それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2011年7月30日(土) くもり晴れ
最高 25.7℃ 最低 20.7℃
今日は青春18きっぷを使って、美瑛・富良野に行ってきました。

美瑛・富良野には先々週、相方と一緒に行きましたが、その時は大雨。
おまけにラベンダーはまだ少し早めで、なんだか心残りでした。
じゃ、また見頃の日に行けばいいじゃないかと思えるのが道民の特権。
早起きして、札幌駅まで歩き、6時発の旭川ゆきに乗って、まずは美瑛を目指しました。

美瑛駅からは、まず青い池に行きました。以前は車でのアクセスしかありませんでしたが、
最近、道北バスにも「青い池入口」というバス停が新設され、バスで行けるようになりました。
青い池は、自然の池ではなく、美瑛川砂防工事によってできた大きな水たまりで、
その地下水に含まれるアルミニウムの物質が光に反射して、青く見えるとのこと。
自然の池ではないとしても、その神秘的な青さは一見の価値があると思います。
近くを流れる美瑛川も、きれいなコバルトブルーの色で、とてもきれいでした。

再びバスで美瑛駅まで戻って、次はレストラン「ブランルージュ」へ向かいました。
ずっと訪ねてみたかったレストランで、今回は時間の関係で、行きだけタクシーを使いました。
パッチワークの路を走って、車ならあっという間の5分ほどです。森の中に包まれたレストランは、
まるでどこかの森に迷い込んだかのような、素敵なたたずまいでした。
テラス席に座りたかったので、一番奥のテラス席に座り、ビーフシチューをオーダーしました。
料理を待つ間も、森の中から鳥の声やセミの声が聴こえてきて、全く飽きることがありません。
まずは美瑛産の小麦を使ったパンが運ばれてきました。
ふわふわで温かく、そのままでも十分美味しくいただけます。
メインのビーフシチューも運ばれてきて、パンに付けながら食べました。
きれいな森に囲まれながら食べる美味しいビーフシチュー。また絶対に来たい!と思いました。

帰りは時間があったので、歩いて美瑛駅まで。北西の丘展望公園でラベンダーソフトを食べました。
「元祖ラベンダーソフト」と書いてあったけど、ほんとかなぁ・・・(^^ゞ

美瑛駅からは「ふらの・びえいノロッコ号」でラベンダー畑駅を目指しました。
自由席の利用でしたが、美瑛駅が始発だったので、余裕で座ることができました。
途中、赤い屋根の家や美馬牛小学校、日の出公園ラベンダー園などを車窓から見ることができます。
多くの人が必死にシャッターを切っていましたが、実際に見える時間はほんの数秒です(^^ゞ

ラベンダー畑駅では多くの人が下車しました。ファーム富田への最寄り駅です。
海の日の3連休以外は、ノロッコ号が1日3往復しか停車しませんが、非常に多くの人が乗り降りするので、
毎日停まってあげればいいのに・・・と思うほど、駅は賑わいを見せています。
田園風景の中を歩いて、約7分ほど。ラベンダー畑といえば、ここと言うほど有名なファーム富田に到着です。

2週間前に来た時は土砂降りであっという間に帰ってしまいましたが、今日は気持ちのいい晴れ。
ラベンダーも満開で、花のいい香りが園内中に漂っていました。
トラディショナルラベンダー畑のてっぺんからは、ラベンダー畑の向こうに広がる富良野盆地、
そして富良野駅から折り返してきたノロッコ号の姿も見ることができました。
彩りの畑も、2週間前はほとんど花が咲いていませんでしたが、今日は満開を見ることができ、
虹色の花畑とラベンダーの海が今年もようやく見れて、なんだか安堵した気分になりました(^^ゞ

ファーム富田からは歩いて、町営ラベンダー園に向かいました。ここは冬はスキー場なので、
ラベンダー畑にリフトが付いています。北の国からの音楽が流れて、とっても北海道な気分。
頂上からは中富良野町の街並みと、富良野盆地がきれいに見えました。

町営ラベンダー園からは、中富良野駅の方が近いので、中富良野駅からノロッコ号に乗り、
富良野駅に行きました。駅から歩いて「フラノマルシェ」に行きました。
ここは富良野の美味しいものがたくさん集まる観光スポットです。
駅からも近いし、国道沿いにあるので、多くの人が集まってきます。
ここで、夕食とデザートをいただきました。とっても美味しかったです。

いっぱい汗をかいたので、最後はやっぱり温泉。
西中駅から歩いて5分の「万華の湯」に浸かって、1日の汗を流しました。
広〜い休憩所があって、寝そべっていると、帰るのが嫌になるほど居心地がよかったです。
2時間ほど滞在して、そこからはひたすら列車を乗り継いで札幌に帰ってきました。
札幌に着いたのは23時すぎ。今日は、よく食べてよく見てよく遊んだ1日でした。
また明日から仕事、頑張れそうです。


始発列車
地下鉄の始発が遅いので、歩いて札幌駅まで来ないと間に合いません。
しかも始発の旭川ゆきは2両のディーゼルカー。旭川まで3時間もかかります^^;



美瑛駅
美瑛駅は石造りの立派な駅です。駅前にはレンタサイクルの店や、
観光案内所が並び、道の駅もすぐ近くにあります。とてもきれいな駅前広場です。



バスに乗って
これまで青い池には車で来るしか手段がありませんでしたが、
白金温泉ゆきのバスに停留所が新設され、バスでも気軽に来れるようになりました。



青い池
コバルトブルーの池に、立ち枯れたカラマツの木がなんとも神秘的です。
地下水に含まれるアルミニウムと美瑛川の水が交じり合って、この青が生まれるそうです。



美瑛川
青い池に向かう遊歩道をさらに歩いていくと、美瑛川まで行くことができます。
ここの川の水も透明ではなく、コバルトブルー。とっても神秘的な色をしています。



レストラン「ブランルージュ」
パッチワークの路の中にある、とっても素敵なたたずまいのレストランです。
森に囲まれていて、店内も素敵な内装。外で食べても中で食べてもよさそうです。



パン
美瑛産の小麦を使ったというパン。とってもふんわりしていて美味しかったです。



ビーフシチュー
この店のメインメニュー。口の中で溶けてしまうほど柔らかい牛肉が美味でした。



元祖・ラベンダーソフト
北西の丘展望公園にて購入。数年ぶりに食べましたが、香水のような味は相変わらず^^;
やはり一度食べればいいかな・・・という感じです。けど、飛ぶように売れていました。



ラベンダー畑駅
ファーム富田の最寄り駅として、開設された臨時駅です。ノロッコ号しか停まりません。
その割には乗降客数は富良野線でもトップクラス。日中は全列車停めてもいいぐらいです。



トラディショナルラベンダー畑から
ファーム富田の花畑と富良野盆地が一望できます。とってもきれいな風景です。
ちょうど富良野からやってきたノロッコ号がラベンダー畑駅を出発していきました。



彩りの畑
富良野・美瑛のパンフレットで毎年のように登場するこの風景。
やはり北海道に住んでいると、年に1度は見に行きたい気持ちにさせられます。



花人
ファーム富田では訪れる観光客の人たちを「花人」と呼んでいます。
今日訪れた「花人」たちは、きっとこの美しい風景を胸に焼き付けることができたでしょう。



富良野メロン
富良野地区はメロンの一大産地です。ファーム富田のすぐ隣で食べることができます。
赤肉のメロンは、よく冷えていて甘くて美味しいです。何切れでもいけてしまいそう^^;



