それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2013年1月30日(水)
今日は日中、気温がぐんぐん上昇して14℃まで上がり、春のような陽気になりました。
近所の公園でも、梅の花が数輪咲き始めていて、冬もだんだん終盤なんだなぁと思わせます。
先日、長野へ行った時も夕方の暗くなる時間がだいぶ遅くなっているのに驚きました。
普段は昼から深夜までの勤務で、ほとんど外の様子が分からない場所で勤務しているので、
たまに外で1日過ごしてみると、ずいぶん周りの様子が変わっていたりして驚きます(^^ゞ

今月から思い切って6ヶ月定期を購入しました。
6万円以上しましたが、これから半年は買わなくて良いと思うと少し気が楽です。
6ヶ月定期の割引率が圧倒的に高いことはみんなが知っている事実・・・。
だけど自分のように今の職場に半年間残れる保障などなく、
逆に契約が終わる可能性がずっと高いような場合は通常は1ヶ月刻みで購入します。
なのに、6ヶ月定期を購入したのには、いろいろと理由があります。

■「払い戻し」と「区間変更」の違い
6ヶ月の定期を、例えば1ヶ月だけ使って不要となった時にそのまま払い戻す計算式は、
6ヶ月定期代−1ヶ月定期代−手数料となり、これは明らかに損となります。
5ヵ月分は取り戻せても、6ヶ月定期は安い一方、1ヶ月定期は高く設定されているので、
戻ってくる金額は少なく、その上手数料もかかります。

ただし、6ヶ月の定期を1ヵ月だけ使った後に、払い戻さずに区間の変更を行った場合、
計算式が全く異なり、6ヶ月の定期を180日で割って1日の運賃を計算した後、
10日分を1旬として、10日単位の日割り計算で使用した分の定期代が算出されます。
よって、変更の場合は6ヶ月定期代−使用日数(旬数)−手数料という計算になり、
どこで解約しても10日刻み単位で、6ヶ月定期のうまみをそのまま享受できるということになります。
これは首都圏の鉄道はもちろん、様々な鉄道会社でこの形式が採用されているようです。

実際に自分の6ヶ月定期は約65,000円、1ヶ月定期は約13,000円ですが、
明日から、もし別な場所に勤務することになり、区間を変更した場合は、
6ヶ月定期代から30/180(3旬分)だけ使用したという判定になり、手数料を引いても
54,000円程度が払い戻されます。もちろん払い戻した金額で新しい区間に変更することが条件ですが
この1ヶ月を11,000円で乗れたことになり、1ヶ月でも十分効果があることが分かります。
普通に払い戻すと、手元に戻る金額は52,000円にも満たないので損となり、この差は大きいです。

この区間変更には「購入時の鉄道会社でしか変更ができない」制約があるので、
自分のように定期をJRで購入して、JR→東急と使用している人間が、
京王→都営のように全く別の会社を利用することになった場合は区間変更はできません。

その時の抜け道・・・区間変更日を先に延ばし、使用開始前に払い戻す。
区間変更を行うと、変更を行った日から現在の定期が使用できなくなりますが
一方で変更後の定期は7日以内であれば使用開始日を選ぶことが出来ます。
使用開始前の定期は、手数料のみで払い戻しが可能なので
適当な区間の定期に一旦変更をした後、払い戻しを行えば手数料210円以外全額戻ります。
これは定期が全く不要になった時にも使える手段なので、使えそうです。

以上、定期券の払い戻しと区間変更の違いに関するマメ知識でした。。。
※ただし、自分でやる場合には自己責任でお願いしますm(_ _)m


梅の花
暖かい陽気に誘われ、近所の公園でも梅の花がちらほら咲き始めていました。
日もいつの間にか長くなって、まもなく立春。暦の上ではだんだん春ですね〜(^^)

2013年1月27日(日)
2日目は旅館を後にし、上田からしなの鉄道で軽井沢を経由して東京まで帰りました。
昨日は小雪混じりの肌寒い空模様でしたが、今日は朝から快晴。
露天風呂で日の出を迎えた瞬間は、この上ない贅沢な時間だなと思いました。

