それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2013年2月28日(木) 晴れくもり
昨日の日記を見て、携帯にメールをくれた方、どうもありがとうございました。
他の連絡先については、古い携帯電話が段ボール箱の片隅に保管されているのを思い出し、
充電してから再起動したら、しっかり連絡先が保存されていたので、
古い情報ではあるものの、アドレスを変えたりした人以外のものは8割ぐらい復活できました。
いつも機種変更の時はバックアップを取っていたのですが、いきなり初期化する時も
ちゃんとバックアップを取らないとダメですね。

今日で東京生活も1年が経ちました。
引っ越した日(昨年2/29)は東京が大雪の日で、引越し業者さんの到着が大幅に遅れ、
夕方の予定が22時ごろになるという夜逃げ寸前の時間帯に引越し。
これから始まる新しい生活は、本当にちゃんとやっていけるのかどうかという不安ばかりで
身体が硬直してしまって眠れない日も続きました。
その後、自分も友人も職場を転々としましたが、最近ようやく長めの仕事に入ることができ、
生活リズムもできてきた気がします。
東京でのこの生活は、しばらくは続けたいと思うので、頑張ろうと思います。


スマートフォンとガラケー
電話帳のデータが吹っ飛んだので、久しぶりにガラケーを引っ張り出してきました。
少し時代遅れのこのスマホと比較すると、ガラケーの方が操作性はかなり上でした^^;

2013年2月27日(水) くもり
昨日、携帯の調子がよくなくて端末を初期化したら、
電話帳のデータが吹っ飛んでしまいました・・・。
初期化すれば電話帳が消えるのは当然なのですが、
そのバックアップを取っていたはずのmicroSDカードにも情報がなく、
電話帳を復帰する手段がなくなってしまいました(-_-;)

もし返事来てないよ!という方が居れば、
メールしてやってください。
ちなみに電話番号もメールアドレスも記憶で分かっているのは、
同居の友人と、父ちゃんだけです。。。

2013年2月24日(日) くもり
この土日は札幌の友達と現地待ち合わせをして、仙台へ遊びに行ってきました。
2月は、東北新幹線の割引きっぷ「トクだ値」で古川以北の新幹線が5割引で発売されていたので、
仙台に一番近い古川までのきっぷを半額の5,340円で購入して仙台で途中下車しました。
トクだ値のきっぷは、途中から乗ったり途中で降りたりできるのは最近知りました。

仙台初めての友達と観光をするので「仙台まるごとパス」というフリーきっぷを買いました。
まず最初に行ったのがいきなり阿武隈急行の「あぶくま駅」という辺境の地。。。
「仙台まるごとパス」のフリーエリアは阿武隈急行だと角田駅までですが、
その先、あぶくま駅までの区間がフリーとなる「仙台まるごとパスプラス」という
きっぷを300円で別途購入して、あぶくま駅まで行きました。あぶくま駅は日本の秘境駅のひとつ。
本当に人気のない駅でしたが、ライン下りも行われると言う阿武隈川の流れがきれいでした。

その後、塩竃でまぐろを食べて松島へ。雪が少しだけ積もって、なかなか風情がありました。
ただ、船にも乗らず、展望台にも登らなかったので、観光はあっという間に終わってしまいました。

この日は仙台に戻ってから、路線バスで青葉城址まで行き、
夕食は名物の牛タンを食べました。友達が「文句なし!」と大絶賛してくれたので良かったです(^^)
仙台の牛タンって国産品なわけじゃないのに、なんでこんなに美味しいんでしょうね。

翌朝はひどい雪の中を山寺まで。ただ、あまりに吹雪がすごいので山頂への参拝は諦めました。
ホームから眺めて、再び仙台方面の列車へ乗り、作並温泉の「一の坊」へ行きました。
広瀬川源流露天風呂が有名なのですが、14時までしか男性は入浴が出来ないので、12時前には着きました。
宿の雰囲気は昔とはかなり変わってしまいましたが、露天風呂は従来のままで素晴らしい眺め。
雪もかなり降っていたので、最高の雪見風呂となりました。
ロビーはフリードリンクなので、雪景色を眺めながらゆっくり寛げました。

