それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2009年4月30日(木) 晴れ
今日は4月の最後にふさわしい、とっても暖かい、ちょっと暑いぐらいの1日でした。
札幌の最高気温は23℃まで上がって、6月並みの気温。半袖でも十分過ごせる気候でした。

今日から父と一緒に河川敷のウォーキングを始めました。
自分はいつも3時頃から起きているので、ウォーキングも早めの5時から歩き始めることにしました。
幌平橋を基点に、下流・上流・右岸・左岸・中島公園と5方向にウォーキングコースがあります。
今日は南大橋まで下流に向かって、中央区側を歩いて、往復2kmほど一緒に歩いてきました。

一緒にウォーキングをして、朝食も一緒に食べて、暇になったらうちのベランダでお茶を飲んで、
こんな生活はこれまで父と一緒にしたことがなかったので、とっても不思議な気持ちです。
けれど、こうして父がそばにいてくれることで、こんなにも体調を回復するということは、
こうして両親が選んでくれた選択肢は正しかったんだろうなぁと、強く感じます。
いまは、薬を飲むことを忘れてしまうぐらい、とても父との付かず離れずの生活が楽しいです(^^)

明日から5月。桜もだいぶ咲いてきました。明日の夜には母ちゃんも遊びに来てくれます。


白石サイクリングロード
父ちゃんと一緒に、今年初めて走ってみました。桜は少しだけ咲いてました。



白樺並木
白石サイクリングロードを象徴する風景のひとつ。新緑が少しずつ出てるなぁ^^



イーアス札幌



賑わう大通公園



芝生でのんびり



肉を40円でGETしました♪ 「40円引き」じゃないんですよ^^;



幌馬車も走り始めました


部屋に帰って、2人で珈琲タイム♪

2009年4月29日(水) 晴れ
最高 18.0℃ 最低 1.8℃
今日は父ちゃんと2人で、一日散歩きっぷを使って、朝早くから鉄道の旅に出ました。
今回は札幌〜苫小牧〜室蘭〜長万部〜倶知安〜小樽〜札幌という、1周の旅。

最初は、札幌から赤い電車に揺られて、東室蘭へ。乗り換えて、母恋(ぼこい)という駅で降りました。
そこから地球岬まで2.7kmの道のりをタクシーを使わずに、歩いていきました。
歩いて行ったほうがきっと「来たぞ〜!」っていう気分に浸れると思ったから。
その通り、地球岬への道のりはかなりの坂道でしたが、振り返れば、白鳥大橋や室蘭の街が眼下に見え、
いっぱい登ってきたんだな〜という気分にさせてくれました。
もちろん、その名の通り、地球岬は水平線が180°以上、270°近く開けていて、
地球の円さを感じることができました。鉄道と徒歩だけで行ける岬は珍しく、ここはそのひとつ。
正面には対岸の駒ケ岳がくっきりと見えていて、とってもきれいでした(^^)

その後、室蘭駅まで下り道を約4kmほど歩き、ぎりぎりで、東室蘭に戻る列車に乗り込みました。
次に向かうは豊浦にある天然温泉「しおさい」。ちょうど3分で接続する列車が豊浦ゆきだったので、
とっても乗り継ぎがよかったです。そこから先は太平洋を眺めながらの、のんびり旅。
大好きな北舟岡駅も通りました。海に最も近い駅のひとつとして鉄道ファンには有名な駅で、
今日も数人のカメラマンの人たちが列車と海を合わせて写真を撮っていました。

終点の豊浦駅まで乗車したのは15人ほど。1両のわりには、意外と多くが終点まで乗りました。
そこから「しおさい」までは、また歩いて1kmちょっと。室蘭で7km近く歩いた足には堪えました(^^ゞ
「しおさい」は前回、倶知安の友達ときた温泉施設で、前回は入浴のみでしたが、
今回はちょうどお昼時だったのもあって、昼ごはんを食べて行くことにしました。
メニューを見ると、ほとんどが地元の豊浦産。僕はソイの刺身定食、父はホタテフライ定食を。
さすが地元のものだけあって、両方とも絶品でした(^^) 父のホタテなんて、ひれカツみたいだったし(笑)。
温泉は洞爺湖温泉に近いだけあって、似た泉質の含鉄泉。身体が猛烈に温まる温泉です。
入浴していた時間は30分弱でしたが、相当長い時間、汗がひかずに、温泉の効果を実感しました。

帰りももちろん豊浦駅まで歩き。けど、身体がちょっと軽くなったのか、わりと楽に到着しました。
豊浦からは長万部行きに乗車。このきっぷで行ける一番南の駅である、長万部駅まで乗車しました。
長万部では名物のかにめしを買って、小樽行きに乗車。発車する前に二人ともかにめし完食(笑)。
そこからは最も長い乗車区間だけあって、さすがにお尻が痛くなってしまったけど、
途中、水芭蕉の群落が見れたり、圧倒的なスケールの羊蹄山が車窓の右に左に見え隠れしたりで、
函館本線の山線の魅力を十分、堪能できました。小樽からは爆睡して札幌到着。20時30分、自宅着。

父ちゃんと2人きりで行く、楽しい列車旅でした。車内でもいっぱい話しました。
こんな時間、小さい頃以来じゃないかというほど、長い時間を一緒に過ごしました。
そして、とても楽しい時間でした。すごく疲れたけど、すごく満足した旅でした(^^)
付き合ってくれてありがとうね。次は夕張に行ってみたいそうなので、また一緒に行こうと思います。


社台ー白老
残雪をまとった樽前山と牧場風景が広がる社台駅〜白老駅の穏やかな風景。
樽前山は存在感は抜群ですが、標高にすると1,041mとそんなに高くありません。



東室蘭行き 普通列車
札幌から苫小牧、東室蘭方面へ行ける始発列車。登別駅で特急通過待ち中。
札幌から唯一乗り換えなしで東室蘭まで行ける(普通は苫小牧乗換え)貴重な列車。



母恋駅
東室蘭からは1両編成のディーゼルカー(電化はしてるのですが)に揺られて、母恋へ。
駅名がとても特徴的で縁起がいいので、駅の窓口では記念の入場券が発売されています。



登る、登る・・・
母恋駅から地球岬までは2.7kmです。ただ、途中からはどんどん上り坂に。
振り返れば、室蘭の坂の街並みと、遠くに白鳥大橋も見えていて、とてもきれいです^^



金屏風展望台
母恋駅から歩いてきて、一番最初に海に出る場所。一気に断崖絶壁になります。
ハヤブサの卵があるらしく、地元の人が見ていたので、双眼鏡を借りて、自分も見てみました。



地球(チキウ)岬
視界が270°近く広がっていて、地球が丸く見える岬です。
母恋駅から歩いてこれるのが、北海道にしては気軽で、僕が大好きな岬のひとつです^^



ずいぶん上がってきた
地球岬の展望台から振り返ると、自分たちがだいぶ坂を上がってきたのが分かります。
このあと、父は周辺の山菜採りに夢中になって、タラの芽をたくさん採ってから帰りました^^;



気持ちいい散歩
室蘭駅までの道のりは約3.5km。海沿いを下りながら進んでいくので楽です^^
地球岬から、こんな絶景を見ながらの散歩コースなら、どこまででも歩いていけそうです。



室蘭駅
札幌から室蘭までは電化されているのに、東室蘭まではふたたびディーゼルカー。
電車は札幌行きのL特急「すずらん」ぐらいで、あとの区間列車は全てディーゼルです。



窓を開けて
東室蘭から豊浦行きに乗車。窓を全開にして、海風を感じながら進んでいきました。
進行方向の遠くの方には真っ白な羊蹄山も見えているのですが。分かるかな・・・?



北舟岡駅
鉄道ファンにとても人気のある駅です。太平洋の上にホームがあります。
なんとも旅情を誘う駅です。途中下車してみたいけど、次は2時間半後だしなぁ・・・^^;



長和駅にて
特急の通過待ち。猛烈な勢いで函館行きのスーパー北斗が通過していきました。
一方、僕たちの乗っているキハ40系(左)は、ここで7分も停車。のんびりのんびり。



豊浦駅
終点で下車。ここから豊浦天然温泉「しおさい」まで歩きました。
町の端っこに駅があるので、中心街や「しおさい」に行くにも、結構な距離があります。



ソイの刺身定食(750円)
豊浦天然温泉「しおさい」の食堂にて。刺身定食で750円は安い!
もちろん豊浦産のソイだったので、新鮮でとっても美味しかったですよ^^



露天風呂
GW期間中の割には空いていました。露天風呂は貸切状態。とっても温まるお湯です^^
太平洋がすぐ目の前にあるのですが、海を見るには立ち上がらなくてはなりません。



湯上りテラス
湯上りは海を見ながら、のんびりコーラを飲みました(^^)
日差しがとても暖かく、昨日までの寒さがうそのようでした。



秘境駅
トンネルとトンネルの間にある秘境駅。駅前からまともに道路すらありません。
しかしカメラを持った鉄道ファンが2人下車。駅名板に「賀正」と書いてあるのが残念^^;



おしゃまんべ〜
一日散歩きっぷで来れる一番南まで来ました。もう札幌より函館の方が近いです。
しかし普通列車同士の接続は非常に悪く、1時間以上待たされることがほとんどです^^;



とりあえず海へ
長万部に来たら、いつもとりあえず海に出ます。駅前通りを300mほど歩けばすぐ海です。
空気が澄んでいれば羊蹄山が見えるのですが、今日はなんとな〜くしか分かりませんでした。



かにめし本舗
長万部といえば、やっぱり「かなや」さんのかにめしです。
寂しい商店街の中で、ここだけはお客さんがひっきりなしにやってきていました。



かにめし(1,050円)
買ったばかりは、まだできたてで、あったかいです。早く食べたくて、車内へ。



かにめし(中身)
カニの身がいっぱいちりばめられたかにめしは絶妙の味付けで絶品です(^^)



小樽行き
小樽までは約3時間。ここからが一番長く、しんどい道中となりました。
さすがに2人とも乗り疲れ、歩き疲れで、ウトウトしながら、1駅1駅進んでいきました。



ねっぷ・めな・らんこし
他にも二股や昆布など、いろんな変わった駅名が続く函館本線の山線。
「S28」と書かれているので、札幌からは27駅目。まだまだ先は長いです^^;