一人旅で和室の旅館に宿泊するのは、川湯温泉の「きたふくろう」以来、数年ぶりでしたが、
今回は歓迎された喜びを通り過ぎて、恐縮するぐらいのおもてなしを受けることができました。
1.チェックイン時に、7〜8人グループの対応に追われていたのに、自分の姿を見てすぐにフロントに通してくれたこと
2.部屋までは、ちゃんと係りの方がいろいろ館内説明をしながら案内してくれたこと
3.持ち込んだお弁当の温めをお願いしたら、お盆に載せてお箸まで付けて部屋まで持ってきてくれたこと
4.布団敷きもセルフサービスでなく、布団係の方がちゃんと布団を敷きに来てくれたこと
5.最後は全員でお見送りをしてくれたこと
本当に5,000円という内容では、申し訳ないぐらいのサービスでした。

上田から先、しなの鉄道からの車窓は浅間山の風景がとても美しく、ひたすら山に見入っていました。
新幹線だとトンネルで抜けてしまう区間なので、ここは在来線経由でよかったです。

軽井沢ではアウトレットをぶらぶら3時間ぐらい歩いて、星野温泉トンボの湯に入り、
峠の釜飯を夕食に買って帰ってきました。わずか2日間の小さな旅でしたが、いい思い出になりました。


朝日
小高い丘の上から温泉街にも朝日が差し始めました。
写真は湯上がり休憩処の「アイリッシュルーム」からの眺めです。



素晴らしい泉質
加水・加温・循環・消毒一切なしの単純硫黄泉。湯の量だけで温度を調節しています。
別所温泉は枯渇を防ぐため源泉の配布量が厳格に決められており、新規開業は難しいそうです。



部屋からの眺め
上田市街地が一望できました。夜は夜景が見事に見え、朝は山がきれいでした。
のんびり走ってた電車も、ああ見えて随分上がってきたんだなぁと思いました。



上松屋旅館
値段(5,000円)、温泉(硫黄泉)、サービス。どれを取っても良かったです。
「一人旅歓迎の宿」のうたい文句通り、一人旅には持って来いの温泉宿でした。



柏屋別荘
千と千尋の神隠しの「湯屋」のモデルとなった旅館だそうです。
確かにこれはあの「湯屋」の形ですね。こちらは宿泊するとかなり高いです。。。



石湯
別所温泉には共同浴場が3つあります。どれも立派な造りで温泉じゃないみたい。
150円で入浴できるので、宿からも夜に浴衣と下駄で入るに行っている人もいました。



展望台
安楽寺と常楽寺というお寺を結ぶ散策路沿いにある展望台からは、
上田の街並みと、2000m級の山々がきれいに見えました。



北向観音の参道
北向観音へ向かう道は、小さな参道になっていてお店が10軒ほど立ち並んでいます。



手水
手水も温泉。ちゃんと温泉分析書まで貼ってあり、飲泉しちゃう人も・・・。
冬は水がとても冷たいので、温泉だと暖かくていいですね。手もすべすべになるし。



北向観音
その名の通り、北を向いていて、長野市の善光寺と向き合っています。
片方を参拝するのは「片参り」というそうですが、1回で両方巡るのはなかなか大変^^;



温泉街の様子
駅から続く坂道には土産物屋や飲食店、喫茶店、外湯などが立ち並んでいて、
温泉街らしい佇まいです。時間とお金があればじっくり温泉街も巡ってみたいな〜。



長谷川豆腐店
豆腐(100円)と豆腐ドーナツ(100円)。店内ですぐに食べられます。
お店にはひっきりなしに買い物客が訪れ、豆腐や油揚げが飛ぶように売れてました。



上田電鉄の車内
車両が東急なので、車内も思いっきり東急そのまんま。各仕切りに一組ずつ座る感じで、
程良い距離感がある座席配置となっています。優先席は端ではなく中央に設けられています。



坂を下って
単線電化路線なので、田んぼの中をまっすぐ2本のレールが延びています。
別所温泉から上田まではひたすら下りで、随分上ってたんだなぁとしみじみ感じます。



上田電鉄の停車駅
別所温泉から上田駅まで14駅もありますが、距離は11kmしかなく28分で着きます。
距離:運賃で見ると、わずか11kmで570円というのは日本屈指の運賃の高さです。



しなの鉄道 上田駅
こちらも上田電鉄同様に1時間に1〜2本の運転。やはり長野へ向かう人が多いです。
軽井沢までは40分程で850円。直通する列車は少なく、多くが小諸で乗換えとなります。



115系
しなの鉄道の主力となる車両です。現在は3両ワンマンで運行されています。
新幹線開通前は特急「あさま」が走る大幹線だったので、ホームはどの駅も長大でした。