作並駅に戻ってくると、仙山線は大雪で運休となっていました。
山寺にいたらアウトでしたが、作並は仙台市内なので路線バスも1時間に1本あり、
そのバスは「仙台まるごとパス」のフリーエリア内だったので、思わぬ所で役に立ちました。
この土日の東北地方は今世紀最強と呼ばれる寒波が訪れて、あちこちで鉄道が運休してましたが
辛うじて仙台は雪が少ない場所なので、お互いに遅れたものの自宅まで帰ることができました。
札幌から来た友人にとっては、暖かい街を想像していたらしいので相当驚きの寒さだったようです(^^ゞ
今度は新緑の季節になったらまた仙台周辺には遊びに行きたいな〜と思っています。


トクだ値のきっぷ
今回の5割引対象は古川より北のみ。仙台だと3.5割引が最高なので、
一区間余計でも古川まで買った方がトクです。片道料金で往復できるのはかなり得ですね。



はやて101号
トクだ値の対象列車は、郡山や仙台だと「やまびこ」「なすの」しかないので、
「はやて」に乗る機会は滅多にないチャンス。大宮の次は仙台までノンストップです。



まもなく仙台
大宮から75分で仙台に到着。久しぶりに高層ビルが立ち並んで都会的な風景になります。
天気は良かったですが、前日に雪が少し降ったのか、屋根は白くなっていました。



仙台まるごとパス
仙台の周辺である「松島」「山寺」などの観光地、白石や角田もエリアに入っています。
1日1,300円分を2日連続で乗るというのは、実は結構乗らないと難しいかもと思いました。



719系
高校時代にもよく愛用した集団見合い型の座席配置の車両です。
一人だとボックスの後ろの2人掛けの所が居心地がよく、一番人気がある席でした。



阿武隈急行
東北本線の槻木駅から別のルートで県境を越え、福島駅まで南下する路線です。
この路線に限っては、宮城側より福島側の方が本数が多く沿線の規模も大きいです。



「仙台まるごとパス」プラスきっぷ
まるごとパス保持者のみ購入できる、角田ーあぶくま間のフリーきっぷ。300円ですが
2日間も利用できます。駅でも売ってますが時間がなかったので車掌さんから買いました。



あぶくま駅
宮城県最南端にある駅で、いわゆる秘境駅のランキングにも入るほどの駅です。
駅前には伝承館という建物がありましたが、冬は営業しておらず猫がたくさんいました。



阿武隈川の流れ
実家の近くを流れる阿武隈川は宮城県に注ぐので、この辺りは下流の方となりますが、
まだまだ流れは急で、あぶくま駅からはライン下りが行われているみたいです。



塩釜マリンゲートにて
本塩釜駅前の「まぐろ直売所」の支店がマリンゲートにも出来ていました。
量は少なめですが、500円で本格的なまぐろが食べられると言うのは嬉しいですね。



松島
いわずと知れた日本三景。仙石線や東北本線からは車窓からもよく見えます。
島にうっすら積もった雪がいい風情を出しています。船はまた次の機会ということでパス。



青葉城址
観光循環バスの「るーぷる仙台」が終わっていたので普通の路線バスで来ました。
「城址」なので城っぽい建物はなく、その代わりに伊達政宗像がとても立派でした。



青葉城址からの眺め
高台にあるので仙台の市街地が一望できます。手前をうねるように流れるのが
広瀬川。正面のビルが札幌のJRタワーより高い「トラストタワー」です。



一番町のアーケード
仙台のアーケードはそれが中心街だけあって、非常にきれいに整備されています。
節電のためか、夜になっても明かりが以前よりだいぶ暗くなったように感じました。