羊蹄山
蘭越駅を出ると、羊蹄山が車窓にも大きく現れるようになります。
見慣れた風景とはいえ、やっぱり車両前方でかぶりついてしまいます^^;


倶知安駅
ようやく来慣れた駅までやってきました。ここまで来れば自分にとってはもうすぐ。
ただ、2人ともお尻が痛くなってきてしまって、小樽までずっとむずむすしていました^^;
札幌駅に着いたのは20時13分。帰ってきて、2人ともすぐに爆睡でした。おつかれさま。


2009年4月28日(火) くもり晴れ
最高 10.7℃ 最低 5.3℃
今日から大通公園では噴水と名物のとうきびワゴンが始まりました。
サクラもウメも開花して、パンジーがたくさん植えられた公園は、すっかり春本番の装いです。

一昨日は季節外れの雪が降ったけど、ちゃ〜んと大型連休に帳尻を合わせてくる辺りはさすが。
大通公園は、さっそくたくさんのテレビ局、市民、観光客で賑わいを見せていました。
幌馬車やベロタクシーも運行開始。国内外からの観光客を迎え入れる準備が整いました。

気温は今日まで低め。北風が冷たい1日でした。明日から一気に暖かくなるようで、
GW中は20℃を超える日もありそうだとか。5月1日から母ちゃんが遊びに来るので、楽しみです(^^)


ソメイヨシノ 開花
中島公園にて。日当たりのいいところでは、数輪の花びらが開いていました^^
北海道では開花から満開までわずか3日間。これからあっという間に満開になります。



カモの遊び場
こちらも中島公園内を流れる小川にて。カモが気持ち良さそうに泳いでいました。



青空と新緑
中島公園にて。ヤナギの木の新緑がだいぶ伸びてきました。
最近は毎日寒いのに、着実に日々生長する姿は、見ていても驚かされます。



青空とレンギョウ
青空に向かって、レンギョウの黄色い花も咲き始め。
背後の青空とのコントラストがとてもきれいでした(^^)



次第に緑色に・・・
藻岩山にはまだ雪が残っていますが、菖蒲池の周りはだいぶ緑色に。
ボートの営業もいよいよ明日あたりから始まるんでしょうか。楽しみです^^



ツツジ
中島公園ではいたるところで、ツツジが見ごろを迎えています。
青空に向かって、伸びやかに咲いています。彫刻との相性もばっちり。



とうきびワゴン
今日から大通公園にとうきびワゴンと観光案内所がオープンしました。
今日はとうきびワゴンの周りはTV局の人の方が観光客より多かったです^^;



チューリップ
大通公園5丁目にて。つぼみがたくさん。
明日からの暖かさで一気に花を咲かせてくれることでしょう^^



噴水開始(写真は4丁目の噴水)
大通公園の3丁目と4丁目の噴水も今日から動き始めました。
手前の花壇のパンジーも色とりどりで見事に公園を彩っています(^^)


水しぶきを浴びながら
ちょっと風が冷たい1日だったけど、約半年ぶりに浴びる水しぶき。
そんな何気ないことが、あ〜、春が来たんだなぁと思う瞬間だったりします。



噴水(3丁目)
観光案内所があり、一番たくさんの観光客や市民で賑わう3丁目の噴水まわり。
今日は寒かったので、人出では少なめでしたが、明日からは一気に増えそうです(^^)



ウメの花
昨日、札幌で正式に開花が発表されたウメの花。サクラよりは早く札幌到着です。
鼻を近づけると、ほんのりいい香りがして、とてもリラックスできました。札幌駅北口にて。



エゾヤマザクラ 満開
24日にちょっとだけ咲いているのを目撃したエゾヤマザクラはすでに満開です。
ケータイカメラで写真を撮る人の姿が目立ちました。葉と一緒に出るのが残念^^;



街を彩るサクラ
二番街をきれいに彩るエゾヤマザクラの満開の花。
通りかかる人たちもちょっと上を見上げて、春を感じていました。



ベロタクシー
今日から運行開始だそうです。今日はちょっと寒いかもね・・・^^;
明日以降はたくさんの観光客が利用してくれそうです。初乗り200円です。


横断歩道の線引き
自宅前にて。冬に除雪車が道路までえぐってしまうので、毎年恒例の風景です。
こういう風景だって、季節の風景になってしまうのだから、やっぱり札幌の季節感てすごい。

2009年4月27日(月) くもり晴れ
最高 8.3℃ 最低 2.5℃
今日は倶知安の友達のところに遊びにいってきました。
最大16日間の大型連休に入り、一日散歩きっぷが、4月25日〜5月6日まで使えるので、
今日は一応平日でしたが、きっぷを買うことができて、遊びに行くことができました。

倶知安までは行き慣れたものですが、札幌〜小樽までは約10分間隔の6両か3両で来るのに、
そこから先は1時間〜2時間間隔で、しかも1両か2両に激減するので、
20分前にはホームで並んでおかないと、いい座席はGETできません。
シーズンには倶知安までひたすら立ちっ放しということもあるので、油断できません。
今日ももちろん一番前に並んで、自分の一番好きな席をGETしました(^^)
短い足を伸ばして、のんびり車窓を眺めながら、倶知安までは60分〜90分です。
車両がキハ40系かキハ150系かキハ201系によって、だいぶ所要時間が違います。
今回は行きはキハ150系で70分で早めに、帰りはキハ40系でのんびり93分もかかりました(^^ゞ

倶知安駅ではいつも通り、友達が車で待っていてくれます。
そしていつも通り、温泉に行って、羊蹄山を見ながらドライブをして、アイスを食べて(笑)。
毎回このパターンですが、倶知安の友達はいろいろ体調のことも気遣ってくれていて、
相談にも乗ったりしてくれるので、ニセコに行くというより、友達に会いに行くという感じです。

今日の温泉は、ホテルニセコアルペン。友達が無料招待券をもらったとのことで、無料入浴♪
無料でどうこう言うものなんですが、温泉そのものはニセコの中では、少しショボめでした(^^ゞ

その後、ミルク工房でアイス&シュークリーム&プリン&ロールケーキをバカみたいに食べて、
それが夕食代わり。ドライブの道中は、羊蹄山がくっきり見えて、圧倒される風景でした。
「この山がないと、こんな田舎、誰も来ないんだから〜」と友達は言うけど、
「この山があるからこそ、たくさんの人が来て、たくさんの人が魅了されている」んだと思います。
実際、友達と会っている時間は3時間ほどでしたが、楽しいドライブ&温泉旅でした(^^)
また遊びに来るから、札幌にも遊びに来てね〜♪


銭函ー朝里
何度乗っても見入ってしまう区間。今日は風が強く日本海は荒れていました。
前に乗っている人も、自分と同じスタイルで、荒れる日本海に見入っているようでした。



ちっこう⇒なんたる⇒おたる
小樽駅に近づくと、小樽築港、南小樽と「おたる」のつく駅名が続きます。
地元では小樽築港は「ちっこう」、南小樽は「なんたる」と呼ばれているようです。



手宮線跡地
南小樽が昔の小樽中央駅でした。そこから手宮線という廃線跡が残されています。
観光スポットのひとつでもあり、小樽雪あかりの路などのイベントにも利用されています。



小樽到着
ランプ、時計、番線表記など旅情ある小樽駅。
ここから札幌方面と倶知安方面では、列車の本数が桁違いです。



あ〜、楽チン♪
ローカル線といえば、やっぱりこのスタイルが楽チン(^^)
今日乗車したキハ150系長万部ゆきは、2両編成だったので、比較的空いてました。



然別駅にて列車待ち合わせ
小樽駅から先は単線となるため、どこかの駅で列車待ち合わせがあります。
ニセコ方面に行く列車だけあって、外人さんも何人が乗車して、写真を撮っていました。



対向列車
銀山駅から然別駅へと山を下ってきた列車。なんとなく春の風景です(^^)



銀山駅
小樽〜倶知安間でいちばん雪の多い駅。まだ多少残ってるけど、駅名が埋もれてない^^



ホテル ニセコ アルペン
友達がもらったという無料招待券でタダで入浴してきました(^^)
お湯はとっても暖まる鉄分の濃いお湯でしたが、循環式だったのがちょっと残念。



羊蹄山
「なんか山梨みたいっしょ!」と山梨に行った事の無い倶知安の友達が話す。
いやいや、高さこそ敵わないけど、この広々としたスケールは山梨に負けないと思う。



ミルク工房にて
今日は定番のミルクに、ブルーベリーを付けてみました。いつ来ても美味しいな〜^^
前に来たときは雪だらけでしたが、すっかり雪も解けて、芝生の緑がまぶしかったです。


キハ40系
倶知安から小樽まで93分もかかる、一番遅い列車。とにかく遅い・・・。
しかも車内は混んでて、足は伸ばせないしと、ちょっとイライラしながら帰りました^^;

2009年4月26日(日)
最高 6.5℃ 最低 0.5℃
今日は季節外れの雪が降りました。札幌では2cm積もり、窓からの景色も一面真っ白になりました。
札幌に来てから、4回目の冬を越しましたが、こんなに遅く雪が降るのは初めてのことで、
さすがにビックリしてしまいました。それでも観測史上1位ではなく、4番目に遅い記録だそうです。

あまりに寒くて、自転車にも乗れず、さすがにほとんどの時間を家で過ごしました。
そわそわする気分が強かったですが、父が近くにいてくれたので、とても助かりました。

函館ではさくらが開花したようで、北海道にもようやく桜前線上陸です(^^)
青森から函館まで、津軽海峡を渡るには1週間ほどかかりますが、函館から札幌はあっという間です。
標準木はまだですが、ちらほら咲いている木もあるし、札幌もまもなく開花発表でしょう。


季節外れの雪
平年の最終降雪日より大幅に遅れて、雪が降りました。さすがにビックリです^^;


