのいいウォーキングができます。
途中、運がよければエゾリスに逢うことも。一番奥には「おびひろ動物園」があります。
今回は時間があったので、動物園にも入ってみました。

帯広動物園は動物園とミニ遊園地が入った総合施設。地元の人たちで適度に賑わっていて、
観光客が圧倒的に多い旭山動物園に比べると、とてもゆる〜い感じの動物園でした。
そのゆる〜い感じが自分も友達もすごく気に入って、端から端まで動物たちをじっくり見て回りました。
思っていたよりいろんな動物たちがいて、見ごたえがありました。

動物園を満喫したところで、そろそろ足が疲れてきたので(万歩計が15,000歩オーバー)、
緑ヶ丘公園を出て、ホテルの近くの「とてっぽ工房」に向かいました。
まだできたばかりの新しいカフェですが、すでに大人気で、中の席も満席でした。
15分ほど待たせてもらって、ようやく席が空いたので、ソフトクリームとプリンを注文。
十勝の食材だけにこだわって作ったソフトクリームとプリンは、両方ともすごく美味しいです。
ケーキもたくさんあって、本当にどれを頼んだらいいのか迷ってしまいそうです。
ドリンクバーも+400円で付ける事ができるので、チェックインの時間までゆっくり過ごしました。

チェックイン時間が近くなってくると、急に天気が急変して、すごい土砂降りに。
ホテルまではわずか100mほどなのですが、ダッシュでも身体がだいぶ濡れてしまいました。
けど、今日は元々雨の予報だったので、ここまでずっと晴れだったことの方が不思議なぐらい。
ホテルに入ってしまえば、あとはどんなに雨が降っても平気なので、ちょうどよかったです。

今回、北海道ホテルに宿泊するのは12回目。北海道では一番多く宿泊している宿です。
ホテルでは、5回宿泊すると宿泊料金が半額になるというスタンプカードを発行していて、
今回はそのスタンプカードの特典を使っての宿泊でした。なので、豪華に温泉付きの部屋を。
「スパツイン」と呼ばれるこの部屋は、部屋に温泉が付いたとても豪華な部屋です。
蛇口をひねれば、源泉100%のモール温泉が勢いよく出てきます。
お風呂からは、北海道ホテル自慢の庭が一望でき、緑に囲まれながらの優雅なひととき。
ホテルには1階に大浴場や露天風呂もありましたが、今回はひたすら部屋の温泉で過ごしました。
この日は6月の土曜日ということもあって、6組もの結婚式が入っていて、
ホテルの中はとても賑わっていました。ガヤガヤしたのは苦手なので、スパツインの部屋にして、
ゆっくり好きな時間に温泉に入れて、本当によかったな〜と思いました。

お楽しみの夕食は、相変わらず期待を裏切らない内容で、感動モノでした。
味はどこの高級レストランにも引けを取らない最上級のものばかり。
浴衣はさすがにNGですが、あちこちで記念写真を撮ってもらう人がいたり、
ホテルの方もとてもニコニコしていて、カジュアルな雰囲気で食事を楽しめるところが好きです。
ゆっくり2時間かけて、洋食のフルコースをいただきました。もう大満足です。

翌朝は4時に起きて、ホテル近くのとてっぽ通りを散策。緑の匂いが爽快でした。
11時のチェックアウトぎりぎりまで部屋でのんびりして、11時35分発の特急で札幌へ帰宅。
フリーきっぷでまだ札幌到着後も使用できるので、事前にきっぷをオークションに出していて、
札幌駅で帯広へと向かうご夫婦にきっぷを受け渡し。最後まで気持ちのいい旅行でした。