牛タン
仙台といえばやっぱり牛タン。伊達の牛タン本舗の本店で食べました。1,470円です。
数多くの牛タン店がありますが、ここはテーブル席でゆっくり食べれる雰囲気が好きです。



翌朝(24日)の仙台駅
日曜日はほぼ終日に渡って雪になりました。駅前のデッキも真っ白です。
7時07分の山形ゆきに乗るために早起きしたので、人の姿はまばらでした。



奥新川駅
仙台では5cm程度だった雪も、愛子を過ぎた辺りからは一気に深くなります。
新川のアメダスでは昨日まで0cmだったのに、今日になってもうこんな状態となりました^^;



山寺駅前
写真だとそんなに降っていないように見えますが、風が強くとても歩けません。
山頂への参拝などもってのほかで、このまま仙台方面へ戻ることにしました。



山寺駅ホームから見た山寺
山肌にへばりつくように立っている開山堂や五大堂がよく見えます。
あそこまで登った時の眺めは最高で、宙に浮いたような気分になれます。



ゆづくしsalon一の坊
「ゆづくしの宿」から改名して、暖炉など置くようになりました。以前より従業員の数が
半分以下まで減っているので、ソフト面よりハード面を強化した感じが伝わってきます。



フリースペース
7時〜22時まで宿泊者、日帰り客ともに自由に使えて珈琲などが飲み放題。
窓の外には作並の美しい山並みが見え、至福のひとときを過ごすことが出来ます。



いいお湯です
大浴場は循環・消毒されてますが、露天風呂は源泉そのままを使用した掛け流し。
単純温泉なので、長湯をしてもダメージが少なく、ゆっくり入ることができました。



仙台の地下鉄
中央にポールが設置され、以前の7人掛けから強制的に6人掛けに。
シートの色分けはそのまま・・・^^; ただこれで6人掛けだとかなりゆったりで快適でした。


新幹線ダイヤ乱れ
大雪の影響で福島駅のポイントが切り替わらなくなって新幹線のダイヤも乱れました。
はやぶさだけは定刻に来ましたが、他は40分程度遅れて仙台を発車しました。疲れた・・・^^;

2013年2月19日(火) くもり
今日の東京はまた雪でした。今年はもう珍しく感じなくなってしまうぐらい降っています。
今回の雪はぜんぜん積もらなかったので、通勤には影響がなくて良かったです。

ふと気象庁のデータを見ると今日の札幌は120cmの積雪。
これだけ積もったら、日本中のほとんどの街は機能が完全麻痺しそうですが、
それで190万人が暮らす街の都市機能がきちんと動いてるのだから
改めてすごいなぁと思います。うちの実家でも120cm積もったらアウトだろうなぁ(^^ゞ

今日は京王線の時刻表を買ってきました。
京王線の冊子時刻表が発売されるのは2001年に準特急が設定された時以来の12年ぶり。
2月22日(金)がダイヤ改定日なのに、詳細時刻の発表が15日、駅での時刻表配布が18日と、
全体的にかなりスケジュールがギリギリ・・・。
金曜日は普段通りに駅に行って、いつもの列車に乗れないケースが続出しそうです。
京王線で通勤したいけど、さすがに南武線を回避して渋谷回って通うのは辛いよなぁ。


今日も雪
最近は毎週のように雪が降っていて、ぜんぜん珍しくなくなりました^^;
関東の雪は初春がメインなので、これからもたくさん降るのかな〜。


京王線時刻表
冊子タイプの時刻表としては実に12年ぶりの発売。昔より安っぽい質感になりました^^;
新宿〜府中間も久しぶりに20分で走る特急が数本設定されており、爆走が楽しみです。

2013年2月18日(月) くもり
先日、JRの「周遊きっぷ」が3月で廃止になるというニュースが出ていましたが、
15日になって、北海道に関してはそれに代わるきっぷが発表されました。