真っ白
4月下旬とは思えない景色になってしまいました。すぐに解けちゃいましたけどね。

2009年4月25日(土) くもり晴れ
最高 12.1℃ 最低 3.2℃
今日は妹夫婦が、神奈川から札幌から遊びに来ました。
旦那さんの社会保険の割引で、往復飛行機+ホテル1泊で12,000円らしく、羨ましい限り。
ホテルも「ホテルモントレ札幌」と、札幌市内でもハイクラスのホテルです。
チェックインの時に部屋を見せてもらいましたが、写真でしか見たことの無い豪華な部屋でした。

「ガイドブックにあまり載っていない場所に行きたい」というニーズにお応えして、自分が案内役。
旭山記念公園⇒ラ・コリネッタ(昼食)⇒大通公園(西11丁目駅前〜テレビ塔の下まで散歩)
⇒サッポロファクトリー(櫻珈琲煎房でカフェ)⇒父ちゃんの住むマンション見物
⇒土鍋ハンバーグ「北斗星」1丁目店と1日をかけて、じっくりと回りました。

心配していた天気も、札幌に到着したときは灰色の雲に覆われていましたが、
旭山記念公園をあとにするあたりから、次第に天気が良くなってきて、夕方には快晴になりました(^^)
気温はあまり高くなかったけど、「東京の12℃とは違って暖かいね〜♪」と言っていました。

土鍋ハンバーグ屋さんは、30分ぐらい並んだけど、「また行きたいね♪」と言ってもらえて、
連れてきてよかったな〜と思いました。自分だけ激辛ハンバーグを食べたので、汗だくでした(^^ゞ

今日は旭山記念公園に向かうバスにタッチの差で間に合った(無理やり間に合わせた?)のが、
自分の体調をよくしてくれました。あれに間に合わなかったら、父はタクシーで行くと言ってましたが、
恐らく、自分はそこで退散してしまっていたと思います。体調もよく、楽しい1日でした(^^)


旭山記念公園
札幌屈指のデートスポット。もちろん2人の写真も撮ってあげました(^^)



ラ・コリネッタ
洒落てるけど、わりと気軽に来れるイタリアンレストラン。窓からの眺めも抜群です^^



大通公園
「芝生の上に入っていいの〜?」という妹の言葉が印象的でした。札幌は自由だよん。



ホテルモントレ札幌
こんなお部屋に宿泊して、往復の飛行機も付いて、1万円台ってどういうこと!?



櫻珈琲煎房(サッポロファクトリー内)
妹の「これ、美味しそう!」の一言で、ここでティータイムに決定です(^^)


土鍋ハンバーグ北斗星(狸小路1丁目店)
2人の「また来たいね」の言葉が嬉しかったです。連れてきてよかった〜^^

2009年4月24日(金) 晴れ
今日は久しぶりに快晴の青空が広がりました。空気は冷たかったけど、朝からチャリ旅に出発!

まずは豊平公園に行きました。ここは札幌市内では珍しいカタクリの花が咲く公園です。
「野草園」というところにいくと、エゾエンゴサクと共に紫色の花が、たくさん咲いていました。
エゾムラサキツツジも満開になっていて、ほんと春だな〜という感じでした(^^)
父ちゃんは一度、福島で満開の桜まで見ているので、あんまりそこまでの感動はないようです(笑)。

豊平公園のあとは、豊平川サイクリングロードに出て、JRの線路のところまで行きました。
河川敷も下は芝生の緑がふわふわ、上は木々の新緑がまぶしく、鳥のさえずりが心地いいです(^^)
JRのところまで行くと、スーパーカムイが橋を渡っていくところだったので、記念撮影!

その後、国道12号線と大通を通って、街に出て、買い物をして、自宅まで帰ってきました。
合計で10kmぐらい走ったので、さすがに2人ともバテバテ・・・。明らかに運動不足(汗)
けど、今度はすすきのにイトーヨーカドーがオープンしたので、チャリ旅の最後に立ち寄れて、
とっても便利になりました。これまで都心にスーパーがなかったので、今はほぼ毎日のように通っています。

ヨーカドーで買った食材を使って、夜はまぐろ山掛け丼。昨日は、僕がホッケを焼いたので、
今日は父ちゃん担当です。交互に作って、一緒に食べるというのは、とても作り甲斐があります。
やっぱり誰かと一緒に食べて、美味しいね♪といいながら、食べるのは楽しいですね(^^)
毎日のように思うのは、父が北海道に来てくれて、つくづくよかったな〜ということ。

明日は神奈川に住む、妹夫婦が札幌に遊びに来ます。あまり天気がよくないのが残念だけど、
1泊2日で来るそうなので、雨の降らない初日はいろいろと連れて行こうと思います(^^)


エゾムラサキツツジ
自宅からチャリで10分の豊平公園にて。ちょうど満開でとてもきれいでした(^^)


豊平公園
その名の通り、豊平区の真ん中にある正方形のかたちをした公園です。
野草園に向かう道は、ぐねぐねしていて、なかなかいい雰囲気が出ています^^



カタクリの花
野草園ではカタクリの花が満開です。
それに混じって、エゾエンゴサクも咲いていました^^



紫色のじゅうたん
カタクリとエゾエンゴサクの花の競演がとてもきれいでした^^
本格的に一眼レフカメラで撮影に来ている人も何人かいました。



豊平橋から
ここからの眺めが僕はとても好きです。藻岩山が高層ビルや
高層マンションに隠れてしまいそうですが、都会と自然が調和した風景です。



父ちゃんと2人で
父ちゃんと2人で豊平川を走れるなんて、まるで夢のような時間でした^^
豊平川の河川敷は、自分が札幌への引越しを決めたきっかけの場所でもあります。



新緑まぶしく
河川敷の木々もだいぶ新緑が出てきました。
鳥のさえずる声もあちこちから聴こえてきて、とても気持ちがいいです^^



スーパーカムイと豊平川
列車から見る豊平川の風景も好きですが、その逆の風景も好き。
しかもここの区間は列車が頻繁に走るので、待たずに見れるのもいいです^^;



振り返れば・・・
JR線のところから、河川敷を振り返ると、札幌の街とそれを囲む1,000m級の山並みが。



サクラサク
南1条通りにて。エゾヤマザクラが早くも開花していました。春だなぁ(^^)



キタコブシと青空と・・・
大通公園のキタコブシと青空。ちゃんと春はやってきたんだな〜と実感します。


噴水の準備完了
噴水広場には水が入り、準備完了。まだ噴水は出ていなかったけど、明日からかな?

2009年4月22日(水) 晴れ
最高 15.8℃ 最低 8.8℃
今日は久しぶりに暖かい1日でした。雨上がり&雪解けで豊平川はすごい濁流になっています。

そんな中、今日は初めて父ちゃんとチャリンコで街に出かけました。
中島公園を抜けて、すすきの、狸小路、大通公園、最後は知事公館まで行きました。
「自分がすすきのを自転車で走ってるって、変な感覚だな(笑)」と父ちゃんは言ってました。
自分が初めて札幌に来たときに味わった感覚と同じ感覚を父も味わっているようです。

途中、ポツポツと雨に遭ったりもしましたが、気持ちのいいサイクリングでした(^^)
父ちゃんは数年ぶりにチャリンコに長距離乗ったので、お尻が痛いと言ってましたが、
今回は車を持ってこなかったので、これから無理のない範囲であちこち連れて行こうと思います。

マンションの管理人さんに「父ちゃん来てから、いい笑顔だ!」と言われました。
やっぱり父が北海道に来てくれてから、自分のココロは着実に穏やかになっているようです。


部屋からの眺め
藻岩山にはまだ雪が残っていますが、河川敷の木々はだいぶ新緑が出てきました^^
うちの目の前の河川敷工事もほぼ終わり、長距離サイクリングが楽しめるようになりました。



雪解け&雨降りの増水
昨日の夜から今朝にかけて、札幌はけっこうな雨が降ったようです。
豊平川の水は勢いをいつも以上に増して、ちょっと怖いぐらいでした。



中島公園
父ちゃんと2人でチャリンコ散歩。中島公園を通って、都心まで向かいました。
中島公園も芝生がしっかりと生えて、ベンチで寛ぐのもいい季節になりました^^



ボートの進水
中島公園の菖蒲池では、これまで積み重ねられていたボートが、池に浮かんでいました。
ボートの営業はまだですが、大型連休の頃には営業も始まるのでしょうか。楽しみです^^



知事公館
今日のチャリ旅の最終目的地。キタコブシが満開で、とてもきれいでした(^^)
すぐ南側を北1条通りという国道が走っているのが信じられないぐらい静かです。


梅(左)と桜(右)
「梅もまだかよ!」と本州の人には言われてしまいそうですが、桜とほぼ同時に咲きます。
今日、3回目の桜の開花予想が発表になり、札幌は前回の発表より1日遅く、5月2日でした。

2009年4月21日(火) くもり
最高 10.5℃ 最低 8.3℃
父の引越しが無事に終わりました。
2人で協力して一気に片付けたので、荷物もほとんど片付き、普通に生活できるようになりました。

初日は朝から晩までひたすら片付け、僕が自分の家に帰ってからも父は日付が変わる頃まで
片づけを頑張っていたようで、翌日、見に行くと見違えるようにきれいになっていました。

今日は区役所、警察署、銀行、ホームセンターまわり。僕は街の案内人です(^^ゞ
雨が降っていて、風もかなり強かったので、チャリンコで回るわけにもいかず、
1日乗車券を駆使して、なんとか午前中にはぜんぶを回りきることができました。

そして夕方からは、僕の大好きな「たまゆら」へ。身体中が冷えていたので、極楽でした(^^)
夕食は一緒に僕の部屋で、味噌キムチ鍋をしました。温泉と鍋ですっかり身体が暖まりました。
「こうやって2人で鍋を食べるのは初めてだな」と父が言っていました。確かにそうでした。
父が地元を離れるのは51年目にして初めて。大きな不安があるのは自分と同じだと思います。
その不安をできるだけ払拭すべく、また自分も親子の時間を取り戻すべく、
2人で過ごす時間を、これからできるだけ作っていきたいな〜と思っています(^^)