中富良野町営ラベンダー園
冬はスキー場、夏はラベンダー園になります。リフトで頂上までのんびり空中散歩。
ラベンダーの他にもいろいろな花が咲いていて、とってもきれいでした。



頂上からの風景
満開のラベンダー畑と、眼下に広がる中富良野の街並みが一望できます。
今日はここで花火大会があるようで、リフトは15時40分で終了とのことでした。



中富良野駅
ノロッコ号が停車しない時間帯は、ここがファーム富田への最寄り駅となります。
以前は簡易委託駅でしたが、現在は無人駅。代わりに観光案内所が設置されていました。



フラノマルシェ
富良野駅から駅前通りをまっすぐ7、8分ほど。国道との交差点にあります。
飲食スペース、野菜直売所、カフェ、お土産屋さんなどいろいろ入っていて面白いです。



万華の湯
ホテル「ラテール」を併設しています。西中駅から徒歩5分ほどです。
露天風呂からは田園風景と十勝岳連峰が一望。休憩所も広く、居心地がよかったです。


西中駅
1両分しかホーム幅がない小さな駅。普通列車すらたまに通過してしまいます。
夕闇迫る駅はカエルの鳴く声が聴こえてくるだけ。とても旅情を感じる駅でした。

2011年7月29日(金) 晴れくもり
最高 28.7℃ 最低 21.3℃
今日は豊平川花火大会の日でした。

日中は少し暑くなりましたが、夕方になると涼しい北風が吹いて、絶好の花火日和。
今年も寂しいながら年1回となった豊平川花火大会に、大勢の人たちが集まりました。

発数は4,000発と例年通りながら、今年はスターマインが多く、見応えがありました。
自宅のベランダから見る花火大会というのは、もちろんこれが唯一で、
人ごみに揉まれることなく、のんびりと見られるのは本当に最高の気分です。

今年は去年のように、途中で雨に降られたり、花火が煙に包まれてしまうこともなく、
スタートからラストまで、きれいな花火が見れて、素晴らしい花火大会になりました。


幌平橋
花火大会開始直前の幌平橋の様子。1年で一番多く人が集まる日です。
それでも広い幌平橋と下の河川敷にはまだだいぶ余裕がありました。



打ち上げ開始
まだ空にやや明るさの残る中、花火大会が始まりました。
花火の音がど〜んと響いてきます。人々の歓声もすごかったです。



夜空を染める大輪
豊平川花火大会は、我が家の場合ですが、川面に映る花火や後ろの夜景も楽しめます。
夜空を明るく照らす大輪の花火は、今年は大満足の内容で終えることができました(^^)


みんな帰り道
花火が終わると、みんな一斉に帰ります。地下鉄もこの時間だけ4分間隔に。
自分はそのまま部屋に戻って、ぐっすり眠れると思うと、この日だけはちょっと優越感です^^;

2011年7月28日(木) 晴れ
最高 30.8℃ 最低 20.9℃
今日は気温が30.8℃まで上がって、今年2回目の真夏日になりました。
強い日差しがじりじりと照りつけて、ちょっと歩くだけで汗が噴き出してきました。

今日は豊平公園のアジサイを見に行ってきました。
地下鉄だと一旦大通まで出て、東豊線に乗り換えなくてはいけないので、280円もかかりますが、
自転車ならほぼ直線で行けるので、15分ほどで到着。ただ、途中、ものすごい暑かったです(^^ゞ

公園に入ると、緑に囲まれているので一気に空気がひんやりしました。
ここのアジサイはシラカバの木に囲まれるように咲いているので、とっても涼しげ。
写真を何枚か撮ってから、しばしアジサイの見えるベンチでひとやすみしました。

自宅の近くにこうして公園や川などの自然と気軽に触れ合える場所があるというのは、
とても贅沢な暮らしだなぁと思いました。
明日は豊平川の花火大会です。ベランダからゆっくり楽しみたいと思います。


豊平公園
自宅から自転車で15分ほど。地下鉄豊平公園駅からは徒歩1分ほどです。
正方形の公園内にはいろいろな植物があり、今はアジサイが見頃です。



ガクアジサイ
普通のアジサイの花に混じって、ガクアジサイも咲いていました。
白樺の木とのコントラストがとてもきれいで涼しげ。思わず暑さを忘れます。



バラ園
豊平公園には広いバラ園もあります。花はやや終わりかけでしたが、
いろいろな色の花が咲いていました。ここは日差しが強くて暑かった^^;



京極の名水 かき氷
セイコーマートで最近よく買っているかき氷(88円)。京極町の名水と、
北海道産の赤肉メロンの果汁を使っているので、色は赤く、氷も非常に美味しいです。



森のゆ
今日は行く予定はなかったのですが、先日忘れ物をしてしまったので、
それを取りに行くついでに温泉にも入ってきました。ここは湯上がりが最高です。

2011年7月26日(火) 晴れ
最高 27.4℃ 最低 19.5℃
今日は蒸し暑い1日でした。気温としては、それほどでもないのですが、湿気があって、嫌な暑さ。

そんな中、今日はオークションの写真撮影の日。75着ほどあって、過去最多。
けど、最近送られてくる洋服のクオリティが下がってきて、きれいなものはGAPやユニクロばかり。
GAPやユニクロなら、新品でもそれほど高くないので、高く売れても300円とかです。
高級ブランドの服がめっきり来なくなって、モチベーションも下がりまくり。
とは言っても、どんどん片付けないと、部屋の中が段ボール屋敷になってしまうので、
汗をたらたら流しながら、必死で写真を撮り続けました。2時間半後、ようやく終了です。

少し前までだったら、これだけ撮れば1万円かな〜とか思っていましたが、
今日は撮っていても、染みだらけ、股間が破れてる・・・(汗)とかが多くて、ほんと参りました。
けど、自分にできる仕事は今、これしかないので、必死になってやっています。
1日7時間ぐらいは仕事に割いていますが、月給は家賃以下。結構、頑張ってるつもりなんだけど、
今日は送った洋服のクレームが入ったり、落札したのに全然振り込んでくれない人はいるし、
在宅の仕事って、こんなものなのかなぁ・・・とぼやき気味な感じでした。

今夜はイカ大根。日本海産の朝獲れイカが店頭に並んでいたので、すぐにメニュー決定です。
真っ黒な身で、吸盤がまだ手に張り付くほど活きが良いイカだったので、柔らかくてとても美味しかったです。
実家の米以外はみんな北海道産の食材ばかり。本州に行ったら高く売られている北海道産のものが、
こっちでは普通に売られているという幸せ。北海道は食材の宝庫だなぁ・・・と改めて思ったのでした。


北海道産のもの
スーパーやコンビニで普通に北海道産のものが通常の値段で売っている幸せ。
納豆は十勝産の大豆(78円)、豆腐は新篠津村の大豆(138円)、牛乳(160円)は豊富町のものです。
もっと安いものももちろんあるけれど、これぐらいの値段で美味しい食材が手に入るのは嬉しいこと。



朝獲りイカ
今日の近所のスーパーの特売品。朝、日本海で水揚げされたばかりの朝イカ。
調理しようとしたら、吸盤が手に張りついて来て、まだ生きてるんだな〜と思いました。
調理するのには少し手が痒くなるけど、これだけ新鮮なら頑張れちゃいます。



今夜の夕食
食べ物の画像ばかりですみません^^; 今夜は父ちゃんからの差し入れ(鶏の唐揚げ?)もあって、
豪華な夕食になりました。イカ大根は2時間ほど仕事の合間を縫ってコトコトと煮ていたので美味でした。