「北海道全線フリーきっぷ」と「みなみ北海道フリーきっぷ」の2種類がそれで、
両者とも東京からの往復乗車券に、フリーエリアでの特急自由席乗り放題がセットになっています。
「全線」の方はその名の通り、北海道全線(+中小国〜蟹田)がフリーエリア、
「みなみ北海道」の方は函館・札幌・小樽・倶知安・室蘭・江差(+中小国〜蟹田)などがフリーエリアです。
料金は東京都区内発で「全線」は29,800円、「みなみ」は23,800円。有効期間は「全線」が5日、「みなみ」は3日。

以前発売されていた「ぐるり北海道フリーきっぷ」ときっぷの内容はよく似ていますが
北海道までの往復には特急券や寝台券が付いていない(別途購入が必要)こと、
北海道内の移動は全て自由席であることなどが変更点。その分、料金も下がっており、
GWやお盆、年末年始も利用可能なので、いつか5連休とか取れたら使ってみたいなぁ。

2013年2月16日(土) 晴れ
今日は多摩センターにあるスーパー銭湯「極楽湯」に初めて行ってみました。
府中市には大型の温泉施設といえば「縄文の湯」しかなく、こちらは金券屋で買っても1,400円もしますが、
周辺の街まで広げると最近はけっこう新しい温泉施設やスーパー銭湯があります。
南多摩の「季の彩」、百草園の「お風呂の王様」、よみうりランドの「丘の湯」、
少し古いけど深大寺「ゆかり」や仙川「湯けむりの里」などもあり、大きなお風呂がたくさん。

多摩センターの「極楽湯」は駅から歩いて5分。
キティちゃんのいる「サンリオピューロランド」のすぐ脇にありました(^^ゞ
「ぽかなび」というサイトでクーポンを印刷していったので700円でフェイスタオル&バスタオル付き。
通常、土休日料金は会員で850円、非会員で950円であり、タオルももちろん付いていないので、
タオルを抜きに考えても、十分にお得なクーポンでした。

お風呂は全体的にぬるめの37〜38℃に設定され、体温とほぼ同じなので不感温浴のような感じで
心臓にまったく負担が掛からず、ず〜っと暗くなるまで露天風呂に浸かっていました(^^ゞ
街の中心となる駅から、わずか5分という立地なので眺望は全くありませんでしたが、
今日は風がすごく強くて真冬の寒さだったので、すごく気持ちよかったです。
泉質は季の彩のお湯を少し薄くしたような色と肌触り。滑らかなお湯で良かったと思います。
大きなお風呂に入ると、やっぱり気持ちがすっきりしますね(^^)
都内のお風呂の場合、泉質というよりは、開放的なお風呂に入る精神的な効果の方が大きいのかな〜と思います。


紅梅
白梅にやや遅れて紅梅も咲き始めました。
今日は風がとても強い日だったので、花たちもとても寒そう。



多摩センター駅
小田急多摩線と京王相模原線の共用駅。新宿には京王線、原宿や大手町へは
千代田線直通の小田急線が便利。利用者数はこの駅に関しては京王が圧勝しています。



パルテノン大通り
駅前から続く広大な歩行者専用道。多摩ニュータウンを象徴する道です。
京王プラザホテルや三越、イトーヨーカドーなどが立ち並んでおり多摩市の中心です。



ベネッセ本社ビル
ベネッセの本社は多摩センターにあります。圧倒的に高いのですぐ分かります。
CMでもやっている不思議な形の人形?が1階にあり、記念写真を撮ってる人もいました。



サンリオピューロランド
駅から5分ほど歩くと、目の前にサンリオピューロランドが現れます。
人は・・・かなり少ないなぁというのが第一印象。中はどんなアトラクションがあるのかな。


極楽湯 多摩センター店
そのサンリオピューロランドのすぐ脇にあるのが極楽湯。
駅から近い割には思ったより空いてました。700円ならまた来てもいいかも^^

2013年2月15日(金) くもり
今日は社員の人たちに呼ばれてミーティングに出席させられ、
いきなり来月から一つのプロジェクトのリーダーをやってくださいと言われました。
来月からは人が少し増えるみたいなので、今いるメンバーが支えるらしく、
自分はすでに古い方から2番目(といっても4ヶ月目)になってしまったので、
順番的に仕方ないのかなぁ・・・とも思いました。