二人鍋
僕の部屋にて。一緒にすすきののヨーカドーで買い物して、一緒にキムチ鍋。
こんな時間、これまで一度も過ごしたことがなかったので、とても楽しい時間でした^^

2009年4月19日(日) 晴れ
最高 12.3℃ 最低 6.0℃
父が札幌に引っ越してくる日が、いよいよ明日に迫りました。
すでに福島からは荷物は運び出されており、あとは札幌に到着するのを待つのみです。
一番料金が安い時間帯フリー便というのを利用したので、明日は16時頃、荷物が到着するようです。

51年目にして、生まれて初めてのひとり暮らし。しかも縁もゆかりもない札幌の街で。
きっと期待より不安の方が大きいんだろうな〜と思いながら、自分のできることは、
その初めての札幌でのひとり暮らしを少しでもサポートしてあげることです。
明日は父の札幌到着も午後なので、家電製品の受け取りやBフレッツの工事立会いは自分が受け持ちます。
明日の夕食も今日のうちに軽く下ごしらえをしておきました(^^)

今日は天気がいいながらも、気温があまり上がらず、北風が冷たく感じた1日でした。
東京では9日連続で20℃超え、桜前線も青森まで来たようですが、本州と北海道はやはり違います。
それでも大通公園には花壇、ベンチ、ゴミ箱が揃い、あとは噴水ととうきびワゴンを待つのみ。
ライラックの蕾も少しだけ顔を出していました。道庁赤レンガの池では花菖蒲が勢いよく葉を伸ばし、
札幌駅前広場ではナナカマドや白樺の木々が少しずつ葉を出し始めていました。

帰りに狸小路に立ち寄ると、北海道産の食材ばかりを集めた「HUG」というお店がOPENしてました。
北海道の食材に春を告げるアスパラが売られていたので、さっそく産地別に3つ買ってみました。
他にも越冬キャベツや大根、人参、カジカ(魚)などを買って帰りました。
アスパラは帰ってから、早速茹でて食べてみましたが、やっぱり北海道のアスパラは美味しかったです(^^)
まだアスパラもカジカの味噌汁も残っているので、明日、早速、父と一緒に部屋で食べようと思います。


大通公園
ちょっと風が冷たい1日でしたが、大通公園はすっかり春の装いです。



ライラック
1ヵ月後には、大通公園の両側を見事に彩ってくれることでしょう(^^)



赤レンガ前の池
花菖蒲が勢いよく芽を出し、池にはすでに睡蓮の葉が浮いていました。



札幌駅前
駅前広場のナナカマドの葉もだいぶ出てきました。うちの近所より早いです。



白樺の新緑
こちらも駅前広場にて。白樺の木も緑のかわいらしい葉をちょこちょこ出していました^^



道産食菜「HUG」
狸小路5丁目に新たにOPENした、道産食材にこだわったお店です。イートインもできます。



アスパラ3束
当別町、深川市、栗山町のものをそれぞれ1束ずつ購入。全部うまいです^^


道産野菜
キャベツや大根、人参も売っていました。しかも安い。越冬した野菜の味はどうなのかな。

2009年4月17日(金) 晴れ
最高 13.8℃ 最低 2.8℃
今日はひさびざに森のゆへ行って来ました。

札幌駅からガラガラの各駅停車の電車に揺られて15分。札幌の一番端っこの駅、上野幌駅で下車。
上野幌駅の周りはフキノトウでいっぱいでした。上野幌駅のまわりに限らず、
北海道はフキノトウがものすごいたくさん出ているような気がします。気のせいかな。

駅から森のゆへ向かう途中で、つくしんぼも発見しました。青空に向かって伸びていました(^^)
温泉は平日だったのでガラガラでした。鳥の声を聴きながら、気持ちよく入浴してきました。
まだ正面の森は木々の芽が出始めたばかりで、新緑に覆われるにはまだ時間がかかりそうですが、
湯上りテラスからは福寿草の花が咲いているのを見ることができました。

気象庁から2回目の桜の開花予想が発表されて、札幌は1回目より1日だけ早い5月1日になりました。
北海道ではサクラが先か、ウメが先かというところです。GWはお花見日和になるといいな〜(^^)


雪解け
豊平川の川幅いっぱいに勢いよく流れる雪解け水。工事もほぼ終わりました。
札幌では今時期の水道水が、ミネラル分をたっぷり含んで一番美味しいそうです。



電車に乗って
札幌から各駅停車に乗って15分。快速・特急の追い越しは北広島で行われるので、
各駅停車とはいえ、途中の駅で待たされることなく、すんなりと到着することができます。



ふきのとう
ホームの下はふきのとうでいっぱいです。もう食べるには成長しすぎ・・・^^;



つくしんぼ
暖かい春の日差しを浴びて、少しずつ顔を出し始めていました(^^)



森のゆ
かなり久しぶりの来訪でした。モール温泉の黒いお湯は、肌がつるつるになります^^



パークゴルフ場
森のゆに隣接するパークゴルフ場。北海道はこのタイプの温泉施設が多いです。



福寿草
湯上りテラスから。ちょっと遠くて、3倍ズームではうまく撮れませんでした^^;


駅名標 旧タイプ(左) 新タイプ(右)
味があるのはやっぱり旧タイプ。札幌駅は今でも全て旧タイプで統一されています。

2009年4月16日(木) 晴れ
最高 9.0℃ 最低 1.0℃
今朝は札幌で雪が舞いました。最近、暖房を入れてなかったのですが、さすがに暖房を入れました。
ベランダの花たちもちょっと寒そう。ベランダに水やりに出るのも、かなり寒かったです。

午後からは天気が回復して、同じ札幌に住む友達と街歩きに出かけました。
誰かと一緒に札幌の街を歩くのは、本当に久しぶりのことで、楽しかったです。
自分の知らない店に連れて行ってもらったり、逆に自分のお気に入りの店に行ったり。
ちょっと風は冷たかったけど、大通公園の噴水のまわりで2時間近く話していました。
普段、ひとりで過ごす時間が多く、気持ちもそわそわしているときが多かったので、
友達と長い時間を一緒に過ごせて、ココロがとても落ち着きました。ありがとね(^^)

大通公園ではベンチの設置と花壇への花の植え込みが行われていました。
花の植え込みが終わった花壇は、とてもきれいで、ちょっと冷たい春風に揺れていました。
青空がきれいで、周りの木々の芽も出てきていて、「春だねぇ」と友達としみじみ。

やっぱりひとりでいるより誰かと話していた方がずっと落ち着くのがよく分かりました。
だから、父が20日に札幌に来るということはとても大きいことだと思いました。


土鍋ハンバーグ「北斗星」 新メニュー
激辛煮込みハンバーグに挑戦してみましたが、かなり辛かったです^^;
汗を噴き出しながら食べましたが、これがけっこう癖になりそうで、リピートしそう。



大通公園
花の植え込み作業が始まりました。始まると一気で、かなり作業が進んでいました。
春・夏・秋・冬と4回ほど植え替えを繰り返しながら、いつもきれいな花々を見せてくれます。



大通公園
ベンチの設置も順次、進んでいます。ベンチはずっと置いたままというイメージですが、
大通公園では雪のため、ベンチを取り外し、再度設置するという光景が繰り返されます。



大通公園
ここで2ヶ月前は雪まつりが行われていたのが、信じられない風景になりました。
どんなに雪が降っても、かならず毎年春はやってくる。とびっきりの美しい姿で。

2009年4月15日(水) くもり
最高 12.8℃ 最低 4.8℃
今日は久しぶりの雨。ずっと空気が乾燥していたので、植物たちにとっては恵みの雨になりました(^^)

数日前にホームセンターでパンジーを買ってきておいて、そのままほったらかしだったので、
今日はちゃんと鉢に植えてあげました。そして鉢に植えてから、ジョーロが無いことに気付く・・・(^^ゞ
観葉植物用の水差しでベランダと部屋を何往復もして、なんとか鉢底から水を出すことができました。

それでもジョーロがないのでは、今後困るので、北9条にある東区のホーマック光星店まで
ジョーロを買いに行きました。近所に多いビバホームより、なんとなく遠くてもホーマック派です(笑)。
最初、すすきの駅(南4条)に用事があり、そこから北9条まで13条分も歩いたので、だいぶ疲れました。
駅で言うと、すすきの−大通−さっぽろ−北13条東−東区役所前と4駅分。さすがに帰りは地下鉄でした。

途中、大通公園を通りかかりましたが、芝生がすっかり緑色になり、キタコブシも開花寸前でした(^^)
ホーマックの近くではレンギョウの黄色い花が咲いているのも見ることができ、さらに春を感じました。

一時的にホームページを閉鎖してしまって、すみませんでした。
掲示板にたくさん書いていただいたこと、とてもありがたいことだと思っています。
ただ、今回はその内容に対して、ひとつひとつコメントを返す力がなく、
今回の自分が日記に書いた件に対して、皆さんが書いてくださった書き込みに関しては、
じっくりと読ませていただいた上で、返信は控えさせていただきたいと思います。


パンジー植えました
買ったままベランダに放置していたパンジーをようやく今日、植えました^^;
ジョーロがなくて、水差しだけで部屋とベランダを何往復もしました。ふぅ〜。。。



ナナカマド
うちの近所の街路樹にて。しっかり新芽を出しています。
春を待ちわびていたかのように、最近は一気にいろんな芽が出てきました。



大通公園
芝生もきれいな緑色になりました。あとは花壇に花を植えるだけです。
長い冬もいよいよ終わり、ここでゴロゴロできるようになるのも、あと半月の辛抱です。



キタコブシ
ふわふわのつぼみから、白い花びらが少しだけ顔をのぞかせていました^^
近くのライラックの芽もだいぶ緑色が濃くなって、公園全体が一気に春に向かっています。



レンギョウ
ホームセンター近くの道端にて。大通公園でも咲いていたのかな・・・。
北海道の花たちは、暖かくなると、それを待っていたかのように爆発的に咲いていきます。


砂掃き
13日に撮影したものです。冬の間、道に大量に撒いた砂を今度は清掃しています。
横断歩道の線引きも始まっていて、こういう光景ひとつひとつに札幌の季節感を感じます。