2011年7月24日(日) 晴れくもり
最高 26.5℃ 最低 15.9℃
今日、我が家に新しい冷蔵庫が届きました。三菱電機の「MR-P15S-S」(146L)です。

冷蔵庫を買い換えたのは、一人暮らしを始めてから初めてのこと。
以前の冷蔵庫は、18歳の時に買ったものだから、もう12年間は使っている事になります。
使えるものは使いたい主義だったのですが、最近、めっきり冷蔵庫の冷えが悪くなり、
賞味期限前の食品が腐ったり、冷やしている水やお茶も、水道水の方が冷たかったり、
明らかにもう買い替え時だな・・・という感じの日が続いていました。

購入はビックカメラ.comで。34,300円で14%ポイント還元でした。
価格.comで一番安いAmazonは30,000円を切っていましたが配送が有料、
ビックカメラ.comより安くて、送料無料のところ何店舗かありましたが、
家電リサイクルの手数料(配送料)が525円だったこと、設置まで無料でやってくれて、
段ボールなど全部持って行ってくれるところまで無料サービスだったので、
いろいろ組み合わせると、ビックカメラが一番安いかな〜と思って注文しました。

ちなみに札幌の店頭では、冷蔵庫の価格とリサイクルの手数料は同じでしたが、
配送が2,000円と有料、設置も有料だったので、ネットショップを利用しました。
ポイントはちょっと手続きをすれば、店舗&ネットショップ共通で使えるので、
今回GETした4,802ポイント分は、札幌のビックカメラでも使えます。

新しい冷蔵庫、設置してすぐに物を入れましたが、冷える冷える。
水も牛乳も、これまでぬる〜いのを飲んでいましたが、今度はキンキンに冷えて美味しいです(^^)
やっぱり冷蔵庫はこうじゃなくっちゃ。省エネにもなるし、いい買い物ができました。

今年は冷蔵庫に加えて、炊飯器も12年ぶりに買い換えました。米が見違えるほど美味しくなりました。
ひとつダメになると、一気にガタが来るのが白物家電。今度はオーブンレンジが怪しいなぁ・・・(^^ゞ


新しい冷蔵庫
12年ぶりに買い換えた冷蔵庫。絶対に冷蔵庫が上じゃないとダメな派です^^;
ドアポケットの部分の収納が以前よりぐっと増したので、すごく使いやすくなりました。

2011年7月23日(土) 晴れ
最高 24.1℃ 最低 17.0℃
今日は青春18きっぷを使って、友達と一緒に、仁木町のさくらんぼ狩りと白老町の炭火焼きランチに行ってきました。

両方とも「一日散歩きっぷ」2,200円のエリア内ですが、青春18きっぷ11,500円を2回分使って、
残り3回分をオークションで8,700円で売ったので、ひとり1,400円で今日の旅に行けたことになります。

朝はややゆっくりめの7時05分発、小樽ゆきの電車721系に揺られて、まずは小樽まで。
快速だと32分で着いてしまう小樽ですが、朝10時台にならないと快速が走っていないので、
各駅停車となると45分かかり、小樽まででもだいぶ遠く感じます。

小樽に7時50分に到着すると、8時07分発の長万部ゆきの列がすでに延びていました。
札幌から長万部まで行ける列車は、午前中はこの1本しかないのに、なんとこの列車いつも1両編成。
青春18きっぷや1日散歩きっぷの乗客も多い区間なので、列車はラッシュ並みの人を乗せて出発。
自分たちはロングシートの席になんとか座れましたが、前に人がたくさん立っているので、
景色はほとんど見えず、下を向きながら、約30分ほどの我慢。仁木駅に到着しました。

仁木駅では、さくらんぼ狩りを毎年やっている農園「さくらんぼ山」さんにいつも無料送迎をお願いするのですが、
今年は列車に合わせて送迎バスがすでに駅前に待機していて、すぐに乗り込むことができました。
陽気な農園のオジちゃんを話しながら、車は果樹園の山を登り、5分ほどで、さくらんぼ山に到着。
「帰りは10時05分にここで待ってるからね〜」と言われ、バスを降りて、早速受け付けです。

福島にいたときは、さくらんぼ狩り=1,500円&30分制限が当たり前でしたが、
さすが北海道、料金は945円(クーポン使用)&時間制限なし&100gお持ち帰り付きです。
さくらんぼ山の農園は、仁木町内でもトップクラスに広く、また山の中腹にあるので、
日本海まで見渡せて、とっても眺めのいい中、のんびりとさくらんぼ狩りを楽しむことができます。

みんな、さくらんぼの王様「南陽」を求めて、上へ上へと上がっていきます。
南陽は佐藤錦と比べると、粒が非常に大きく、甘みもあり、すごく食べ応えがあります。
はしごに登って、赤い実を探して食べたりするのが、さくらんぼ狩りの醍醐味。
時間制限なしと言っても、30分もひたすら食べればやはりお腹いっぱいです(^^ゞ
おみやげ2人分200gもしっかりいただいて、10時05分発の送迎バスで仁木駅に戻りました。

仁木駅からは白老へ向けて、来た線路を再び戻ります。小樽までの列車は2両だったので、
ぎりぎり座ることができました。余市でものすごい乗ってきて、またラッシュ並み。
この区間、乗客数の割にあまりにも列車の本数が少なすぎるような気がします。

小樽からは快速エアポートで一気に南千歳まで。約1時間の旅ですが、クロスシートでとっても快適です。
日本海を眺めながら、列車は札幌を抜けて、時速130kmでどんどん南へ。南千歳に到着しました。
南千歳からは普通列車で苫小牧へ。苫小牧で30分ほどの待ち時間後、室蘭ゆきに乗り換えました。

室蘭ゆきは2両のディーゼルカー。普段、この区間は赤い711系の電車が走っているので、
まさかディーゼルとは思いませんでした。2両で座席も少ないので、やや混んでいて、
自由にボックスに足を延ばして・・・という感じではありませんでした。
列車の車窓は、苫小牧の街を抜けると、太平洋が左手に広がってきます。
さっきまで日本海を見ていたのに、今度は太平洋。なんだか不思議な感覚です。

列車は社台駅から白老町に入ります。白老町には社台、白老、萩野、北吉原、竹浦、虎杖浜と駅があり、
自分たちの目指す駅は「竹浦駅」。苫小牧からは約40分ほどで到着しました。

竹浦駅は無人駅でひっそりとした駅でした。国道36号と並行した駅前通りを歩いていくと、
お店のようなものが点在していましたが、半分以上は閉店のまま、放置といった感じの街並みです。
駅徒歩5分のところに、一戸建ての家が150万円で売られていたのもビックリしました(^^ゞ

駅前通りは途中から国道36号に合流し、そこからは国道沿いを歩いていきます。
海もきれいなのですが、なにせ車通りが多く、やや参る道のりでした。
途中で歩道が一気に広くなり、ホッと一安心。と、ようやく今日のランチの場所に到着しました。

竹浦駅から歩いて30分の場所にあるのは、「北のランプ亭」。海鮮炭火焼きのお店です。
お店の中は絶景のオーシャンビュー。ここまで歩いてきた疲れが吹っ飛ぶほどいい眺めです。
今日は2人盛りで5,250円のおまかせコースを注文しました。
注文して間もなく、前菜とサラダが、続いて海鮮盛り、肉盛りが運ばれてきました。
海産物は近海で獲れたばかりの、とっても新鮮なイカやししゃも、鮭、ホタテやホッキなど。
カレイは唐揚げにもできるそうなので、唐揚げにしてもらうことにしました。
カレイを揚げてもらっているうちに、自分たちは早速、炭火焼きに挑戦。
ホタテやホッキは、まだ活きているようで、網の上に乗せると、少し動いていました。
バターと醤油で食べるホタテは、超絶品。今まで食べたことがないぐらい肉厚でぷりぷり。
ホッキも普段は食べないのですが、今日は本当に美味しくて、ビックリするぐらいでした。