お願いされるということ=期待してもらっているとの表れだし、
契約期間が少しでも延びて行く事は、もちろん嬉しいのですが、
来月から本当に人を動かすような仕事が出来るのかが心配。。。

2013年2月13日(水) 晴れ
今朝はこの冬4回目の積雪となりました。
前回大騒ぎして空振りした時に比べると、今回は全然騒がれなかったのに積もりました。
最近は気象庁が警戒を呼びかけない時ほど警戒すべきというセオリーが完成しつつ・・・(笑)。

今回の雪は深夜からボタボタと降り出し、夜明け頃には止んだようです。
朝からは快晴の空が広がったので、雪もすっかり解けて、
部屋の中には屋根を伝って落ちてくる水滴の音がポタポタと聞こえて来ます。
東京の雪はこれからが本番だから、まだまだ降りそうだなぁ。


今シーズン4回目の積雪
うっすらですが、また積もりました。今年は本当に雪の日が多いなぁ。
この冬はこの雪で屈辱の転倒をしているので、なかなか侮れないです^^;

2013年2月11日(月) 晴れ
この3連休は、旅行に出かけることが珍しく一度もありませんでした。
2日間は府中市内をぶらぶら・・・。畑や公園に囲まれた道を歩いていくのは気持ちよかったです。
最終日は川崎まで行ってみました。定期が武蔵中原まであるので、川崎までは160円で済みます。
川崎に降りるのももう何年ぶりだろうというぐらい久しぶりでしたが、
駅のコンコースは立川駅並みに人が多くて、すっかり人酔いをしてしまいました(^^ゞ
西口には昔は何もなかったのに、今はラゾーナという施設ができてすごい賑わい。
駅前だけを比較したら、横浜より川崎の方が便利かも・・・と思うほどでした。


梅の花
花びらの数が日に日に増えてきています。寒い日も多いですが、
こうして外の木々も春を感じている様子を見ると、暖かい気持ちになりますね。



公園補修中
春休みを目指して?なのか、近所の公園ではあちこち補修が行われています。
古い木製のベンチも、新しい板が入って、すこし明るい色合いになりましたね。



島忠ホームズ
ホームセンターが大好きなので、自宅からすぐなのはとても嬉しいです。
この周辺にケーズデンキやコジマ、ラーメンのふくみみもあるので結構フラフラできます。



川崎駅
改札口は1ヵ所のみで、東口と西口を繋ぐコンコースはもう大変な人の波。
人の多さに驚く反面、この瞬間に何か起きたら怖いなぁ。。。とも思うことが最近多いです。



ラゾーナ川崎
西口からすぐというか、そのまま直結しています。お店がたくさん入っていて
広々とした中で買い物ができるので便利です。昔は西口は何も無かったのにすごいなぁ。

2013年2月6日(水)
今日の東京はほぼ雨に近いみぞれ模様になりました。府中は本当にうっすら積雪。
数日前から気象庁が警戒を呼びかけ、昨日のうちにJRは間引き運転を決定してましたが、
実際に降ったのはほとんどが雨。雪はほんの少ししか積もりませんでした。

雨だからみんな普通に出勤するのに、いつもの電車は7割しか運行されてない状況。
間引き運転をしない100%の本数の状態でもパンク寸前なのに、
それを減らしたものだから、あちこちの駅で人がホームに入れないほど溢れ、大混乱になったみたいです。
ロープが張られたり、駅の外まで延々と行列ができたり・・・。
ネット上にアップされた画像を見るだけでも、もう帰りたくなるような混乱ぶりでした。
一方、私鉄は遅れはしたものの本数は確保されてたので、そんなにいつもと変わらなかったようです。