小諸の街
浅間山の裾野に広がる大きな街が見えてくると小諸に到着します。
特急「あさま」の停車駅だったのに、新幹線は佐久平へ行ってしまい街が一気に廃れたそう。



ボックス席
しなの鉄道の車内はボックスシートと、ドア周りのみ2人掛けロングシートが並び、
鉄道旅行者にとっては嬉しい座席配置。日差しが降り注ぎ思わずウトウト・・・。



浅間山
標高2,568m。北海道最高峰の旭岳より高く、山容が似てるなと思いました。
この辺りの標高も1,000mとかなり高いのですが、それでも浅間山はずっと高いですね。



信濃追分駅
ここから軽井沢町へと入ります。ホームからは浅間山が一望でき素晴らしい眺め。
各駅ともカメラを構えた鉄道ファンがちらほら。今日は天気が良いので撮影日和ですね。



軽井沢駅
しなの鉄道の線路はここで途切れており、この先は新幹線しか鉄路はありません。
峠の釜飯が売られているので、店が閉まる前に買い込んでロッカーに入れました。



軽井沢ショッピングプラザ
御殿場に次ぐ規模と言われるアウトレットモール。1店舗の面積も広大なので、
全部見て回っていると、あっという間に日が暮れてしまいました。。。



ハルニレテラス
軽井沢駅からトンボの湯ゆきの無料バスに揺られて20分、きれいなお店が見えてきます。
その名の通り、テラス席が設けられた店が木立の中に並び、夏は気持ち良さそうです。



星野温泉 トンボの湯
さすが星野リゾートが経営する温泉だけあって、非常に洗練された造りとなっていて
内湯も露天風呂もとても風情があります。源泉かけ流しで飲泉もできる本格温泉です。


高崎→大宮間にて
この区間の最高速度は240km/h。真っ暗でも十分に速いなと感じます。
3月から速度アップする「はやぶさ」はこれより100kmも速いんだからすごいよなぁ・・・。

2013年1月26日(土) くもり
この土日で、長野県の上田にある別所温泉というところに一人旅に行ってきました。
ローカル線に乗って、雪景色を眺めて、温泉に浸かって、美味しいものを食べて、非現実を味わえました。
交通費と宿泊費、食事代など全部合わせても15,000円ぐらいだったので、
これぐらいならちょくちょく出かけるのもいいなぁと思いました。まずは1日目の写真から。。。


長野新幹線
「あさま」511号に乗って長野県へ。軽井沢以遠に新幹線で行くのは久しぶり。
高崎までは上越新幹線を走るので、かなりの頻度で新幹線が発車していきます。



トクだ値30のきっぷ
大宮から上田までは「えきねっとトクだ値」の割引を利用して3,880円。
2週間前までに予約すればこの価格で乗れるのだから新幹線も安くなりましたね。



良い天気
日本海側で豪雪になっているのが信じられないほど関東平野は良い天気。
少し振り返ると、富士山もよく見えました。上越新幹線と分岐する高崎まではわずか24分。



安中榛名駅
JR東日本が絶賛分譲中の住宅地。東京までの定期代1ヶ月10万円・・・。
田舎暮らしをするにはいいかもしれないけど、毎日通うのは厳しいだろうなぁ。。。



上田駅
大宮から66分で上田駅に到着。最速だと48分で着いてしまいます。
北陸新幹線延伸に伴って12両編成に対応するためホームドア増設が進められていました。



長野ラッピング
善光寺や地獄谷温泉に浸かる猿が描かれていて、可愛らしい車両でした。
善光寺や地獄谷温泉がある湯田中方面にも次は出かけてみたいなと思いました。



上田駅 お城口
長野新幹線、しなの鉄道、上田電鉄の3社が乗り入れるターミナル駅です。
駅前にもさすがに雪が少しだけ積もっていました。それにしても空気が冷たい!