2009年4月14日(火) くもり晴れ
最高 13.6℃ 最低 5.4℃
今日は今月の日記のTOP画像にもなっている星置緑地に行ってきました。

だいぶ暖かい日が続いたし、ミズバショウ、咲いてるかな〜と思って行ってみたら咲いてました(^^)
ついでにエゾノリュウキンカの黄色い花(実際は花ではなくガクだそうです)や、蛙の卵も見れて、
春だな〜と思いました。帰り道には、たんぽぽが暖かい日差しに誘われて、早くも咲いていました。

星置緑地は線路沿いにあるので、木道のすぐ脇を電車がたくさん走ってます。
しかも星置緑地自体が星置駅から徒歩5分ほど。札幌の自然の豊かさを感じる風景だなぁと思いました。


星置緑地
札幌駅から電車に揺られて星置駅まで14分、そこから歩いて5分で、こんな風景に。
札幌の自然の豊かさは本当にすごいな〜と思います。他の大都市ではなかなかない風景です。



キクザキイチゲ
緑地の入口に咲いていたきれいな白い花。花びらに見えるのは実はガク。
今日はちょっと空気が冷たかったけど、こんな花を見ると春だな〜と思います^^



エゾノリュウキンカ(左)とミズバショウ(右)
よく、この2つがセットで咲いている風景を見かけます。
エゾノリュウキンカの黄色い花も、花びらではなく、ガクだそうです。


たんぽぽ
札幌でもたんぽぽが咲き始めました。今年はだいぶ早いんじゃないかな?
春の日差しを浴びて、気持ち良さそうに咲く姿は、とっても大好きな光景です^^

2009年4月12日(日) 晴れくもり
最高 13.8℃ 最低 3.8℃
「自分の好きな街で、仕事もせずに、旅行に行ってお金を使い、実家まで奪おうとしている」
自分はこのことをいつも頭の中に思いつつ、それを必死に薬や何かの力によって押し隠している。
本当は生きている価値なんて、もうこれっぽっちもないって思ってる。
お金を使いまくる植物人間みたいなもんだと思っている。その思いは決して頭から消えない。

そして、それが今日になって、また噴き出した。
この苦しみが、父が20日に札幌に来ることで、解消されるのだろうか・・・。

本当に生きる価値の無い人間だと思う。両親の優しさで「生かされている」という感じがした。

2009年4月11日(土) 晴れ
最高 10.0℃ 最低 3.7℃
今日は金券ショップで650円で買った1日乗車券を使って、藻岩山と旭山記念公園に行ってきました。
地下鉄・バス・市電に乗れる1日乗車券は券売機で買うと1,000円、金券ショップでも通常は800円。
ただ、今日の1日乗車券は地下鉄東豊線延伸記念(1994年)の時に発売されたもので、
買うときも「地下鉄と市電は大丈夫ですけど、バスはちょっと微妙です・・・」と言われて買いました(^^ゞ
結局はバスにも無事に乗ることができたんで、かなり得したんですけどね(^^)

まずは、すすきのまで地下鉄で行き、市電に乗車。黒字の市営地下鉄と違って、
市電は赤字経営なのですが、市民の財産として残して欲しいという声が大きく、なんとか残っています。
市電はゆっくりのんびり。発車のメロディーや、降車ボタンを押したときの「チン♪」という音が、
なんともレトロ感があって、乗っていて楽しいものでした(^^) ロープウェイ入口電停で下車。

藻岩山ロープウェイはシーズンパスを買っているので、無料で乗ることができます(^^)
今日は気温は低かったものの、その分、空気が澄んでいて、ものすごく遠くまで景色が見渡せました。
増毛連山やピンネシリの山々、日本海、芦別岳、夕張岳、樽前山・・・360度、大パノラマでした。
もちろん自宅や幌平橋、中島公園、テレビ塔、JRタワーなども手に取るように分かりました(^^)
天気が良かったせいか、夜景で人気のロープウェイも、今日は昼から比較的混んでいました。

山を下って、今度はバスで旭山記念公園に移動。ロープウェイ入口から界川まで行き、
そこで旭山公園ゆきに乗り換え。旭山記念公園は、2年ほど前からバリアフリー工事を行っていて、
ずっと展望台に行くことができませんでした。実は、まだ正式にはオープンしていないのですが、
展望台へ行くところにある柵が一部開いていて、みんな入っていっているようだったので、
バスで界川から一緒に乗ったおじさんと、「怒られたら戻ればいいよね」と行って、2人で侵入(笑)。
展望台からの景色は、ずっと入れなかったので、久しぶりで、懐かしく、とてもきれいでした。
ここは標高が133mと藻岩山の531mと比べるとだいぶ低いので、目線の高さにビルが立ち並び、
札幌の街がとても近く感じます。夜景もまたきれいなのですが、またの機会にということで・・・。

今日はこのあと、バスで円山公園駅まで行き、そこから自宅までまっすぐ直帰して爆睡。
起きたら、翌朝だった・・・ということで、この日記は翌朝に書いています(^^ゞ


快晴の朝
今朝は目覚めると気持ちのいい快晴の空。遠くの山もよく見えています。
雪解けも一気に進み、豊平川の川幅いっぱいにたくさんの水が流れています^^



お花見日和
・・・と、言ってもまだクロッカスだけですが、これからどんどん咲いてきます。
今日は空気が冷たかったので、昨日より控えめに花びらを開かせていました。



約15年前の一日乗車券
東豊線が開通したのが1988年、福住まで延伸したのが1994年なので、15年前のカード。
ある意味、プレミア物ですが、金券ショップでは650円で売られていました。即買いしました^^;



市電に揺られて・・・
自宅の近所からも市電には乗れるのですが、せっかくなので始発のすすきの駅から。
ゆっくりしたスピードで車窓を眺めていると、なんだか時間の流れもゆっくり。とてもレトロです。



藻岩山ロープウェイ
山麓駅を出発すると、一気に急上昇し、視界が一気に開けていきます。
同時に「わ〜!」という歓声が、ロープウェイの中のあちこちから上がります(^^)



山頂展望台
531mの展望台から札幌の街並みを一望できます。今日は遠くまでくっきり見えました。
天気のいい日にふらりと無料で来れて、年間パスポート買っておいてよかったと思いました^^



札幌都心部とピンネシリ山
左側の一際高いビルがJRタワー(173m)。周囲には高層ビルがたくさん。
視線を遠くに移せば、ピンネシリの山々がとてもきれいに見えていました(^^)



増毛連山と日本海
今日は日本海やその向こうに広がる増毛連山まで、本当にきれいに見渡せました。
海と山、そして街が同時に見えて、とても爽快な眺めです。昼に上るのもなかなかですね^^



紋別岳、樽前山、風不死岳
展望台から今度は南側を見ると、支笏湖を囲む山々が見えます。真っ白なのが樽前山。
あの山々の向こうには太平洋が広がっています。山がなければ、見えたでしょうね(^^)



旭山記念公園
標高133mの小高い丘の上にある公園です。眺めがとてもよく、カップルに人気があります。
まだ正式オープンにはなっていませんが、自分も含め、すでにたくさんの人が侵入済み^^;



景色を楽しみながら
正式開園後には、ここでお弁当を広げて寛ぐ人たちがやってくる風景が思い浮かびます。


残雪
新しくバリアフリー化された道を歩いていると、雪がまだ残っていました。

2009年4月10日(金) くもり晴れ
最高 17.7℃ 最低 6.6℃
今日は昨日以上に暖かい1日でした。朝から気温が高く、札幌では今年最高の17.7℃まで上がりました。
久しぶりに旅に出ない1日。自転車で札幌の散策に出かけました。春風がとっても気持ちよく、
地面からはいろんな植物が芽を出しています。本格的に春がやってきたな〜と思いました。

あまりに暖かいので温泉にも行かずに、今日は市内散策だけ。
早めに部屋に帰ってきて、ベランダでゆっくり珈琲タイム。
うちは西向きなので、午後の方が日が当たって、ベランダで寛ぐにはちょうどいいのです(^^)
夕焼けを見ながら飲む珈琲は、とっても贅沢なひとときでした。


幌平橋駅前のクロッカス
毎年、中島公園で一番最初に花を咲かせてくれるクロッカスは春の訪れを感じます。
今日は気温が高かったので、花びらを思い切り開いて、花たちも春を満喫しているようでした^^



今年最高
今日の最高気温は17.7℃。朝からとても暖かい1日でした。
15℃あると、自転車で走っても寒くなくて、とっても気持ちがいいですね(^^)



サクラ
北海道のサクラの開花予想日は函館が4月27日で最も早く、札幌は5月2日。
母ちゃんが北海道に遊びに来るのがちょうど5月1日なので、家族でお花見できるかな^^¥



新しい出口
中島公園駅には新しく公園に面した出口が完成して、すでに利用が始まっています。
これまで「公園ってどこ?」みたいな出口しかなかったので、これならすぐ分かりますね^^



大通公園
噴水はまだ始まっていませんが、その周りはたくさんの市民で賑わっていました。
芝生の上でごろんと横になっている人もいたりして、みんな春の訪れを喜んでいるようでした。



ベランダカフェ
夕日を浴びながらの家カフェ。お店で珈琲を飲まなくても、ここで十分です(^^)
普段は一気に冷え込んでくるのですが、今日は夕方も暖かいままで気持ちよかったです。



明日も晴れだね
手稲山の後ろに沈んだ夕陽。日が落ちるのもだいぶ遅くなって、
19時近くまで明るさが残るようになりました。明日もお天気がよさそうです(^^)

2009年4月9日(木) 晴れ
最高 15.2℃ 最低 3.3℃
今日はベランダに椅子とテーブルを出して、今年初めて、外で珈琲を飲みました(^^)
これまで汚れていたガラス窓もきれいに拭いて、そろそろ花も買ってこようかな〜と思っています。
幌平橋の展望台もついに開放され、さっそく散歩や写真撮影で登っている人たちの姿が見えました。

今日は最後の18きっぷを使って、ふたたび倶知安へ行ってきました。
11時44分発の小樽行きの快速エアポートで小樽まで行き、13時30分に倶知安駅に到着。
そこでニセコの温泉に入って札幌に折り返してくる予定だったのですが、
せっかく天気もいいし、行ったことのない温泉に行こうということになり、
豊浦町の「しおさい」という温泉まで行ってきました。豊浦町といえば、もう太平洋側の町。
「えっ?そんなところまでこれから行けるの?」と思わず思ってしまいました。
札幌から各駅停車で行けば3時間半もかかるほど遠い町ですが、倶知安からは車で1時間弱。
鉄道が走っていない場所は、地理感覚がよく分かっていなかったので、こんなに近いとは思いませんでした。