お肉もトロトロのカルビをメインに、ソーセージや鶏肉など盛りだくさん。
途中で、カレイの唐揚げが運ばれてきて、テーブルの上や網の上も食べ物でいっぱいになりました。
唐揚げは太い骨までサクサク食べられるほどしっかり揚げてあって、すごく美味しかったです。
最初は足りるかな?と思っていましたが、途中でギブアップしそうなほど量がありました。
海鮮と肉だけでこんなにお腹いっぱいになるなんて贅沢。大満足の内容でした。

しかし、ここの店はこれだけでは終わらないのがすごいところ。なんと食事した人は無料で温泉つき。
空いていれば、時間制限なしで入ることができる家族風呂がお店と続きで用意してあるのです。
「懺悔の湯」と書かれた扉を開けると、きれいな脱衣所が用意されてあって、
その向こうには絶景の露天風呂が待っていました。しかもなんと源泉掛け流し。
この辺りは虎杖浜温泉と呼ばれる地区にあるだけあって、温泉がとっても豊富なのです。
それにしても、この絶景とこの温泉。タダで入っているとは思えないほど最高の贅沢でした。
ちゃんと洗い場(ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔料)付きで、
炭火焼きでちょっと匂いが付いた身体も、すっかりきれいになりました(^^)
予定では、このお店のあと、普通に虎杖浜温泉のホテルで日帰り入浴する予定でしたが、
この露天風呂があまりに気持ちよくて快適なので、ここでゆっくりして帰ることにしました。
美味しい海鮮物が食べられて、しかも温泉に入れるなんてお店は、そうそうありません。
竹浦駅から頑張って30分歩いてきてよかったな〜と思いました。

帰りは虎杖浜駅までまた30分歩いて、そこから列車を乗り継いで札幌へ帰ってきました。
日本海と太平洋を見て、さくらんぼを腹いっぱい食べて、新鮮な海の幸と温泉を満喫して、
北海道はまだまだ知らないところ、いいところがたくさんあるな〜と感じた1日でした。

<旅程>
札幌 7:05 ⇒ 小樽 7:50 (721系普通列車)
小樽 8:07 ⇒ 仁木 8:36 (キハ150系普通列車)
仁木駅 8:40 ⇒ さくらんぼ山 8:45 (送迎バス)
(さくらんぼ狩り食べ放題)
さくらんぼ山 10:05 ⇒ 仁木駅 10:10 (送迎バス)
仁木 10:27 ⇒ 小樽 11:00 (キハ40系普通列車)
小樽 11:04 ⇒ 南千歳 12:12 (721系快速エアポート)
南千歳 12:31 ⇒ 苫小牧 12:53 (731系普通列車)
苫小牧 13:32 ⇒ 竹浦 14:02 (キハ150系普通列車)
竹浦駅 14:05 ⇒ 北のランプ亭 14:40 (徒歩)
(海鮮炭火焼き&絶景露天風呂)
北のランプ亭 16:40 ⇒ 虎杖浜駅 17:15 (徒歩)
虎杖浜 17:20 ⇒ 苫小牧 18:05 (711系普通列車)
苫小牧 18:22 ⇒ 南千歳 18:43 (731系普通列車)
南千歳 18:52 ⇒ 札幌 19:25 (721系快速エアポート)


日本海を眺めながら・・・
小樽までは各駅停車で約45分。途中、穏やかな日本海を見ながら、
列車はのんびりと走ります。いつも朝の小樽ゆきはけっこう混雑しています。



長万部ゆき(1両)
札幌方面から6両の電車を3本分受けて発車するので、非常に混雑します。
週末ぐらい2両に増結してくれてもいいのになぁ。仁木駅までの30分は辛抱の時間でした。



さくらんぼ山
仁木駅から無料送迎バスで約5分。さくらんぼの木がいっぱいの山に到着です。
インターネットでクーポンを印刷していくと、105円引きの945円でさくらんぼ狩りができます。



南陽
さくらんぼの王様と呼ばれる、非常に大きな実をしたさくらんぼです。
まだ未熟の実も多かったですが、大ぶりなだけあって、食べ応えがあって美味しかったです。



お持ち帰りサービス(1人100g)
2人で来ると、これぐらいの量を無料でお持ち帰りすることができます。
けど、さすがにゲップが出るほど食べたので、しばらくいらないという感じです^^;



仁木町のパンフレット
仁木町を象徴するフルーツたっぷりのパンフレット。駅に貼られていました。
最近はJRでもフルーツ狩りきっぷを発売するなど、仁木駅の乗降客が増えています。



仁木駅の時刻表
長万部始発、倶知安・蘭越始発、然別始発が加わるので、本数は道内にしては多めです。
ただ、1両や2両の列車がほとんどで利用者も結構多いので、もう少し増発して欲しいところ。



小樽ゆき
小樽へ帰るときは2両編成のキハ40が入ってきました。
倶知安で1両増結してくるので、比較的、ここまでは空いています。
この次の駅、余市からは大量の乗車があり、車内はいっぱいになりました。



一気に南下
小樽から南千歳まで快速エアポートで一気に南下。苫小牧を目指します。
南千歳の次の駅は普通列車も多く通過してしまう美々。ホームは草だらけです。



北海道「らしい」風景
苫小牧で室蘭ゆきに乗り換え、白老町に入ると牧草ロールが転がる北海道の風景に。
社台駅付近では馬の姿も見ることができ、反対側には太平洋も見え隠れします。



竹浦駅
白老町の駅のひとつ。今は無人駅ですが、2007年までは簡易委託駅だったそうです。
駅には公衆電話と郵便ポストと自転車が1つずつ。5人ほどが下車しました。



北のランプ亭
ここが今日のメインイベント。新鮮な海産物を炭火でいただけるということで、
竹浦駅から30分ほど歩いて、ようやく到着です。とても雰囲気のある建物です。



オーシャンビュー
店内のほとんどの席からは太平洋が目の前に広がるオーシャンビュー。
僕たちも予約をしてから行ったので、海の見える席に案内してもらえました。



海産物
近海で水揚げされたものばかり。ホタテやホッキなどまだ活きているものもあります。
中央のカレイは食べにくそうなので、唐揚げに。他は早速炭火で焼くことにしました。



肉類
お肉も牛カルビや鶏の味噌漬け、ベーコン、ソーセージなど充実しています。
カルビは口の中でとろける程の美味しさでした。残念ながら白老牛ではないそうです。



感動の炭火焼き
新鮮な海の幸を炭火で焼いて食べるなんて贅沢の極み。イカもまだ黒くてすごく新鮮。
中央のホタテは超巨大。しかも活きててプリプリ。ししゃもも本物は初めて食べて感激しました。



懺悔の湯
北のランプ亭で食事をした人は、無料でこの貸切露天風呂に入ることができます。
このお風呂だけで2,000円ぐらいしそうな最高の眺め。源泉掛け流しで肌もつるつるです。



帰り道
お腹も満たされて、温泉にも入って、あとは帰るだけ。虎杖浜駅までは海沿いを
ゆっくりと歩いて帰りました。波の打ち寄せる音だけが聴こえてきて、とても爽快でした。