真田幸村氏の銅像
上田の街を発展させたのは、この人物があってこそ。
駅前の広場に堂々とした姿で立ち、拳を上げていました。



上田城
その真田氏がいたというお城。徳川氏の進軍を2回防いだそうです。
周囲のお堀には桜とけやきの木が植えられ、桜と紅葉の時期は見事だろうなー。



柳町通り(旧北国街道)
ここだけタイムスリップしたかのように、昔の街並みが残された地区があります。
街並みを残すだけでなく、どの家も営業しているのが素晴らしいと思いました。



信州そば
その柳町通り沿いにある「おお西」さんという蕎麦屋さんで昼食。
十割そばの味はやはり格別でした。通りを眺めながらのロケーションも良かったです。



上田市街地
長野県内では長野市、松本市に次いで大きな都市。街はすっきりした印象です。
地方都市の宿命で、歩く人は少ないですが、洒落たお店が数多く見られました。



Rin's Coffee
お城口から駅前通りに入ってすぐの場所にあるカフェ。席がすごく広々でした。
注文してからドリップしてくれるので、香りがとてもよく、味も本格的でした(^^)



上田電鉄 別所線
お城口とは反対の温泉口の近くに改札口があります。もちろん自動改札はなし。
ただ、列車の本数は30〜40分間隔なので、新幹線やしなの鉄道より多いぐらいです。



往復フリーきっぷ
上田から別所温泉までは片道570円。2日間フリーきっぷでも1,140円。
それなら、乗り降り自由&きっぷも手元に残るフリーきっぷの方がいいですよね^^



千曲川
列車は上田駅を出発すると、すぐに大きな千曲川を渡ります。
信濃川の本流であり、「千曲川」と呼ぶ区間の方が実は長かったりします。



八木沢駅
いきものがかりの「ふたり」のPV撮影地。一度降りてみたかったのでした。
上田電鉄は東急グループなので、車両は東急そのままで意外と都会的です。



八木沢駅
木造の駅舎がとてもいい味を出していて、旅情を誘います。駅の正面は広大な田んぼ。
暖かくなったら、あそこのベンチに座って山や田んぼを眺めるのもいいなぁと思いました。



別所温泉駅
終点の別所温泉駅は駅舎が塗り替えられ、なんだか可愛らしい印象。
外では全宿共通の送迎バスが待機していて、多くの人が乗り込んでいました。


上松屋旅館
小さな団体のチェックインで忙しそうだったのに、自分の姿をすぐ見つけて笑顔で
迎えてくれた女将さん。部屋にはこたつがありました。とてもいい雰囲気の宿でした。

2013年1月24日(木) くもり晴れ
最高 10.1℃ 最低 1.6℃
久しぶりに残業があって、23時まで仕事。帰ってきたら日付が変わっていました。
とは言っても、13時から出勤なので23時まで勤務してもわずか9時間。
終電まで働いても次の日が辛いな〜というのが無いので、その点は本当に助かっています。

今日は武蔵府中税務署に確定申告の書類を出しに行ってきました。
いつもは郵送で済ませるけど、せっかく昼出勤なので郵便代節約&運動も兼ねて。
府中の税務署には初めて行きましたが、とってものどかなところにありました。
1階は事業主?の人たちの申告書作成コーナーがあって、人が大勢いたので、
混んでるかな〜と思ったけど、申告は還付申告しか受け付けていないので1分で終わりました。
府中本町駅までの歩道沿いに梅(ロウバイ)が咲いているのが見えて、
東京は先月中旬にようやく紅葉が終わったばかりなのに、
もう年が明けたら春がすぐそこまで来てるんだなぁと思いました。

冬が人一倍好きな自分でも、札幌にいたときは夏と冬ならどっちもどっちだったけど、
暖かい東京に来たら、エアコン付けっぱなしで目まいがするほど暑い夏より、
コタツや温泉でホッと一息つける冬の方がずっと幸せだなと感じます。


武蔵府中税務署
分倍河原駅から歩いて5分ほどの場所にあります。広島県の府中市が1日だけ早く
先に市制執行したというのもあり、東京の府中は「武蔵」が頭に付く施設が結構多いです。



税務署の場所
後ろの大きな建物が武蔵府中税務署。手前は農工大の農場だそうです。
東京とは思えない風景ですが、府中はこういう場所がけっこう多いかも・・・^^;



ロウバイ
梅の花が早くも開花してました。都内ではあちこち見頃を迎えているとか。
梅は札幌に到達するのにあと3ヵ月半掛かるに対し、桜はわずか2ヶ月で北上し追いつきます。

2013年1月19日(土) 晴れ
最高 9.5℃ 最低 -4.4℃
凍った路地を歩いていたら、見事に転びました。もちろん今シーズン初(^^ゞ
あんなに冬景色の中を何回も歩いてきたのに、まさか東京で転ぶとは不覚極まりないです。
先週の月曜日に雪が降って、もう1週間経つのに、まだ雪が氷の塊となって残ってます。