自分が出勤する時間も間引き運転が継続されていたので、混んでるのかなと思ってましたが、
逆に昼の南武線はガラガラ過ぎて、府中本町から武蔵溝ノ口まで立っている人が誰も居ませんでした。
せっかく早く家を出たのに拍子抜け・・・。その分、帰りは終電近くまで残業となりました。
終電が早い南武線ですが、仕事のときはそれを言い訳にできるので助かりますね(^^ゞ


今年3回目の積雪
今年最大級の警戒を呼びかけた割には雪はほとんど雨で終わりました。
確かにもう少し気温が低くて全部が雪で降ったらかなり状況が変わったのかも。


最終1本前で帰宅
今日は1時間半ぐらい残業があり、府中本町に着く頃には日付が変わっていました。
府中(立川)まで行く電車は23時52分が最後。登戸までは0時41分とだいぶ差があります。

2013年2月4日(月)
ここのところ体重の減少が止まらず、66kg台まで落ちました。
特にダイエットに励んでいたり、運動を始めたりしたわけでもないのに、
半年前に比べると6kgも痩せています。
もちろん164cmの身長からすると、まだ推奨される体重(59kg)には程遠いのですが、
このまま順調に減れば、なかなかいいところまでいけそうです。

これは、今の午後出勤の仕事になって、明らかに生活リズムが崩れるのが分かっていたので
食生活だけは気をつけようと毎日野菜や魚を食べる生活になったこと、
最寄駅が府中駅から遠い府中本町駅になったことで強制的に往復2km以上歩くようになったこと、
そもそもの収入が半年前の半分近くまで落ちたので、
贅沢品が食べられなくなったこと(笑)・・・などがあります。

身体にもお財布にも優しい今の食生活、もう少し続けてみようと思います。


今の体重
今の勤務体系になってから、一気に体重が落ちてきました。
普通体型には程遠いですが、体重が減ること自体は10年ぶりぐらいなので嬉しいです。

2013年2月3日(日)
今日は歩いて東府中のニトリまで散歩に行ってきました。

中央図書館で本を借りたり(←といっても全部旅行のガイドブック・・・笑)、
府中の森公園で梅の花が咲いているのを眺めたり、不動産屋の外で図面を眺めたり・・・。
昨日ほどではないにせよ、暖かい日差しの下、のどかな道を進むのは気持ちよかったです。

で、ニトリまで行きましたがお値段以上のものをなかなか見出せずに、そのまま帰宅しました(^^ゞ


府中市中央図書館(ルミエール府中)
図書館なのに土日も22時までやってます。借りたガイドブックも2013年の最新版。
NEC開発によるICタグ管理で、借りる手続きが一瞬で完了するハイテクさに驚きました。


府中の畑
割と市内中心部でも畑があり、散歩するにはとても気持ちのいい場所です。
学校給食に使われたり、コンビニや直売所でも府中産の野菜が売られていたりします。

2013年2月2日(土)
今日は最高気温が21℃まで上がり、やや暑く感じるぐらいの1日でした。
けやき並木通りでは外のテラス席でティータイムを楽しむ人も大勢見かけました。

友達と一緒に、近所の美好町にある「ふくみみ」に行ってラーメンを食べてきました。
暖かくて外に並びやすかったからか、前回よりかなり並びました。
それでも並んだ価値が十分あると思わせてくれる旨さはさすがです。


ふくみみ
府中では最も人気の高いラーメン店。日曜休み&11時半〜14時半の3時間営業、
駅からも離れているという不利な条件にも関わらず、訪れる人が絶えません。



特製中華そば(800円)
普通の中華そば(600円)に煮玉子と厚切りのチャーシューが3枚乗っています。
煮玉子の味が絶品。全体的にシンプルながら一度食べると病み付きになる味です。



気温20℃
とても暖かい陽気で、街を歩く人も薄着でした。テラスでお茶する人も多数。
12月から1月中旬辺りまでは寒い日が多かったけど、最近はかなり春めいてきました。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system