札幌駅
札幌駅が旅の出発点であるということは、なんだかとても不思議な感覚です。



スーパーとかち1号
振り子ではないので、少し重心が低く、ずんぐりした印象です。乗り心地はいいです。



狩勝峠
途中、いくつもの峠を越えて、ようやく十勝へとやってきました。天気よく気持ちがいいです。



帯広駅(北口)
新しい駅舎の帯広駅。温度計はすでに20℃を超えていて、日なたでは暑いぐらい。



かきはげ
最近、帯広駅の中にオープンしました。すぐ隣は同じ系列の豚丼屋さんになっています。



十勝のかきあげ丼(850円)
帆立・海老・アスパラ・しめじ・じゃがいも・アスパラなど。サクサクで美味しかったです^^



平原通
帯広のメインストリート。電柱がなく、きれいに整備されていますが、人通りは。。。
昭和の頃は、人をかきわけて歩くほどの賑わいだったそうです。



タウン8広小路
帯広唯一のアーケード街ですが、中は車がぶんぶん走っており、
買い物を楽しむ感じではなさそう。向かい側には道東唯一の百貨店「藤丸」があります。



クランベリー本店
六花亭の本店からさらに北上したところにある、こちらもお菓子の老舗です。


スイートポテトセット(450円)
さすが本場のスイートポテトだけあって、中身がふんわりしてて、すごく美味しいです。



帯広駅(南口)
帯広は駅を境にあまり表・裏を感じません。南口側も非常にきれいに整備されています。



緑ヶ丘公園
帯広駅から公園大通を歩くこと20分。大きな公園に到着します。



グリーンパーク
緑ヶ丘公園を代表する芝生の広場。ワ〜ッと走り出したくなる広さです。



400mベンチ
グリーンパーク沿いに続く、元・世界一の長さのベンチ。日陰になっていて、休むのに最適です。



まっすぐの径
公園にはいろいろな道が存在しています。入口から続くのは、まず「まっすぐの径」。



しらかばの径
太くて立派な白樺の木々が立つ、北海道らしい道。新緑がとても爽快でした。



池と噴水とボート
しらかばの径を歩くと、その先には池が見えてきます。のんびりした風景です。



新緑と川の流れ
公園を流れる川。滝のようになっていて、こういう暑い日にはとても涼しげです。



エゾカンゾウ
野草園にたくさん咲いていました。本州でいうところのニッコウキスゲですね。



クリンソウ
こちらも一部に密集して咲いていました。花を見るとココロが安らぎますね。



ひとやすみの径
動物園を見た帰りに通った道です。ベンチが点在していて、確かに「ひとやすみ」したくなります。



十勝とてっぽ工房
北海道ホテルのすぐ近くにオープンした、ケーキ屋さん&カフェ。とても洒落た雰囲気です。



十勝ミルクソフト(250円)&てんさいプリン(250円)
両方とも十勝のものしか使っていないというこだわりの2品。甘すぎず、非常に美味です。



北海道ホテル
僕の大好きなホテル。すでに12回目の宿泊で、顔も完全に覚えられています^^;



スパツイン
通常は1泊2食で1人18,000円します。今回はスタンプカード割引で1人13,000円に。



お風呂からの眺め
スパツインは5階なので、3階のテラスツインやホテルの庭が一望できます。贅沢な眺めです。



夕食へのいざない
夕食は洋食フルコース。こちらも十勝の食材にこだわった料理が出てきます。



池田牛フィレ肉のステーキ
どれを食べても感動するほど美味しい。どんなホテルでもなかなかこういう料理には出会えません。



とてっぽ通り
昔、十勝鉄道が走っていた跡地を利用した歩行者・自転車専用道。緑いっぱいでした。


帰りの車内にて
帰りは「はげ天」で作り立ての豚丼弁当を買って、車内で食べました。とっても充実した旅行でした^^

2011年6月10日(金) 晴れ
最高 23.4℃ 最低 15.2℃
今日は週末だったので、友達とカラオケに行ってきました。
いつもノルベサ(⇒札幌のテナントビル)に入っているお店に行くのですが、
6月まではクーポンがあって、ワンドリンク付きで30分50円なので、2時間歌ってもひとり200円。
本当にこれで儲けが出てるのかな〜というぐらい安くて快適に歌えてしまいます。

カラオケ・・・歌う曲はだいたい決まっています。最近の流行の曲はほとんど知らないので、
一世代、いや二世代ぐらいぐらい前の曲ばかり。90年代はCDもよく買ってたり借りたりしてたからなぁ。
今日は中西保志の「最後の雨」とClassの「夏の日の1993」を熱唱してしまいました(^^ゞ
他には、清水翔太・いきものがかり・ゆず・SPEED・スピッツ・My Little Loverなどなど。
高校時代が一番頻繁にCDを聴いていた時代だったので、当時の歌がやはりよく頭に残っています。

明日から1泊2日で帯広に行ってきます。
ここのところ、北海道では振り子特急の事故が相次いでいて、明日通るのもその事故が起きた石勝線。
スーパーとかち3号で行くので、事故が相次いでいる振り子特急(キハ283系)ではなく、
車体傾斜システムを搭載した車両(キハ261系)なのですが、やはりちょっと不安です。
単線の線路を時速130kmで、しかも電車ではなくディーゼルの車両で爆走するというのは、
あまり本州では見られない光景なので、乗り応えはありますが、やはり車両には負担が大きいんですね。
明日は事故現場周辺は徐行するなり遅れてもいいので、安全運転で行ってほしいと思います。