今月から「じゃらん」の定期購読を3ヶ月だけ始めました。
というのも、ホットペッパーとじゃらんが最近になって合併(?)したので、
今までせっせと貯めていたポイントは「旧じゃらんポイント」と名前を変えられてしまい、
そのポイントが使える宿が激減。しかも期限が2012年12月31日までに迫り、
その日までにチェックアウトまでしないといけなかったので、もう宿泊に使うのは諦め、
昨年中にじゃらんの定期購読3ヶ月分に交換をしました。

で、さっそく届いたのが2月号。
最近のじゃらんには特典としてじゃらんnetからの宿泊に使えるポイントが付いており、
今月届いたのはなんと2,000ポイントの付録。
ただし、ポイントが使えるのはシリアルナンバーを自分のIDに登録した月と翌月のみ。
せっかく2,000円分まるまる使えるので、週末を利用して温泉旅に出ることにしました。
予約したのは長野県上田市にある別所温泉の宿「一人旅歓迎の宿 上松屋」さん。
パンフレットにも大きく「一人旅歓迎」と書いている辺りは嬉しいなと思います。
しかも普通に和室8畳トイレ付きの部屋が素泊まりで5,000円。
じゃらんのポイントを使ってなんと3,000円です。温泉も源泉かけ流しの単純硫黄泉。
別所温泉も、上田の街も一度も訪れたことがないので、いろいろ散策してみたいなと思ってます。


じゃらん2月号
最近のじゃらんは購入すると、宿泊に使えるポイントが付録で付いています。
そのまま2000円分として使えるのは大きいですね。早速予約してしまいました。


宿からのパンフレット
今回、初めて長野県の別所温泉に宿泊してみることにしました。
上田駅から上田電鉄で行きます。外湯も3つあるので巡ってみようかな。

2013年1月16日(水) くもり晴れ
最高 5.5℃ 最低 -2.3℃
月曜日に雪が降ってから、寒い日が続いているのでなかなか雪が順調に解けません。
東京の積雪は、丸2日経ってまだようやく半分になったところ。
太陽が当たる場所は、もうほとんど雪もなく普通に歩ける場所がほとんどですが、
建物の北側や屋根の上、公園や線路脇などはまだまだ真っ白になっています。
帰りはすでに氷点下となっていたので、凍った路面がつるつるになってました。
ここは6年間、北海道に住んでいたプライドもあり、転ぶことなど許されませんが
東京は長時間外を歩くことが多いので、いつか油断して転びそう(^^ゞ


まだまだ積雪あり
日当たりの悪い場所は、まだまだ雪が残っていて夜になると見事に凍ります。
東京の雪は降ってもすぐ解けると思ってましたが、意外と解けなくて甘く見てました^^;

2013年1月14日(月)
最高 7.2℃ 最低 0.3℃
今日の東京は7年ぶりという大雪になりました。
都心で8cm、府中の辺りも今回は極端に多いわけではなく都心と同じぐらいの積雪でした。
自分の成人式の時もそうでしたが、成人の日=大雪のイメージがあります。

昨日13℃まで上がってポカポカだったので、朝までは気温が高く雨がしとしと降っていて、
9時ぐらいからそれが雪に変わり、その後は15時ごろまで雪がしんしんと降り続けました。
あっという間に景色が真っ白な世界に変わり、東京とは思えない風景に。
食料の買出しで1時間だけ街に出ましたが、家から見る白くてきれいな景色とは違い、
実際にはひどい湿り雪で足元はぐちゃぐちゃになり、すっかり疲れてしまいました。
街も当然のことながら雪に対応なんてしてないので、札幌の雪道を歩くのとは雲泥の差があります。

15時ごろには府中では雪が雨に変わり、雪は少しだけ減りましたが、
まだまだ路面は真っ白で、明日の朝はかなり凍った路面が出来上がりそう。
今日がもし平日だったら、それこそ東京は大混乱だっただろうなと思いました。


前日(13日の様子)
気温がぐんぐん上がって最高気温は13.4℃とかなり暖かい1日になりました。
明日は天気が崩れるというのは分かっていたので布団を一気に5枚も干しました。