虎杖浜駅
白老町で一番端っこにある駅です。隣はもう観光地で有名な登別駅。
駅周辺にある虎杖浜温泉は、その有名な登別温泉の上がり湯としても利用されています。


赤い電車(711系)
主に東室蘭〜苫小牧と、岩見沢〜旭川で走っている、ちょっと古い電車です。
けど、ボックスシートが並ぶ車内はとっても落ち着きます。このまま札幌まで行ってくれたらなぁ。

2011年7月21日(木) 晴れ
今朝は最低気温が14℃まで下がり、ひんやりを通り越して、少し寒いぐらいの朝になりました。
北海道の道東や道北では、10℃を下回ったところもあったようで、もう紅葉が始まる頃の気温です。

その寒さも日中には解消して、真っ青な爽やかな青空が広がりました。
相方とや母ちゃんと過ごしていた時は、ず〜っと4日連続で雨だったのに、
連休が明けたとたんに爽やかな北海道の天気になるのだから、皮肉なものです。。。

連休が明けて、恐れていた仕事が大量に舞い込んで来ました。
17日と18日だけで50着以上売れるという有様で、さすがにこれだけ売れると発送が混乱します。
友達にも手伝ってもらって、なんとか今日までで全ての発送を終えました。
・・・が、今度は大量の出品作業が残っています。現在、まだ出品していない服が100着以上。
早く出品して、発送しないと、部屋の中が段ボールだらけになってしまいます(^^ゞ
自分の先月の売り上げは、会社からの売上報告によると、アルバイトの人の中で第6位(約70人中)でしたが、
1位の人は自分のさらに2倍の売り上げ。1着あたりの単価も高いし、数も売ってるし、
どうやって毎日の仕事をこなしているのか、どんな部屋に住んでいるのか、アドバイスを伺いたいぐらいです。

今日から大通公園では、さっぽろ夏まつりが始まりました。
ビアガーデンが出て、昼から早速ビールを飲んでいる人たちがいました。
このビアガーデンは8月20日まで開催されます。札幌の夏もあと1ヶ月ですね。


アジサイ
中島公園ではアジサイが見頃を迎えています。
公園以外でも街角のあちこちに咲いていて、季節の移ろいを感じます。



札幌駅
今日は土用の丑の日ということで、ウナギを買いに札幌駅まで来ました。
駅舎が青空に映えてとってもきれい。札幌の街の玄関口にふさわしい駅ですね。



さっぽろ夏まつり
今日から大通公園でビアガーデンが始まりました。ビールを飲まないので、
直接、縁はないのですが、やはりこれが始まると、札幌も本格的な夏だなぁと思います^^

2011年7月16日(土)
最高 20.6℃ 最低 18.3℃
相方が3日間の北海道滞在を終えて、東京に帰っていきました。

14日〜16日までの3日間、結局、太陽は1日も顔を出すことなく、
爽やかな北海道の夏を楽しんで欲しいという思いは、届きませんでした。
それでも「涼」(を通り越して寒さ)を満喫できた点はよかったのかな?(^^ゞ

15日のニセコも、しとしとと降る雨の中を観光しました。
ニセコビュープラザ(道の駅)で顔より大きなレタスを買って、
ミルク工房のレストランで野菜バイキングを楽しみました。
相方は普段、東京でコンビニ飯ばかり食べているので、とても大喜びでした。

夕方は早めに札幌に帰って、森のゆで一緒にジンギスカンをしました。
オープンテラスの席で食べるジンギスカンは、
夜風が心地よくて、最高に美味しかったです(^^)

最終日の16日も雨だったので、予約していたイタリアンレストランのテラス席はキャンセルして、
札幌の街を歩きました。スープカレーを食べたり、洋服を見たり・・・。
時間はあっという間に過ぎて、お別れの時間になりました。
札幌駅の改札口での別れ。もう何回も経験しているけど、やっぱり寂しい。
背中が見えなくなるまで、ずっと手を振って、見えなくなると自然と涙がこぼれました。

北海道に遊びに来てくれてありがとうね〜。また遊びに来てくれるのを待ってるよ。


中山峠のあげいも
ここのあげいもは北海道では超メジャーです。とにかく甘くてうまい!
いつも揚げたてで、飛ぶように売れていきます。今日も朝から食べまくり。



黄金温泉
偶然、何かの雑誌で見つけた、ニセコ(蘭越町)にある温泉。
建物からしてとってもレトロ。お客さんは自分たちだけでした。



露天風呂
手作り感たっぷりの露天風呂は、湯舟が4つもありました。
珍しい炭酸泉で、入ると肌に炭酸の泡がついて、とても肌がすべすべになります。



ちょっと面白い
「星を見える時」・「トントふむと」。脱衣所や露天風呂には手書きのメッセージが。
こういうところもすべて手書きなのがいいですよね。思わず微笑んでしまいました。



レストラン「PRATIVO」
ミルク工房内にある野菜中心のレストラン。バイキング形式なので、
好きなだけ野菜を食べることができます。相方は大喜びでした(^^)



巨大レタス
ニセコビュープラザで買ってきた朝採れのレタスとアスパラ。すごい大きさです。
これで130円という安さも魅力ながら、美味しさも抜群でした。翌朝、サラダで食べました。



お別れのとき
相方と会えるのは3ヶ月に1回あるかないか。改札口での別れはいつも寂しい。
ずっと手を振っていました。背中が見えなくなるまで。見えなくなると涙が出ました。

2011年7月14日(木)
最高 24.5℃ 最低 21.4℃
今日はひどい雨の中、美瑛・富良野を観光してきました。

旭川空港でレンタカーを借りて、美瑛へ向けて出発。美瑛までは空港から10分ぐらいです。
すぐにきれいな丘の景色が広がりましたが、雨が降っているので、写真もそこそこに、
ほとんどが車窓からの見学となりました。それでも、波打つ小麦畑やパッチワークの丘、
白い花が咲くジャガイモの畑などは、とてもきれいでした(^^)

大好きな「かぜまち珈房」に行ってみると、床下浸水で臨時休業とのこと。
よほど朝のうちにひどい雨が降ったんだなぁと思いました。
けど、床下浸水では、とてもお店を開けているような状況ではないですよね。
美瑛の街に出て、駅裏のパスタ屋さんで、ズッキーニがたくさん入ったパスタを食べました。

その後、ジェットコースターの路を通って、ファーム富田まで行きました。
平日&ひどい雨のおかげで、駐車場はガラガラ。ラベンダーは早咲きのが見頃でしたが、
メインだった「彩りの畑」の方はまだまだ早いといった感じでした。
ファーム富田にいる間がいちばん雨がひどかったので、早々に引き上げてきてしまいました。

ファーム富田を出て、富良野の街へ。富良野駅近くにある「フラノマルシェ」に行きました。
ここは富良野の野菜や特産品など、美味しい食べ物がたくさん集まる場所です。
雨もようやく止んでくれたので、ハンバーガーやアイスクリームを食べたりしました。

最後は上富良野町の十勝岳温泉「カミホロ荘」で温泉。
カミホロ荘は初めて入りましたが、お風呂の内装がぜんぶ木で造られていて、
とても雰囲気のよい温泉でした。もちろん源泉掛け流し。
標高1,200mという北海道有数の高所から眺める景色は、別天地という感じでした。
相方はずっと雨の中、運転してくれていて、さすがに疲れたのか、ここでお昼寝タイム。