帯広という街は、北海道全体で見ると、札幌や小樽、函館、富良野、美瑛などの観光の街と比べると、
かなり地味な印象で、わざわざ北海道外からここだけのために訪れるという人は少ないと思いますが、
十勝地方すべての美味しいものが集結した街で、とにかく食べ物が美味しいところです。
有名な豚丼を代表に、ケーキや牛乳、チーズ、パン、十勝牛、小豆など挙げればキリがありません。
明日はお昼ごろ帯広に着くので、昼食、おやつ、夕食とたくさん十勝の味を満喫してこようと思います。
宿泊する北海道ホテルの夕食や部屋、そして最近ホテルのそばにできた「とてっぽ工房」という
カフェに行くのがとても楽しみです。それでは、気をつけて行ってきます。


わたぼうし
あんなに黄色いじゅうたんのようになっていたたんぽぽも、すっかり綿毛に。
公園ではこのたんぽぽの綿毛の他に、ポプラの綿もたくさん飛び始めています。



ハナショウブ
菖蒲池の周りでは、池の名の通り、ハナショウブの黄色い花が咲き始めました。
今日は午前中までは天気が良かったので、ボートに乗っている人も見かけました。



カラオケ
日中にやるカラオケは安くていいものです。ドリンクが付いて2時間200円。
ここのお店は退出の電話が掛かってこないので、好きな時間に出れるのがいいです。

2011年6月8日(水) 晴れ
最高 26.8℃ 最低 16.2℃
久しぶりの日記。ようやく書く時間と心のゆとりができたという感じです。

先週末は体調がとても悪く、土日続けて温泉でリフレッシュをはかりましたが、
精神的に回復することがなく、身体のアトピーも一気にひどい状態になりました。

今週に入ってから服が100着近く送られてきて、その対応で月・火はてんてこまい。
昨日は朝8時から夜8時まで、ず〜っと部屋の中で働いていたような気がします。
おかげで今日は疲れがまったく取れず、9時まで寝ていました。
これまでは、外で仕事をしていても、朝はたいてい3時か4時には起きて、
日記を書いたり、ネットを見たり、自由な時間が取れていましたが、
最近は朝も寝坊気味で、起きると早速仕事。でないと、もう間に合わないほどでした。

朝ぜんぜん起きれなくて・・・の人の気持ちが、すごく分かった気がします。
この仕事をやっていてよかったのは、起きれなくても、まぁその辺は自由なところです。

今日は仕事のことをサッパリ忘れて、自転車で外に出かけました。
中島公園で写真を撮ったり、大通公園の見えるドトールでアイスコーヒーを飲んだり、
本屋で立ち読みをしたり、デパートで洋服を見たり、家電量販店巡りをしたり・・・。
いろんなことをしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまって、なんだかとても楽しかったです。
忙しいからこそ、こういう息抜きの時間が楽しく思えるのだと思いました。

昨日と今日は札幌でも今年初めて25℃を超えて、真夏並みの暑さになりました。
始まったと思った夏もあと2ヶ月ちょっと。北国の夏は短いけれど、今年も満喫したいと思います。


夏空
今日は朝からぐんぐん気温が上昇。部屋から見える景色もすっかり夏になりました。



中島公園
気温21℃で自転車が気持ちいい陽気でした。札幌まつりの準備が着々と進んでいます。



レンゲツツジ
中島公園はたくさんの緑と花で埋め尽くされ、とてもきれいです。



ライラック
ライラックの花も元気に咲いていました。紫色のは今がちょうど満開のようです。



藤棚
強い日差しを遮ってくれる藤棚。中を通ると、爽やかな風が吹き抜けます。



アイスコーヒー
職場が自宅になったので、外で飲むコーヒーが美味しくなりました。緑を眺めつつのんびり。



旅の妄想
ドトールではひたすら道内時刻表を眺めていました。行きたい所ばかり。
学生時代にたくさんあちこち行っておいてよかったなぁと思いました。



大通公園の噴水
3丁目の噴水は故障中ですが、4丁目の噴水は元気に水しぶきを放っています。
風に乗って、身体にも水しぶきがかかりました。暑かったので、とても爽快でした。



YOSAKOIソーランの準備
今週末はYOSAKOIソーランまつりです。すでに大通公園では出店が多く出ていました。

2011年6月3日(金) くもり晴れ
最高 19.7℃ 最低 12.8℃
今日は円山の裏参道(西21丁目)にある、laviというスープカレー屋さんに行ってきました。

同居している友達が、先月から職業訓練校に通い始め、今日はじめて生活費の給付があったので、
ぜひオススメのスープカレーを僕に食べさせたいということで、円山まで自転車を走らせました。