さっきまで日本海を見ながら電車に揺られていたのに、今度は太平洋を見ながら温泉に浸かってる。
なんだかとっても不思議な感覚でした。鉄道だけではとてもできない貴重な体験をしたドライブでした(^^)
帰りは豊浦駅でお別れ。そこからの3時間半はさすがに長かったですが、楽しい旅行になりました。

青春18きっぷ、これでぜんぶ使い切りました。41日間の設定期間中、14回も使ってしまいました(^^ゞ


窓拭き
冬の間の雪や結露と、豊平川通の排気ガスで、ガラスもかなり汚れていました。
これで部屋の中からでも外の景色がだいぶきれいに見えるようになりました(^^)



椅子とテーブル出しました
ベランダの物置にしまってあった椅子とテーブルを出してきました。
テーブルクロスとひざ掛けを準備して、ちょっとひんやりする今年初のベランダカフェ^^



展望台 開放
冬季間閉鎖されていた幌平橋の展望台も、昨日から上に登れるようになりました^^
さっそく散歩や写真撮影で、多くの人が上り下りしていました。自分も登らなきゃ(笑)。



雪たい積場
前回通った時より、だいぶ雪山も低くなってました。重機でどんどん横にならしていきます。
この雪たい積場が河川敷の各所に点在しているので、まだ全部を自転車で走ることはできません。



花壇の土おこし
大通公園では花壇の土がきれいにおこされていました。
ここにたくさんの花々が植えられていくのも、もう10日もないでしょう^^



一昨日と同じ車窓から(銭函ー朝里)
マックカード(500円)が金券ショップで1枚400円で売っていたので、
120円のアイスコーヒー買って380円のおつり。実質、20円で飲めちゃいました^^;



銀山ー小沢
今日も羊蹄山は車窓からきれいな姿を見せてくれました。
一昨日と比べても沿線の雪がすでにかなり解けているのが分かります。



羊蹄山の湧き水
真狩(まっかり)村で、羊蹄山の湧き水が出ているところに立ち寄りました。
僕はペットボトル1本だけですが、みんな本格的にポリタンクを持ってきて水を汲んでいます。



真狩村から見た羊蹄山
倶知安の友達いわく、「真狩から見る羊蹄山が一番格好悪い」とのこと^^;
たしかにこうして見ると、あまり富士山のようにきれいな形にはなっていません。



サイロ展望台
洞爺湖を一望する展望台です。洞爺湖温泉街や有珠山(正面)もよく見えます。
今日は本当に天気がよく、空気が澄んでいたので、遠くの山々までくっきり見ることができました。



Lake Hill Farm
その名の通り、湖の上の丘にある牧場がやっているアイスクリームのお店。
4月の平日だったので、空いていましたが、夏休み期間中は激混みだそうです。



噴火の爪跡
有珠山の噴火によってできた池。その周囲の家や車もあえてそのまま残してあります。
煙が今でもあちこちから立ち昇っていて、とっても恐ろしい光景だなぁと思いました。



元・洞爺湖幼稚園
噴火の時に飛んできた岩石が容赦なく幼稚園の壁や窓ガラスに突き刺さってます。
窓から中を覗いてみましたが、噴火前の幼稚園の部屋が全くそのままでかなり無残。



意外と近い洞爺湖周辺
普段、鉄道で距離を考える自分にとって、洞爺や豊浦はとても遠い感覚でしたが、
実際には倶知安から車で1時間程度の距離。ちょっとしたワープをしたような感覚でした。



天然豊浦温泉「しおさい」
今日の目的地。もちろん初めての来訪です。駅からだと歩いて15分ぐらいです。
塩分の強いお湯かと思いきや、洞爺湖温泉と似た鉄分の強い温泉で、とても温まりました^^



湯上りテラスから
午前中は日本海を通って来たのに、今、目の前にあるのは太平洋です。
雪も倶知安にはたくさん残っていたのに、いつの間にかまったくなくなっていました。



「しおさい」と「ウィンザーホテル」
「しおさい」の施設は遠くから見ると、船のカタチをしているのが分かりました^^
山のてっぺんに見えているのが北海道・洞爺湖サミットの会場となったウィンザーホテルです。


豊浦駅
無人駅ですが、ここから東室蘭方面に向かって区間列車が出ており、本数が増えます、
倶知安の友達とはここで別れ、3時間半かけて札幌まで帰りました。やっぱ鉄道で来たら遠い^^;

2009年4月8日(水) 晴れくもり
最高 13.3℃ 最低 0.0℃
今日も朝からいい天気。青春18きっぷの期限も迫って来ているので、初めて留萌本線に乗ってきました。
北海道でこれまで乗ったことのない路線は、留萌本線(深川〜増毛)と江差線(木古内〜江差)だけでした。

岩見沢までは電車、深川までは電化区間なのになぜかディーゼルカーに揺られて、ようやく留萌本線に乗車。
とりあえず留萌ゆきだったので、留萌まで乗り、留萌の街なかを歩いて、瀬越駅まで一駅歩き、増毛ゆきに乗車。
そこには、観光路線とは完全に切り離されたローカル路線の風景がありました。
途中に鹿が出るわけでもなく、温泉があるわけでもなく、海に密着して走るわけでもなく、大きな街もなく・・・、
終点の増毛まで乗った人たちは、自分も含めて5人でしたが、すべて記念乗車組。
終着駅の写真を撮って、すぐさま9分の停車時間を経て、全員折り返し乗車。これでは儲かりません(^^ゞ
帰りは深川まで爆睡して帰ってきました。本当に「乗りつぶし」という感じの旅になってしまいました。
そのまま札幌まで帰ってきて、今日の18きっぷの旅、終了です。1,250円だから、まぁ、いいか。

朝、自転車で札幌駅まで行くときに、中島公園を通りかかると、クロッカスが咲いていました(^^)
公園の菖蒲池の氷もいつの間にか解けて、水面に藻岩山の美しい姿を映していました。
明日の札幌の最高気温は15℃。そろそろベランダに椅子とテーブルを出そうかな〜と思っています。


クロッカス
春の温かい日差しにつられて、クロッカスの花が咲き始めました(^^)
こないだまで雪で埋もれていたのに・・・本当に北海道の春は駆け足でやってきます。



中島公園 菖蒲池
池の氷もすっかり解け、穏やかな水面には藻岩山がきれいに映りこんでました。
ボートの営業もあと1ヶ月ほどすると始まり、公園が一気に賑わう季節になります^^



白鳥
車窓にはシベリアへ帰る途中に羽を休める白鳥の姿がたくさん見られました。
北海道では多くの湖が凍ってしまうため、冬よりも、晩秋や初春によく見られます。



ここで乗り換え
留萌本線は深川駅で乗り換えです。ここまで札幌からちょうど100kmほどの距離。
特急なら63分ですが、各駅停車で来ると、3時間近くかかってしまいます・・・(汗)。



最初の4駅
いきなり「きたいちやん」から始まる留萌線の旅は、変わった駅名ばかりです。
石狩沼田駅は、学園都市線(札沼線)が将来延伸する予定の駅でしたが、すでに面影なく。



留萌駅
留萌本線で唯一の有人駅。列車の行き違いも、ここと峠下駅でしかできません。
ここから次の瀬越駅までは市街地を歩いて25分ほど。ちょっと街を歩くことにしました。



開運だるま通り
駅前のアーケードもありましたが、こっちの方がメイン通りっぽい感じでした。
ベスト電器やセブンイレブン、スーパーなどもあって、人もそれなりに歩いていました。



坂の街
留萌は海に面してるから平坦だと思ったら、意外と坂道だらけでした。
この道の向こうは日本海なのですが、一旦下って、再度登らなくてはいけません。



瀬越駅へのアプローチ
坂道を下って行く先に本当に駅なんてあるの??と思ってしまうほど、日本海がどーん。
けど、このカーブを曲がった先には、ちゃんと瀬越駅がありました。一瞬、見失ったけど^^;



瀬越駅周辺の街並み
踏切のところが瀬越駅です。遠くには風力発電の風車が回り、風が強そうな場所。
天気がよければ暑寒別岳が見えたんでしょうけど、今日は曇り空で見えませんでした。



増毛ゆき
もちろん1両。乗客は4人。自分が乗り込んだので、5人になりました。
駅名標もだいぶ年季が入っていますが、ナンバリング表記もなく、そのままのようでした。



礼受駅
瀬越駅を出ると、増毛駅まで駅間が0.8km〜3km未満とかなりこまめに停車していきます。
礼受駅は車掌車を利用した、北海道によくある駅舎でした。こちらもかなりボロボロです。



れうけ・あふん・のぶしゃ・しゃぐま
変わった駅名がテンポよくアナウンスされて、列車は先へ先へと進んでいきます。
留萌本線は駅ナンバリングの対象外となっているため、シールが貼られていません。



舎熊駅舎
ヒビが入りすぎて、ちょっと不気味なぐらいの駅舎です。塗り直さないのかな・・・。
留萌〜増毛間で唯一、地元の人がひとりだけ降りたのが、この舎熊駅でした。



漁師町
車窓は家並みと国道に阻まれて、意外と海に寄り添っては走りませんでした。
いかにも漁業で暮らしているという街並みが、瀬越駅から増毛駅までひたすら続きました。



箸別(はしべつ)駅
留萌から先の駅は、ホームも短く、もともと1両分しか止まれなくなっています。
朝晩は多少でも乗り降りがあるのでしょうか・・・。あまりの寂しさに心配になってしまいます。



増毛駅到着
終点の増毛駅に到着しました。無人駅のため、運転手さんに切符を見せて下車。
5時間半ぶりに来た列車ですが、約8分ほどの停車時間で、折り返し、深川ゆきとなります。



終着駅
旅情をそそる車両止め。初めて訪れた駅ということで、より旅情感が増します。
ひっそりしてるように見えますが、この後ろに記念撮影したい人がすでに2人並んでいます^^;