旭川駅にレンタカーを返車して、最後はスーパーカムイで札幌に帰ってきました。
今日は雨というあいにくの天気でしたが、久しぶりのドライブ、楽しかったです。


ケンとメリーの木
旭川空港から車で15分も走ると、こんな風景が広がってきます。



セブンスターの木
木そのものより、周囲のジャガイモの花がきれい。遠くに立つ木もいい感じです。



そばの花
どこまでも続くようなそばの花畑。思わず両手を広げて記念撮影です^^;



哲学の木
何かを考えているように斜めに立っているから哲学の木。霧に煙って幻想的でした。



四季彩の丘
美瑛の展望花畑。正面の花はキンギョソウです。色とりどりでとてもきれいでした^^



雨の中の散策
四季彩の丘は舗装などは一切されていないので、雨だと足元がぐちゃぐちゃです。



ファーム富田
ラベンダーの香りでは、やはりここが一番でした。雨にも負けず、きれいに咲いていました。



彩りの畑
例年、この時期ぐらいが見頃ですが、今年はやや遅れ気味。ぜんぜん咲いてません。



カミホロ荘
標高1,200mにある「極楽の湯」。雲の上にあるので、素晴らしい風景でした^^


旭川駅
新しくなった旭川駅からJRで札幌へ。木がふんだんに使われ、暖かみのある駅です。

2011年7月14日(木) くもり
明日から東京の相方と福島の母ちゃんが同時に北海道にやってきます。
相方は16日まで、母ちゃんは18日まで滞在予定なので、相方とは16日まで、
母ちゃんとは17日に、一緒に過ごすことになっています。

基本的に今の仕事をしていると、毎日落札があって、発送もあり、休みがないので、
一旦、すべてのオークションを終了させ、再度、来週月曜日にすべてが終了するように、
150着以上の再出品を行いました。終了日をまとめた分、来週の月曜日以降が逆に怖いです(^^ゞ

相方とは明日は旭川空港で待ち合わせをして、美瑛・富良野を周ります。
せっかく空いてる平日を狙ったのに、天気はあいにくの雨。けど、日中は降水確率50%なので、
残りの50%に賭けて、晴天とはいかないまでも、雨が降らないことを祈ります。
雨が降る分、気温はぐっと下がって、明日の旭川は最高気温がちょっと肌寒い22℃。
東京からやってくる相方にとっては、ビックリするような気温差だと思います(^^ゞ

翌日はニセコに行く予定です。これもお天気次第。今のところ、雨。

最終日は札幌のレストランでテラス席でランチをする予定なのですが、これまた予報は雨。

最近の旅行は晴れが続いていたので、雨男の犯人は相方か〜と言いたいところですが、
7月の北海道は、本州の梅雨明けと同時に、梅雨みたいな天気(一般的に蝦夷梅雨)になるので、
意外と爽やかに晴れる日というのは少ないものです。梅雨前線が北に上がってくるのだから、
北海道だけ梅雨がないというのも、逆に考えれば変な話かもしれませんね。
実際、ここ何十年かで札幌の7月の雨の量は、20%も増えているそうです。

とりあえず、明日はなんとか曇りであることを願って、
始発のスーパーカムイに乗って、美瑛・富良野に行ってきます。


明日の天気
明日の北海道は雨。しかも梅雨前線停滞で、3日続くとのこと。
富良野に行く予定なのに、明日の富良野は1日中雨の予報。なんとかならんかなぁ^^;


明日の予想最高気温
明日は暑さから解放されて、少し肌寒いぐらい。旭川・富良野は22℃です。
東京が34℃なんだから、相方や母ちゃんは「寒い!」って言い出すかもしれませんね。

2011年7月10日(日) くもり晴れ
最高 23.7℃ 最低 20.2℃
今日は晴れたり曇ったりの変わりやすい天気でした。日差しの下では、少し暑いかな?と思いましたが、
最高気温は23℃止まり。本州のような猛烈な蒸し暑さとは無縁の生活を送っています。

昼食はすすきのにラーメンを食べに行きました。グルーポンで買った400円のチケットを使って。
お店はすすきの市場向かいの雑居ビルの中にある「羅生門」というラーメン屋さん。
通常は850円するらしい「ジャンクバカらーめん」を注文すると、
ものすごい量のもやしが乗ったラーメンが運ばれてきました。

一口。う〜ん、もやしに味がない。もやしが冷たい。炒めたりする音がしなかったので、
おそらくレンジで暖めただけのような、そんな食感でした。麺はかなりの太麺でしたが、
もやしの猛烈な量を考慮してか、かなり少なめ。もやしがとにかく美味しくないので、
麺を下から探して食べましたが、最後まで全部食べきることはできませんでした。
他のお客さんもグルーポンのチケットで来た様で、同じ物を注文していましたが、
やはりなかなか食べ切っている人はいなかったようです。
せっかくこういう時こそお店の宣伝をするチャンスなのに、少し残念な気持ちになりました。

午後は清田区の平岡にあるドンドンダウン(古着屋)に行き、その後、森のゆに行きました。
「ドンドンダウン」も「森のゆ」も、地下鉄大谷地駅からバスで7〜8分なので、
今日はそれぞれ大谷地からバスで行きました。森のゆは、相変わらず湯上がりが気持ちよかったです(^^)


バラが咲いた
中島公園ではバラが咲き始めていました。周囲はバラの道になってて、とてもきれいです。



アジサイ
アジサイの花もようやく少し青みを帯びてきました。見頃は今度の3連休ごろでしょうか。



羅生門
グルーポンで400円でラーメンが食べられるということで行きました。
夜の街すすきのにあるだけあって、朝8時まで営業しているそうです。



ジャンクバカラーメン
運ばれてきた瞬間、タワーのようなもやしの量に驚かされます。
ただ、全体的な味としては、もやしに味がなく、平均点以下でした。これも勉強かな^^;



さっぽろプロムナード
今日は駅前通のすすきの〜大通間がホコ天になり、4番街祭りが開かれていました。
お神輿や露店も出ていて、多くの人で賑わってました。いつもホコ天だといいのになぁ。



大通公園
花壇の植え替えも海の日の3連休を前にして、ほぼ終了し、夏の花壇になりました。
平面的だった春の花壇と比較すると、夏は立体的でとても独創的な花壇が多いです。



バスで森のゆへ
「森のゆ」へバスで行くには、大谷地からJRバスに乗り換えます。
「上野幌駅通」まではウィズユーカード・乗継割引が使えるので、JRより安く行けます。


森林浴&ソフトクリーム
森のゆで湯上りにソフトクリームを食べました。森林浴しながらのソフトクリームは、
身体がほぐれていくようで、とても美味しかったです。ここは、列車の音も心地よいですね。

2011年7月7日(木) 晴れ
最高 28.8℃ 最低 19.1℃
今日は七夕。札幌は朝から天気がよく、気温がぐんぐん上がりました。
札幌駅まで自転車で往復しましたが、日差しが強烈で背中やおでこは滝のような汗。
絶対に今日は30℃行ってるだろうな〜と思いながら、帰ってきてすぐシャワーを浴びましたが、
最高気温は28.8℃。体感的には暑く感じたのですが、札幌はそこまでではなかったようです。

2006年に札幌に来て、もう丸5年以上経ちますが、暑さにはほんと弱くなったなぁという感じです。
育ちは日本でも有数の暑さの福島っ子、大学時代から25歳までは灼熱地獄の東京で過ごしていたのに、
今では夏は本州に行く勇気すら起きなくなってしまっています(^^ゞ
東京にいるときは帰宅したら部屋の中が40℃近いことが当たり前のような生活でしたが、
今はよくその生活に耐えていたなぁ・・・と思う今日このごろ。東京で暮らしてる方々、ほんとすごいです。
この日記を書いている、今、夜20時には札幌の気温はすでに24℃まで下がって、夜風が心地よいです。
熱帯夜になったことがこれまで過去に2回しかない札幌。夜は布団をしっかりかけて寝ています。