店内はアジアンチックな感じで、いつも行っている店とはぜんぜん違う雰囲気。
円山という土地柄からか、とってもオシャレな感じで、お客さんもそんな感じでした。
初めてのお店で、メニューもたくさん、辛さも1番から50番まであって、いろいろ迷いましたが、
「とろとろ角煮カレー」の辛さ5番(中辛が3番だそうです)をオーダーしました。
1〜50番で、中辛が3番だったら、50番って一体どんな辛さなんだろう・・・と思ってしまいました(^^ゞ

運ばれてきたカレーは、スパイスのいい香り。野菜もたくさん乗っていました。
まずはスープを一口。うん、うまい!スープカレーとしては、すごく「トロっと」した感じで、
さらさらのスープカレーと、ルーカレーの中間ぐらいの、こってりした食感でした。
ライス大盛り(350g)にしましたが、カレーがとても美味しくて、思わずおかわりしたくなりました。
友達がお気に入りのお店にしている理由がよく分かった気がします。
ランチタイムということで、ソフトドリンクも無料で飲めて、とってもお得でした。

お会計は全額友達持ち。これまで真逆だったので、なんだか不思議な感じでした(^^ゞ
給付金の中から、生活費もいただいて、これからはまた少し生活が楽になりそうです。
今日はご馳走さまでした(^^) また連れて行ってね(笑)。


lavi円山店
他に本店(北24条)、平岸店、琴似店があるらしいです。オシャレな建物。
友達は西18丁目だと言っていましたが、2年ぶりだそうで、実際は西21丁目にありました^^;


とろとろ角煮カレー(1,000円)
普段行っているSavoyのカレーとは対極をなす、こってり&トロトロのカレーです。
スープカレーはその人の嗜好によって、大きく好みが分かれますが、僕は大好きな味でした^^

2011年6月1日(水) 晴れ
最高 17.9℃ 最低 7.0℃
6月になりました。まだ朝晩は10℃を下回って肌寒いですが、日中はようやく過ごしやすくなりました。
6月の札幌は1年の中で、いちばん雨が少ない月です。そして日も夏至に向かってどんどん長くなり、
朝は3時を過ぎると東から明るくなりはじめ、夜は20時ごろまで西の空に明るさが残るようになります。
本州に住んでいた頃の6月のジメジメしたイメージとは、かけ離れた爽やかな北海道の夏の始まりです。

今日は就職活動中の友達と、大通でお茶をしてきました。
最初は11時半の待ち合わせだったのに、11時半に電話がかかってきて「今、起きた・・・」。
時間に超ルーズな友達なので、遅れるのは100%確実なのですが、まさか寝ていたとは・・・。
結局、12時半ごろになって、ようやく会うことができました。

電車通り沿いのモスバーガーで2時間ぐらい、いろんなことを話しました。
友達の方が10歳年上なのですが、いつも年齢差を感じないのが不思議。
けど、今日は昔の就職事情について話す機会があって、友達は最初の就職の時、バブルだったので、
仕事を好き勝手辞めても、どんどん次の仕事が決まって、いつもすすきので飲んでて、
タクシーがぜんぜん捕まらないから、万札ちらつかせてたんだよ、と話してて、
自分のころの氷河期とはぜんぜん違うなぁ・・・とつくづく思いました(^^ゞ

けど、お互い学校を卒業して、最初に就職したところが一番給料が高くて、
歳を取った今がいちばん安いというところは同じで、思わず2人とも苦笑いしてしまいました。
それだけ、自分が北海道に来てからでも、景気はどんどん悪くなってるんだなぁと思いました。

そんな話を笑いながらできるのが、この友達で、話していると気分がとても楽になります。
今日は仕事からも少し解放されて、いっぱい喋って、だいぶストレスが発散できた気がします。


札幌まつりの準備
中島公園では6月14日から開催される、神宮祭(札幌まつり)の準備が始まっています。
開催期間は平日のみなのですが、小学校が終業を早くすることもあって非常に賑わいます。



緑、色濃く
菖蒲池から眺める景色も、だいぶ緑が濃くなり、藻岩山も新緑に包まれました。
冬の真っ白な景色を見ているからこそ、この緑色の景色がとても新鮮に感じます。



大通公園
芝生がきれいに刈り取られていきます。大通公園はいつもきれいです。
この公園が非常に多くの人の手によって、整備されていることを忘れてはいけませんね。



ライラックとテレビ塔
スカイツリーには到底かないませんが、札幌にはこれぐらいの高さがちょうどです。
今日の日中は気温が18℃ぐらいまで上がって、気持ちのいい陽気でした(^^)


藤の花
6月に入って、藤の花も咲き始めました。
北海道はこれからいろんな花の季節を迎えようとしています。


紫色のライラック
大通公園にある400本のライラックのうち、370本はこの紫色。白はごく少数です。
そろそろ終わりかけのものもあれば、まだまだ満開、これからのもあり、とてもきれいです。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system