今日の風景
9時ごろから雨が雪に変わり、一気に景色が白くなりました。
気温も0℃台まで下がって、本格的な雪となりました。



けやき通り(北側)
街路灯も付いていて、少し薄暗いぐらいに雪が降っていました。
これから酷くなると言われていたので昼頃に外出したけど、この頃がピークだったかも。



今日は大変・・・
けやき通りは日曜日は歩行者天国になるので車が入れないように人が立ってます。
外仕事の人全員ですが、今日の作業は本当に大変なものだったと思います。


けやき通り(南側)
伊勢丹の前ももちろん真っ白。店員さんが雪かきをしていました。
1年に1回とかいう頻度でしかこういう雪は降らないにしても大変そう・・・。



歩行者天国
いつも中央部分は歩いている人が少ないですが、今日はより閑散としてました。
時折、枝に付いた雪が勢いよく傘に落ちてきて、傘がないと危険な重たい雪でした。

2013年1月12日(土) 晴れ
最高 9.1℃ 最低 -2.7℃
今日は埼玉の友達のところに遊びに行ってきました。
武蔵野線でいつも620円かけて行っていましたが、運賃分割計算サイト(⇒ここ)で計算すると
新座駅で分割すると40円安いことが分かり、指定席券売機で乗車券を購入してから電車に乗っていきました。
JRの駅に設置してある指定席券売機で、全国の乗車券を好きな区間で購入できることは意外と一般には知られていない事実。
2枚なので自動改札を通ることはできませんが、逆に考えればそれだけの手間で安くできるのは結構お得かなと思います。

埼玉では友達の家に行ったり、「しゃかりきラーメン」という店で美味しいラーメンを食べたり、
コメダコーヒーでお茶をしたりしてきました。楽しいひとときを過ごせました。


きっぷの分割購入
JRの場合、乗車券を分けて購入した方が安くなることが結構あります。
この乗車券は「指定席券売機」で購入が可能なので、みどりの窓口に並ぶ必要もなし!


しゃかりきラーメン
友達の家の近くにある東京とんこつのラーメン屋さんです。濃厚醤油味を注文。
醤油ベースに濃厚なトンコツが入ってうまい!たまにこういう濃いラーメンも食べたくなります。

2013年1月11日(金) 晴れ
最高 8.7℃ 最低 -3.2℃
今日は病院に行って睡眠薬をもらってきました。
水曜日に薬がなくなり、水曜と木曜の夜は睡眠薬を飲まずに寝てみましたが、全然眠れない・・・。
目は2時を過ぎるとショボショボしてきて、開けているのも辛いほどになるのに、
身体が寝ることを拒んでしまっているのか、4時になっても6時になっても眠れず、
結局、完全に明るくなってからようやく寝ることが出来ました。
うたた寝とかはできるのに、本気で寝ようと思うと出来ないんだよなぁ。

他の薬は全部絶つことが出来たけど、睡眠薬だけはまだ必要なようです。


睡眠薬
今のところ、どんなに疲れていようともやっぱりこれがないと眠れません。
1日に10錠飲んでた1年前と比べると、1日にこれ1錠だけで済むのはかなりの改善。

2013年1月10日(木) 晴れ
最高 9.1℃ 最低 -2.7℃
昨年の11月から今の職場になり、毎日JR南武線を使って通勤しています。
もうさすがにこの路線の特徴にも慣れて、毎日当たり前のように乗っていますが、
東京に来たときはこの路線では絶対に通勤をしたくなくて、かなり毛嫌いしていました(^^ゞ

南武線は車両が汚い、遅い、いつも混んでいる、本数が少ない、酔っ払いが多いなど、
首都圏の鉄道網の中でもかなりイメージ的にはよくない路線となっています。
東京競馬場がある府中本町も、そのイメージの悪さに一役買っているようですが(^^ゞ
実際にまぁほぼその通りで、今日も車内がものすごく臭くてうるさくて辛かったです・・・。
溝の口から東急に乗り換えると、車内や駅や街並みまでもが一気に華やかで清潔な雰囲気に変わります。
路線の作りだすイメージって、人や街まで変えてしまうのかなぁと思いながら毎日通勤しています。