今日は札幌駅でフロートを飲み、家ではカキ氷を食べ、冷たいものばかり食べていました。
暑い暑いと言っていられるのも今のうち。北国の短い夏はあっという間に終わってしまいます。
どんなに暑くとも、この暑さがありがたいと思いながら、夏を過ごしたいと思います。


朝の空
今日は朝から青い空が広がって、山の匂いも風に乗ってやってきました。


中島公園
緑が色濃くなって、両側から覆いかぶさってくるようです。日差しが強くて暑かった。


夏への植え替え
大通公園では今日も花壇の植え替え作業が行われていました。
暑い日差しの下での作業、水分をしっかり採りながらやっていただきたいですね。



大通公園100周年
像の前に「大通公園100周年」の看板が取り付けられました。
もうこの公園ができて100年も経つんだなぁと思うと、公園の歴史を感じます。



涼む
地下鉄の入口の近くは冷気が上がってきて、だいぶ涼しいです。
特に幌平橋駅は地下の深度が深く、すぐ脇を豊平川が流れているので涼しいです。



きれいな雲
帰り道、ほうきで掃いたようなきれいな雲を見ることができました。
暑い暑いと思いながらも、こういう雲を見るとちょっと爽やかな気持ちになれます。



川遊び
幌平橋の下では、川遊びを楽しむ人たちの姿が見られました。
川に直接入っても大丈夫なぐらい水が少なくなり、夏だなぁという感じです。

2011年7月6日(水) 晴れくもり
今日は仕事があまり進まず、3時間ぐらいやったところで力尽き果ててしまいました。

自分の仕事の内容は、大きく分けて、順番に、
・洋服のブランド・色・形状などを見分けて、30文字以内でタイトル化
・採寸、計量、写真撮影・画像の加工
・HTMLで商品紹介ページ作成
・出品
・落札者へ連絡
・入金確認・連絡
・商品の梱包・集荷依頼
・商品の発送・連絡
・落札者への評価
とありますが、なにせ一番大変なのが、一番最初のタイトル化です。

まず色弱なので、色が分からない。色は同居の友達に判断してもらうしかありません。
今度は生地の種類が分からない。同じ綿でもパイル地やデニム地などいろいろありますが、
ポリエステルなども含めると、種類が多すぎて、まだ把握しきれていません。
そして最後に商品の形状。Tシャツやジーンズは分かるけど、これは何に分類されるの?みたいな
服もけっこうたくさん送られてくるので、そこで結構悩んでしまいます。
そういうのは一律タイトルは「カットソー」とかにしてしまうのですが、
出品する時はどこかのカテゴリには入れないといけないので、迷ってしまいます。
いろいろ迷ったり、悩んだりしているうちに、時間だけが過ぎ、3時間で20着しか処理できず。

ファッション雑誌でも読んで、勉強しないといけないなぁ・・・と思う、今日このごろです。

2011年7月5日(火) くもり晴れ
最高 27.1℃ 最低 18.1℃
今日は昨日の雨も上がって、日中は爽やかでカラっとした札幌らしい暑さになりました。

2時間だけ外出して、大通ビッセの「BISSE SWEETS」でモーニングケーキセットを食べてきました。
「きのとや」なら11時までに注文すれば、好きなケーキ&飲み物がセットで490円です。
「BISSE SWEETS」の中には、基本的には甘いものしか置いていないので、午前中はガラガラです。
オムパフェとアイスコーヒーを注文して、ちょっと優雅に涼んできました。
外のテラス席も今日は開放されていて、午前中からワインを傾けている人たちもいました。

大通公園は夏のイベントに向けて、大規模な工事があちこちで行われています。
2丁目では、今月13日から始まるサッポロ・シティ・ジャズのドーム設置工事が、
5丁目〜8丁目までは、今月21日から始まるさっぽろ夏まつり(ビアガーデン)の準備が、
その他、多くの花壇では春の花から夏の花への植え替え作業が急ピッチで進んでいました。
今年もたくさんの人で大通公園の夏は賑わいを見せそうです。

帰りにスーパーに立ち寄ると、天然物のブリが4切れで398円と激安価格だったので、
さっそく夕食はブリの照り焼きになりました。日本海側の泊村で獲れた新鮮なブリは、
柔らかくて、とろけるような美味しさでした。また安かったら買ってこよう!


BISSE SWEETS
大通ビッセの1階はケーキ屋さんなど甘味のお店が集合するフードコート。
「きのとや」さんでは、11時までなら好きなケーキにコーヒーor紅茶が付いて490円です。



大通公園
5丁目では花壇の花の植え替えと、ビアガーデンの準備が同時進行。
これから多くの観光客を迎える札幌の夏に向けて、着々と準備が進んでいます。



爽やかな空
今日は日中、晴れて気温が27℃まで上がりました。爽やかな暑さでした。
きれいな空の下、大通公園2丁目ではサッポロ・シティ・ジャズの工事が進んでいます。



天然ぶり
夏になって、肉より魚を食べる機会が多くなりました。
北海道は道内産の魚介類であれば本当に安いなと思います。
今日も泊産の大きな天然ブリが4切も入って398円。思わず即買いしました。



今夜の夕食
今夜は贅沢にブリが2枚も。大根おろしをたっぷり乗せて、美味しく頂きました^^
在宅の仕事をするようになって、3食とも家で食べるようになったので、食費が安くなりました。

2011年7月4日(月) くもり
最高 22.9℃ 最低 19.4℃
今日は朝から強い雨。ベランダの手すりに叩きつけるような雨で、札幌としては結構降りました。
久しぶりに傘を差して外出。1ヶ月に一度の散髪に行って来ました。
いつも会話に困って、無言で終了ということが多いのですが、今日は比較的話せたかな(^^ゞ
もっと話しやすい美容師さんにも出会いたいのですが、髪型が気に入っているので、
「前と同じで」と言える楽さと確実さから、ずっと同じ美容院に通っています。
軽くマッサージをしてもらうと、右肩、前よりだいぶ凝ってますね・・・と言われました。
肩こりはほとんどしない方なのですが、やはりPCに向かう時間の長さで、少し凝ったようです。

久しぶりの雨で、地下鉄で街に出たので、札幌駅まで地下歩行空間を歩いてみました。
みんな当たり前のように歩いていますが、4ヶ月前まではこれがなかったんだよなぁと思うと、
なんだか不思議な感じです。ほとんどの日は自転車に乗って札幌駅まで行ってしまうので、
地下道を歩く機会はないのですが、これから寒くなり、雪が降ると、大活躍しそうですね。

帰りも地下鉄で帰ってきました。最寄り駅の中の島駅には、ずっと上りしかエレベーターがなく、
帰りは全員階段でしたが、ようやく7月2日から下り線にもエレベーターが設置されました。
ホームから地上までエレベーターで行けない駅は、札幌の地下鉄では中の島と東札幌だけでしたが、
これで中の島駅もようやくバリアフリー化の工事が終了しました。東札幌はどうなのかな?