増毛駅
駅舎は終着駅だけあって、無人ながらもさすがに大きなものでした。
駅舎内には、駅そばのコーナーもありましたが、シャッターが降りていました。



1日7本
午前中が2本いくと、その後5時間以上間隔があき、あとは約2時間おき。
これでは地元の人もなかなか使いたくとも使えません。結局、全員が記念乗車組でした。

2009年4月7日(火) 晴れ
最高 8.4℃ 最低 -0.4℃
今日はとてもいい天気でした。まさにお出かけ日和。
仙台の金券ショップで1回分1,250円で買った青春18きっぷを使って、倶知安に遊びに行ってきました。

札幌駅まで、これまで地下鉄を利用してきましたが、今日は自転車で行くのが心地よい陽気でした(^^)
とはいえ、まだまだ北海道は春のはじまり。乾燥肌の自分には、手袋は必須アイテムです。

JRで小樽まで快速エアポート、そこから先はいつも通り、1両のローカル列車。
小樽までは雪を探すのが大変なぐらいだったのに、そこから先はやはりまだだいぶ雪がありました。
それでも雪解けは着実に進んでいて、川を渡るごとに、雪解けで増水した水がキラキラしていました。
倶知安の友達も、駅まで迎えに来てくれたのですが、夏タイヤの車で迎えに来ていました。

真っ青な空にぽっかりとそびえる羊蹄山の美しい姿に圧倒されながら、今日の温泉へ。
今日はニセコアンヌプリ温泉「湯心亭」に行きました。釜飯御膳と入浴がセットで1,500円です。
お風呂は平日の昼間、しかもスキーシーズンもほぼ終わりとあって、終始貸切でした。
あらかじめお風呂から上がる時間を言っておいて、それに合わせて炊き上げる釜飯もまた美味。
無料マッサージコーナーで高級マッサージ機に身体をゆだねて、すっかりいい気分でした。

帰りの札幌駅から自宅までのチャリだけが寒かった・・・。気温3℃。やっぱり朝晩はまだ寒いです。


しっかり手袋
日差しは暖かいのですが、風を切って走るとまだまだ寒いです。
自分の場合、寒くて乾燥すると、あかぎれができてしまうので、手袋は必須。



自転車日和
朝のすすきのを自転車でひゅ〜んと駆け抜けます。
夜と違って、人通りも少なくて、とっても快適です(^^)



銭函ー朝里
今日は対岸の増毛連山がよく見えました。車内で写真を撮る人も多かったです。
この区間は何度乗っても飽きないです。しかも札幌から20分ほどで見えてくるから好き。



函館本線 山線
次第に内陸に入るにつれて、雪の量は増えていき、銀山では50cmほどに。
この辺りは北海道屈指の豪雪地帯。まだまだ雪は残ってるんだな〜と思いました。



列車行き違い
小沢駅では対向列車との行き違いのため5分ほど停車。
駅のホームからは羊蹄山の姿が見えて、とってもきれいでした(^^)



まもなく倶知安
小沢駅を出て、倶知安駅に近づくにつれて、羊蹄山の姿がどんどん大きく。
さすがニセコのシンボル的存在だけあって、その存在感には圧倒されます。



ニセコアンヌプリ
ひらふスキー場はまだ営業中でしたが、道路はすっかり乾いています。
ひらふの街を歩くオーストラリア人の姿も、ほとんど見られなくなっていました。



湯心亭
自分が大好きなニセコの温泉のひとつ。食事が美味しいのです。
お風呂から上がる時間を言っておけば、炊きたての釜飯を食べることができます^^



釜飯御膳
友達と一緒なので、釜飯が2つあります。炊きたてでとっても美味しいです。
特におこげの部分はカリカリしていて好き。入浴とセットで1,500円です(^^)



貸切露天風呂
源泉が勢いよく噴き出す露天風呂は、完全に貸し切り状態でした。
青空と残雪、そして周囲を囲む白樺の木々がとてもすがすがしいのでした^^



無料休憩所
かなり広い無料の休憩所には、豪華なマッサージチェアが2つ並んでいます。
1回やれば、普通は200円取られてしまうところが、無料なのが嬉しいサービスです。



ミルク工房にて
アイスクリーム(ミルク&ラズベリー)を食べました。
新鮮な生乳を使って作られたアイスクリームはやっぱり美味しい!



プリンとシュークリーム
アイスと合わせて、若干食べすぎな気もしますが、美味しいからつい・・・^^;
羊蹄山を見ながら、食べられるイートインスペースで、ゆっくりといただきました。


ミルク工房から見た羊蹄山
今日は本当に雲ひとつない青空で、羊蹄山がとってもきれいでした(^^)
こんな風景に出会えて18きっぷ1回分で日帰りできちゃうんだから、さすが北海道。

2009年4月6日(月) 晴れくもり
最高 10.8℃ 最低 2.5℃
今日、仙台空港から札幌に帰ってきました。行きも帰りも1時間。
仙台駅からのアクセスも便利なので、体感的にもものすごく速いです。

飛行機の時間までだいぶ余裕があったので、仙台の街並みを歩きました。
アーケード街と広瀬通・定禅寺通しか歩いていませんが、やはりとても魅力的な街並みです。
特に今日は暖かかったので、人通りも多く、札幌以上に都会的に感じました。
ただ、街なかに「たまゆら」的な温泉施設がないのと、雪が少ないのが、決定的な違い。
やっぱり季節は春・夏・秋・冬と明瞭な方が、個人的には好きです。そうなると、やっぱり札幌。

快速エアポートに乗って、4日ぶりに地面に雪があるのを見て、
あぁ北海道に帰ってきたんだな〜と思いました。ちょっと雪を見ると安心しました(^^ゞ
けど、北海道も自分がいない間、だいぶ暖かかったようで、雪もさらに減ってました。
北海道はこれからが一番輝く季節です(^^)


花いっぱい
定禅寺通の入口の花壇には水仙が咲き、パンジーが植えられ、すっかり春でした^^



定禅寺通
「光のページェント」の会場となる美しいけやき並木です。仙台を象徴する道のひとつ。



ぶらんど〜む一番町
仙台のアーケードは緑が多く、清潔感があって、とっても好きな街並みです(^^)
札幌の狸小路とはちょっと雰囲気が違います。狸小路は狸小路で味があるけどね。


快速 仙台空港ゆき (SAT721系)
約20分おきに運転される空港線ですが、快速は1日4本と貴重な存在です。
途中、名取駅のみの停車で空港まで17分で到着します。地元民が乗らないので逆に空いてます。



SAT721系の車内
車内はボックスシートが並びます。ちゃんとドリンクホルダーまであって、便利^^
けど、やっぱりJR北海道の721系の方が、同じ721系でも快適だな〜と思ってみたりして。。。


ちっちゃい飛行機
仙台空港ー新千歳空港間のエアドゥの飛行機はとっても小さいです。21列しかないです。
けど、ちゃんと1時間で両空港間を結ぶんだから、やっぱり飛行機は速いな〜と思いました。

2009年4月5日(日) くもり
最高 12.4℃ 最低 4.6℃
今日、福島を出てきました。本当はもう1泊する予定だったのですが、やはりダメでした。
それでもこれまでは1泊しかできなかったので、2泊できたのは久しぶりでした。

飛行機は変更できないので、今日は仙台の宿を予約して、郡山駅から新幹線で仙台へ。
ひとりで仙台に宿泊しました。仙台に来ると、ちょっとホッとする自分がいました。

きっと両親は月曜日までいてもらおうと一生懸命、気を遣ってくれたと思うのですが、
やはり田舎独特の空気に触れると、体調はどんどん悪くなる一方でした。


たんぽぽ
うちの地元にて。たんぽぽが咲いていました。暖かい日差しを浴びて気持ち良さそう^^



MAXやまびこ
郡山駅から仙台駅まで乗車しました。やっぱり新幹線は当然のごとく速い^^;



まもなく仙台
仙台駅に到着するシーンは、なんだか札幌駅に到着するシーンより都会的に感じます。


仙台駅前
右が仙台駅舎。日本一広いペデストリアンデアッキは多くの人で賑わっていました。

2009年4月4日(土) くもり
最高 13.0℃ 最低 1.6℃
今日は福島県のお隣、栃木県の那須高原にドライブに行きました。
土日祝日はETCがどこまで行っても1,000円になったので、高速道路もかなり混んでました。

最初に行ったのは「那須ガーデンアウトレット」。東京にいた時に来た以来なので、
久しぶりでしたが、いいものがたくさん売っていて、思わず2着ほど買ってしまいました(^^ゞ
アウトレットでは、いつも母ちゃん大喜び、父ちゃん待ちぼうけ(笑)。

ガーデンアウトレットでは「ナスハク」というのをやっていて、
地元のいろんな美味しいものが売られていたりしました。
そこで千本松牧場というところの牛乳無料券とパスタ半額券をゲットしたので、
昼ごはんは塩原温泉の近くの千本松牧場に行って食べました。
牧場といってもやはり北海道のそれとはだいぶ感覚が違います。すごい人でした。

最後に塩原温泉の足湯に入って帰ってきました。


那須ガーデンアウトレット
ETCの「どこまでいっても1,000円」で、本宮からも1,000円で那須高原へ。1時間で到着です。



ナスハク開催中
アウトレットでナスハクを開催していて、牧場のレストランのパスタ半額券と牛乳無料券をGET!