ただ、何物にも代えがたい絶妙な場所を走っているのが南武線の素晴らしいところ。
人身事故で動かなくなった日に渋谷を回って超ラッシュの中を帰ってきた時、その有難みを実感しました。
首都圏は都心から郊外へ向かう路線はかなり充実していますが、郊外同士の移動は不便な場所が多く、
その不便さを解消すべく存在しているのが南武線や武蔵野線、横浜線です。いわゆる東京メガループ。
不便だ、遅い、本数少ないと言われて久しいこの3路線ですが、JRも少しずつ力を入れていて、
南武線の場合は以前は日中12分おきだったのが今では10分おきになり、日中限定で快速もできました。
横浜線は新しい車両が入るし、武蔵野線は3月からついに平日12分間隔から終日10分間隔へとなります。
毎日利用させてもらっている身としては、少しでも快適になってくれることを願うばかりです。
南武線はJRの中でもトップクラスの黒字路線なのですから・・・。


南武線205系
昭和60年ぐらいに作られた車両が多く、車内は座席が狭く薄暗い雰囲気です。
昼間は府中本町からであれば100%座って行けてますが、夜はぎゅうぎゅうになります。

2013年1月8日(火) 晴れ
最高 11.2℃ 最低 -1.7℃
長い9連休が終わって、昨日から仕事が始まりました。
今月も午後出勤継続なので、朝は正月が明けても10時までゆっくり寝ています。

朝は氷点下の冷え込みになっている東京郊外の府中ですが、
通勤で駅を利用していると、春のポスターがたくさん貼られていて驚きます。
伊豆や房総では水仙のお祭りがすでに始まってたり、
それ以外の場所でも梅(ロウバイ)が咲き始めているようです。
まだまさ寒さの本番はこれからという時期だと思っていましたが、
少し南に行くと、もう春が始まってるんだな〜と思いました。

今シーズンはじめて、「いちご」を買いました。ようやく1パック500円を割るようになり、
手が届く値段になってきました。毎日食べていた「りんご」が最近高くなってきたので良かったです。
果物の季節も冬から春へと移り変わってるんだなぁと思いました。


伊豆のキャンペーン
府中本町駅には手作りの伊豆キャンペーンポスターが飾られていました。
菜の花や梅の花はすでに少しずつ咲き始めているようで春が早いなぁと思いました。


いちご(とちおとめ)
栃木名産のいちごなので、わざわざ「千葉の」と書いてありますね^^;
けど、400円でセブンイレブンで売られていたので速攻買いました。うまいー。

2013年1月3日(木) 晴れ
最高 7.4℃ 最低 -1.8℃
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年の新年は秋田県の横手で迎えました。
雪を見ながら、ただ温泉に浸かりながら、のんびり新年を迎えたいという思いがあり、
大晦日〜1月2日に掛けて、青春18きっぷを使って旅に出てきました。
自分が行った秋田を含め、日本海側はこの年末年始は大変な大雪に見舞われ、
あちこちの路線が運休となっていましたが、その間を縫うようになんとか東京に戻ってきました。
今回は久しぶりに旅日記を作成する予定です。

今日は大国魂神社に初詣に行ってきました。府中に住みながら大国魂神社に初詣に行くのは初めて。
3日だから空いているだろうと思っていましたが、かなりこの神社を甘く見てました。
けやき並木から神社の参道に入ったとたんに前に進まなくなり、ここから行列。
「マジでここから並んでるの?」「もう帰ろう帰ろう」とあきらめる脱落者も多数。
自分は特にすることもなくて暇だったので、のんびり並びました。
結局、お賽銭箱の前まで行けたのは40分後。んで、人がすごすぎて遠くからお賽銭投げて数秒で終了。
もう少し空いている神社の方がじっくり参拝できてよかったかなぁ(^^ゞ

おみくじを引いて、お守りを買って帰りました。今年は平穏な1年になりますように☆


大国魂神社
府中に住んで6年にもなるのに、初詣に来たのは初めてのことです。
いつもは静かな参道がこんなにも多くの人で埋め尽くされてる様子は圧巻でした。



お炊き上げ
昨年、北海道神宮に初詣をした時に買った御守りと大吉のおみくじを出しました。
目の前で火に投入されました。寒い日だったのでこの周囲は暖かかったです。



40分待ち
参拝するまでに40分待ちました。その割には5秒とかしか拝めない^^;
まぁ、ここに来る事にきっと意義があるんだろうと思うことにしました。


おみくじ
大国魂神社では大吉>中吉>吉>小吉>末吉>凶の順番だそうです。
吉なので、まぁまぁかなぁ。旅行は「利益がない」ので行かない方がいいとのこと^^;

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system