礼文島の旅日記もだいぶ出来上がってきました。順次、公開していますが、
ここの日記は丁寧語調で書いているのに対し、旅日記は言い切り口調で書いているので、
なんだか変な感じです。見てくださっている側としては、どっちがいいのでしょう。


地下歩行空間
札幌駅と大通駅の間を往復歩きました。やっぱり信号ないので便利&早いです。
こういう雨の日や、これからやってくる雪の季節には本当に重宝する道ですね。



エレベーター設置完了
最寄駅の中の島駅、真駒内方面ゆきのホームにようやくエレベーターが設置されました。
エレベーターの脇ではまだ別の工事が進んでいるので、お店とかできるんでしょうか。

2011年7月2日(土) 晴れくもり
最高 24.8℃ 最低 15.3℃
今日はクーポンサイト「ポンパレ」で購入したチケットを使って、琴似まで焼肉を食べに行きました。

ランチタイムは対象外だったので、16時からの夜の部が始まるまで、中島公園を散歩したり、
カラオケを4時間やったりして、ひたすらお腹をペコペコにしました。

今回のクーポンは、琴似にある「南光苑」という焼肉屋さんのファミリーセット3,980円が、
1,980円で食べられるというもの。購入時に、1,000円引の割引クーポンを持っていたので、
実際はさらに1,000円安い980円で購入。

16時を待って入店し、さっそく注文すると、大皿に乗ったお肉が運ばれてきました。
カルビ、ロース、ハラミ、タン、ミノ、ラム、トントロ、鶏肉、野菜が乗っていました。
全部で800gぐらいあるので、友達と2人で食べても、かなりお腹いっぱいになりました。
さすがに何も注文しないもの申し訳ない(肉だけなら1人当たり490円)ので、
ごはん大盛りとドリンクバーを注文しました。久しぶりの焼肉は美味しかったです。
会計時には、ポンパレで来店した人限定で1,000円引きのクーポンまでもらえました。
今、焼肉屋さんはほんと厳しい時代ですよね。逆にいちばん安全な時期とも言えます。

焼肉で身体中が肉臭くなったので、琴似駅からJRに乗って森のゆまで行きました。
千歳ゆきに乗れば、札幌駅で乗り換えずに、まっすぐ上野幌までいけます。
森のゆでは、外に八百屋が来ていて、プラムがすごく美味しそうに売られていました。
1パック250円、2パック400円。う〜ん、どうしようと思ったけど、やっぱり2パック購入。
帰りは焼肉臭さはなくなったけど、その分、列車の中にプラムのいい香りが漂っていました(^^ゞ


幌平橋から見た豊平川
今年初めて、幌平橋のアーチに登ってみました。
川の水も雪解けが終わってすっかり少なくなり、きれいな水が流れています。



タンポポモドキ
タンポポの季節が終わり、タンポポモドキの花がたくさん咲いています。
この花、実は害草の一種で、芝生を枯らしてしまうなどの被害があります。



鴨々川
中島公園を流れる鴨々川では、子どもたちが水遊びを楽しんでいました。
ここは水の流れも穏やかですごく浅いので、水遊びには持って来いですね^^



涼しい一日
中島公園を10時過ぎに歩いた時の気温はまだ19℃。晴れてても涼しい1日でした。



はまなす
中島公園では、はまなすの花がきれいに咲いていました。


アジサイ
本州では6月に咲くアジサイですが、札幌は7月〜8月。まだまだつぼみです。


地下鉄東西線
琴似・宮の沢方面に乗るのは久しぶりです。東西線のラインカラーはオレンジ。
札幌の地下鉄は車体が白、ドアがラインカラーで統一されていて、とても好きです。



琴似
札幌駅前通りに次ぐ、商店の集積が見られる琴似の街並み。
地下鉄の琴似駅からJR琴似駅まで、数多くの店が並び生活に不便しません。



南光苑
通常3,980円する、このファミリーセットが980円で食べられちゃいました。
牛タンが凍っていた以外は、美味しく食べられました^^ また食べに来たいなぁ。



森のゆ
琴似から上野幌までJRなら一本で来れます。都会から森の中の温泉へ。
露天風呂から見る緑は一層色濃くなり、とても気持ちのいい湯浴みでした。



回数券割引中
ほぼずっとやっているキャンペーンですが、回数券13枚で5,000円(1枚385円)。
札幌市内から若干遠く、無料送迎バス等もないため、森のゆも苦戦しているようです。


プラム
夕方6時ごろまでは森のゆの外に八百屋が来ていて、野菜や果物を売っています。
今日はプラムが完熟ですごく美味しそうだったので、思わず2パック(400円)購入しました。

2011年7月1日(金) くもり晴れ
最高 23.4℃ 最低 16.5℃
今日はローソンで「真駒内花火大会」の有料シートのチケットを買ってきました。

真駒内花火大会は、今年が記念すべき第1回目。
打ち上げ数は12,000発で、北海道内では帯広の勝毎花火大会に次いで2番目の規模になります。
19時45分から20時半までのわずか45分で一気に上げるらしいので、見応えがありそうです。

これまで札幌の花火大会といえば、3週連続で開催される豊平川花火大会が有名でしたが、
ここのところの不況で、年々開催数が減り、昨年からは年1回にまで減ってしまっていました。
打ち上げ数も4,000発と、札幌のような大きな街で開催される花火大会としては小さめです。
自宅のベランダでのんびり見れるのは最高なのですが、提供の読み上げが長く、やや中だるみ。

そんな時に登場したのが真駒内花火大会。これからは札幌を代表する花火大会となりそうです。
花火大会にお金を払って見るのは生まれて初めて。けど、この入場料、すべて東日本大震災の
義援金に当てられるというので、花火も楽しめつつ、被災地の応援もできると思い、購入しました。

本格的な花火を見るのは、東京に住んでいた頃に見た東京湾大華火祭や隅田川花火大会以来なので、
どんな花火大会になるのか、今からとても楽しみです(^^)


花火大会のチケット
スタジアムの中に入らなくても花火なので、十分見れそうですが、
今回は炎の演出がすごいそうなので、ぜひ一度見てみたいと思って購入しました。

2011年7月1日(金)
これまでこのホームページの日記は、自分の好き放題に書いてきました。

楽しい時は楽しいと、辛い時は辛いと。本当にあったことをありのままに書いていました。
1999年のホームページ開設からもう12年目を迎えようとしている、この日記帳のページ。
ここだけは昔を振り返ったときに、こういうことがあったんだと思い出せるように、
正直すぎるほど正直に書いてきました。

けど、時代は流れ、多くの人がこの日記帳の文章に触れるようになりました。
開設時、健康だった身体と精神は、社会に出ると共に崩れ、日記帳の内容も不安定になりました。
閉鎖や休業を繰り返しながらも、なんとか今までこのページを残してきました。
けれど、それが今回、ネットの掲示板で叩かれる要因のひとつになりました。

叩かれている内容は、本当にごもっともだと思いました。
自分が似非メンヘル(偽者のうつ病患者)だと言われても、それは仕方のないことです。
時には自分自身でさえ、本当に病気なのと思うほど、元気なときもあります。
今でも自分の病気の正式な名前というのは、よく分かっていません。

2011年7月からの日記は、体調が元気な時だけ書こうと思います。
自己紹介のページも簡素化し、今後、このページを訪れる人たちに快適にページを見て頂けるよう、
札幌の日々の写真や、旅行の写真を充実させていきたいと思います。
このホームページのタイトルは「列車に乗って旅に出よう!」です。
北海道を訪れる旅行者の方々のために役に立つような、そんなページにしたいなと思います。

まずは6月25日〜26日に行ってきた礼文島の旅日記。これを作って行きたいと思います。
今まで長く見守って下さった方々、何度も励まして下さった方々には大きく感謝します。
そしてこれから初めて訪れてくださる方には、いいホームページだねと言われるよう、
ホームページの作成方針を変えて行きたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system