千本松牧場(サクラ並木)
とっても広い観光牧場です。なんでもあります。桜のつぼみもまもなく開きそうでした^^



芝生の上で・・・
芝生の上でお弁当を広げる光景を見ていると、春だなぁ〜と思います^^ 北海道もまもなく。



不動の足湯
塩原温泉にある「不動の湯」のそばに新しくできた足湯。母ちゃんと2人で入って、ポカポカ^^


ウメ開花中
塩原温泉で撮影したものですが、福島でもウメはすでに開花中です。いい香りがしました^^

2009年4月3日(金) 晴れ
最高 13.6℃ 最低 0.1℃
今日から福島に帰省しました。エアドゥを利用すべく、仙台空港を利用したのですが、
福島空港とは比べ物にならないぐらい便利でした。初めて仙台空港アクセス線に乗りました。
2両編成のミニ電車でしたが、仙台まで約20分間隔で26分で到着できるのは便利です(^^)

仙台から地元の本宮までは、移り行く南東北の車窓に釘付けでした。
「梅が咲いてる」「瓦屋根の家がある」「雪がない」・・・本州の春の風景でした。
しかもSuicaエリアが福島県に広がっていて、本宮駅もSuica対応になってました。
もちろん北海道のKitacaも使えます。ただ、簡易型Suicaだったのが残念・・・(^^ゞ

今日は父ちゃんと幸楽苑でラーメンを食べて、自宅に帰って寝ました。
自宅ではすでに引越しの準備が着々と進められていました。


幌平橋
完全に雪がなくなりました。アーチの展望台が開放されるのもまもなくでしょう^^
1ヶ月前の写真(3月2日のもの)と比べると、本当に雪解けって早いな〜と思います。



豊平川
新千歳空港へ向かうJR線の車窓から。河川敷もすっかり雪は消え去り、自転車日和。
父ちゃんが20日に引っ越してくるので、そしたら誘って、一緒にここを走るのが楽しみです^^



新千歳空港ゆき
新千歳空港は北海道の玄関口。やはり他の道内の空港とは規模が違います。
花畑牧場の生キャラメルも、今日は並ばずに買えるようでした。買わなかったけど^^;



仙台行き
新千歳空港から仙台空港へのエアドゥの便は1日4便。今月から増便したので、
その増便記念で、14時の便だけが10,000円で発売されました。なので、それに乗りました。



定刻より15分早く
15時10分到着のはずが、14時55分に着きました。飛行時間約50分。あっという間でした。



HELLO!SENDAI
仙台でもエアドゥの看板を見るってなんか変な感じ・・・。けど、これはとっても便利になりました。



仙台空港駅
JR線ではなく、「仙台空港アクセス線」という別会社線。ちょっとぼったくり価格。



約20分間隔
仙台空港から仙台までは約20分間隔で電車が出ています。名取駅からJR線に直通します。



E721系
仙台行きの2両編成。ホームは長いので、将来的には長い編成も組めそうです。



駅名標(宮城県内限定)
北海道のような旅情感はありませんが、宮城県内はこんな駅名標に変わっていました。



帰ってきた、福島
貝田駅を過ぎて、福島盆地が見えてくると、帰ってきたな〜という気分になります^^
屋根も瓦屋根の家がいっぱい。北海道とはやはり風景も街並みもぜんぜん違います。



黒磯行き(719系)
学生時代からよくお世話になった車両です。シートが柔らかくてけっこう好き^^
福島駅から本宮駅までは32分です。あと少しです。春休み中なので空いてました。



本宮駅 到着
地元駅に到着しました。Suica対応になったと思ったら、簡易型かよ!って感じ^^;
まぁ、対応になっただけでも便利になりました。駅員さんがいるのも安心しますね(^^)



幸楽苑
福島県に本社がある、日本最大のラーメンチェーン店です。安いし、うまいです。
気軽にラーメンを食べられるというのはいいですよね。札幌は全体的にちょっと高いです^^;

2009年4月2日(木) 晴れ
最高 8.2℃ 最低 0.0℃
翌朝、目覚めると、部屋からは旭岳がくっきりと見えていました。雲ひとつ無い空に真っ白な山。
北海道最高峰の旭岳がとても神々しく見え、さっそくロープウェイに乗ってきました。

標高1,600mの姿見駅からは真っ白な旭岳が青空にくっきりと浮かび上がっていました。
雪の量も尋常ではなく、夏に歩くお花畑の遊歩道の跡なんて、微塵もありません。
この時期はスキー客の割合が圧倒的に多く、帰りはひとりで山を下ってきました。

旭川駅まで送ってもらい、最後はスーパーカムイに乗って、札幌に無事に帰ってきました。
久しぶりに見るたくさんの人、たくさんの建物に驚きつつも、やっぱりホッとする自分がいました。
札幌の街にはすっかり雪もなくなっていました。根雪もいつの間にか終わっていたようです。

今日、旅行から帰ってきたばかりですが、明日からは再び飛行機に乗って福島の実家に帰ります。
父が先月いっぱいで退職し、20日には札幌に引っ越してくるので、その前に福島に行ってみようと。
すでに引越しの荷物がだいぶまとまっていて、ダンボールだらけのようですが、
福島で両親と過ごす時間は、今後はとても貴重なものとなるので、楽しんできたいと思います。


目覚めの1杯
久しぶりにぐっすりと眠れました。目覚めたあとは、また自分で豆を挽いて、珈琲です。



朝風呂へ
湯上りスペースには飲み物が置かれています。午後はアイスクリームになります。



ラビスタ大雪山
真っ青な空に山小屋風の建物がきれいに映えています。全部で80部屋程あります。



部屋から見る旭岳
北海道最高峰の旭岳が部屋の窓の真正面に見えます。まさに圧巻の眺望です。



ロープウェイにも乗りました
部屋で見ているだけでは飽き足らず、始発便に乗って姿見駅まで行きました。山が近い!



姿見駅からの旭岳
シーンと静まり返った神秘的な風景が目の前に。まさに「神々の遊ぶ庭」です。



絶対無理
旭岳のスキーコースはどこも上級者向けばかり。ここから先は下が見えなくて、とても行けず^^;


ただいま
11時に宿を出発して、13時20分には札幌へ。すでに雪はなく、日差しの温もりを感じました^^

2009年4月1日(水) くもり晴れ
4月は初日から異常な行動に走ってしまいました。

昨日のショベルカーの音が耳から離れず、結局、昼寝をしても、ひどい寝汗で、全く眠れず。
温泉に入っても痒くなる一方なので、もう入りたくなくなってしまい、ここでギブアップ。

真夜中の3時にフロントに行き、警備員の人を起こして、お金を払って、チェックアウト。
結局、「つるつる温泉で連泊してアトピーを治そう!」作戦は、大失敗に終わり、
身体中が痛くなるほど、傷だらけになって、真っ暗な宿を後に留辺蘂駅に向かって歩き始めました。

留辺蘂駅までは18km。自分は歩くのは速く、1時間に6km進むので、3時間あれば着くなと思いました。
最初は街灯もほとんどなく、寒く、暗く、一応歩道は確保されていたものの、一部凍っていて、
ときどき足元をすくわれそうになりながらの道のりでした。

8kmほど歩くと、空も明るくなり始め、ようやく温根湯温泉の道の駅に到着。
始発列車は7時32分。時間もだいぶ早いので、少し休んでいくことにしました。
ちょうど道の駅のアルバイトをしているというおじさんがいて、30分ぐらい話してきました。
この時間に人がいることも特に珍しくないようで、「寝てる人がいるときもあるよ〜」と言ってました。
おじさんとの会話の時間は、自分の痛んだココロをだいぶ和らげてくれました。
道の駅から留辺蘂駅までは、10km。けど、空はすっかり明るく、鳥がさえずる中を歩くのは爽快でした。

留辺蘂駅からは旭川方面に向かうのですが、とりあえず旭川に行ける列車が特急しかないので、
逆方面の北見へと戻ることにしました。北見では駅前のミスタードーナツに入り、
久しぶりに俗世に帰ってきた気がして、なんだかものすごくホッとしました。

北見からは旭川行きの特別快速「きたみ」に乗りました。北海道で唯一の「特別快速」です。
旭川までは特急とほぼ変わらない所要時間で走り、車内も空いていたので、とても快適でした。

終点の旭川駅で下車し、今回の旅の最後の宿であるラビスタ大雪山へ。すでに今年2回目です。
ここの宿は自分が本当に大好きな宿で、今回の部屋も最上階で、最高の眺めでした。
食事も美味しく、部屋で自分で豆を挽く珈琲もまた絶品です。とにかく落ち着く宿です。

ラビスタ釧路川でも感じたのですが、この「ラビスタ」シリーズの宿は本当によく眠れます。
川湯温泉とつるつる温泉では寝汗がひどかったのに、ここに来たら、それが全くなく、
翌朝まで途中で目覚めることもなく、ぐっすりと気持ちよく眠ることができました。


チェックアウト3時
今回もまた真夜中に宿を飛び出してしまいました。まっすぐに進むのが難しいぐらい暗い。



4時半
だいぶ明るくなり、外の景色も見通せるようになってきました。もう安心です。



始発列車
7時32分が始発というのも、また遅い。とりあえず北見に戻ることにしました。



北見駅
オホーツク圏最大の街である北見。たくさんのビルが立ち並び、雪もほとんどありません。



ミスタードーナツ
北見駅前のミスドに立ち寄るのは今回が2回目。久々に俗世に帰った気がしてホッとしました。



特別快速「きたみ」
特別快速というのは、北海道ではこの「きたみ」だけ。確かに特急並みに速いです。



旭川 平和通買物公園
北見駅から3時間8分で旭川へ。街はさらに大きくなります。人もたくさん。ちょっと安心。



ラビスタ大雪山 チェックイン
ロビーで紅茶を飲みながらの、ゆったりとしたチェックイン。最初からの癒しです^^



部屋(ダブルルーム)
最上階の5Fはすべて旭岳側を向いていて、椅子に座れば正面に旭岳が見えます。



露天風呂
旭岳温泉のお湯に特徴はありません。ただ、造りが違うだけで十分癒し効果は出ます。



贅沢な時間
自分で豆を挽いて飲む珈琲。部屋中に香りが広がって、とても美味しく感じられます^^



貸切風呂
予約不要の貸切風呂。木の札を裏返して「使用中」にします。入浴時間も好きなだけ^^



ようこそ、神々の遊ぶ庭へ
部屋の調度品も、これでもかというぐらい凝っています。そしてなぜかとても癒されます。



鉄板焼
夕食は鉄板焼と鍋のコースを選びました。やっぱり十勝牛が一番美味しかったです^^



夜のロビー
暗くなった頃、ホテルの美しさはクライマックスを迎えます。どこを歩いてもきれいです。


寛ぎのひととき
ロビーで紅茶を飲みながら、自由に過ごすひととき。時々、暖炉のパチパチという音が心地いい。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system