それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2009年5月26日(火) 晴れ
最高 18.6℃ 最低 10.0℃ 歩数 13,372歩
今日は父ちゃんの誘いで、ニセコ方面にレンタカーを借りてドライブに行ってきました。
僕はもう10年近く運転していないので、もう運転する気も起きなくなってしまいましたが、
父ちゃんは今回札幌に引っ越してきたとき、福島から車を持ってこなかったので、
たまに運転の練習がてら今後もレンタカーの旅に連れて行ってくれるそうです(^^)

今日は快晴で絶好のドライブ日和。まずは国道230号線を通って、中山峠を目指しました。
標高を増すに連れて次第に雪が現れ始めて、木々の新緑も薄くなり、頂上はまだ雪が多くありました。
そして中山峠と言えば、やっぱり揚げいもと羊蹄山の眺め。今日の羊蹄山はとてもきれいでした。
中山峠の揚げいもも数年ぶりに食べました。やっぱりここの揚げいもが一番美味しいです。

中山峠を越えると、札幌市から喜茂別町へ。その後、京極町、倶知安町と通り、
羊蹄山が次第に大きくなっていく様子は、あぁ、北海道を走ってるな〜という感じでした(^^)

京極ふき出し公園で湧き水を汲んで、車内で飲むドリンク代をだいぶ節約できました(^^)v 
真狩村でも羊蹄山の湧き水を汲んだので、だいぶドリンク代は浮いたことになります。
お茶やジュースもその都度買っていると、けっこうな金額になってしまいますもんね(^^ゞ

共和町の神仙沼にも行きましたが、遊歩道がまだ雪で埋もれてしまっていて、
スニーカーでは進んでいくことができませんでした。まさかこんなに雪が残っているとは。。。
神仙沼には、駐車場を挟んで遊歩道と反対側に日本海を眺められる展望台があるのですが、
こちらからは10mほどの雪道を歩いた先に、岩内の町と日本海を見事に眺めることができました。

ニセコの風景を満喫したあとは、洞爺湖方面へ。サイロ展望台で洞爺湖を眺めたあと、
レーク・ヒル・ファームで羊蹄山を眺めながら、美味しいアイスクリームを食べました(^^)

最後は国道453号線をひたすら走り、支笏湖畔を通って、札幌まで帰ってきました。
総移動距離350kmちょうど。けど、ガソリンは17Lだけで済みました。だいぶ燃費がよかったです。
父ちゃんと2人だけでドライブに行くなんて、これまでは考えられないことでしたが、
これからは1ヶ月に1回ぐらいは行こうね、なんて話しています。楽しいドライブ旅行でした。


中山峠の揚げいも
札幌市と喜茂別町の境目にある標高831mの峠。周囲は雪がまだたくさん。
ここからは羊蹄山をきれいに見ることができます。アスパラのオブジェと一緒に^^



羊蹄山の圧倒的な存在感(喜茂別町にて)
中山峠を下って、喜茂別町内に入ってくると、一気に羊蹄山が大きく見えます。
標高は1,898mと、北海道でも特別高いわけではないのですが、その存在感は絶大です。



京極ふき出し公園
大量の湧き水が出ている場所。みんな本格的にタンク持参で汲みに来ています。
僕もペットボトル2本持参で、ドリンク代を節約。口に含むと甘くてとっても美味しい水です^^



京極ふき出し公園
公園内を流れる水は、心まできれいにしてくれるほど澄み渡っています^^
ふき出し公園は道の駅にもなっていて、この水を使って淹れた珈琲なども売られています。



カントリーサイン(倶知安町)
札幌を出てから、喜茂別町・京極町・倶知安町・ニセコ町・蘭越町・共和町・真狩村・留寿都村・
洞爺湖町・伊達市(大滝区)・千歳市・恵庭市と走りました。倶知安町のが一番かわいいです^^



倶知安町から見た羊蹄山
羊蹄山も見る場所によって、いくぶんカタチが異なってきます。倶知安からはきれいに
富士山のカタチをしていますが、真狩村などから見ると、だいぶ山容も傾いた感じになります。



ニセコパノラマライン
まだこんなに雪があるとは予想もしていませんでした・・・。新緑すらまだまだ^^;
神仙沼に行く道路はこのように開通していましたが、五色温泉〜倶知安はまだ閉鎖中でした。



雪の上を歩くとは・・・
神仙沼に行こうと木道を歩き始めたら、なんだか30mほど行ったところで雪道へ・・・。
さすがにスニーカー(しかも短パン・・・^^;)では行けないので、ここで断念しました^^;



神仙沼展望台より
神仙沼に行く代わりに、展望台に行きました。こちらも雪道がありましたが、
10mほどだったので、我慢して歩きました。その先は日本海と岩内の街が広がる絶景でした^^




残雪でのスキーを楽しむ人
共和町と蘭越町との境では、残雪でスキーを楽しむ人の姿が見られました。
さすがに雪はザラザラなのに、上手に滑って、すごいな〜と思いました。登るのも大変そう。



大湯沼
日帰り入浴で行きたい温泉でよく第1位に選ばれる「雪秩父」のところにある沼。
毎分1,000Lものお湯が摂氏65℃で湧き出しています。地球のエネルギーを感じる沼です。



ニセコ・ホルスタインズ・ミルク工房
いかにも北海道という風景が広がるミルク工房からの羊蹄山とトラクターの組み合わせ。
アイスも食べたかったのですが、ここではぐっと我慢して、写真だけ収めていきました^^;



ニセコアンヌプリ温泉「湯心亭」
大きな露天風呂が特徴的なお宿です。昼は1,500円で入浴と釜飯のセットをやっています。
風呂から上がる時間をあらかじめ言っておいたので、炊きたての釜飯を食べることができました^^



サイロ展望台
国道230号線沿いにある、洞爺湖を一望する展望台です。とっても爽快な眺め^^
一見、人が少なそうですが、背後のみやげ物屋は修学旅行生でごった返していました^^;



Lake Hill Farm
その名の通り、「洞爺湖の丘の上に建つ牧場」が経営するアイスクリーム屋さん。
羊蹄山もくっきりと見えて、お店の向こうは芝生の広場。とてもいいロケーションにあります^^



かぼちゃとミルフィーユ
カボチャのアイス、大好きです。久しぶりにバニラ(ミルク)系を外してみました。
どちらもとっても美味しかったです。この風景の中で食べたら、そりゃ美味しいよなぁ^^



のんびり。
アイスはお店の外の芝生の広場で食べました。とてものんびりした風景が広がります。
ヤギが放牧されていました。北海道でしか味わえない、とても静かでのんびりした風景です(^^)


支笏湖(左から樽前山、風不死岳)
最後は洞爺湖・支笏湖回りで国道453線をひたすら走って帰りました。
総移動距離ちょうど350km。ガソリンは17Lで燃費がとてもよかったです。お疲れ様^^

2009年5月25日(月) 晴れ
最高 15.4℃ 最低 10.1℃ 歩数 20,833歩
今日は天気が良かったので、JRタワー展望室「T38」に行ってきました。
通常料金は700円するので、あらかじめ金券ショップで400円の招待券をGETしておいて向かったのですが、
受付で障害者手帳を提示すれば、自分と同行者1名が350円で入場できることが判明して、50円の損(-_-;)

けど、地上170m・38階の展望室から見る眺めは、50円損しても、十分元が取れるほどきれいでした。
札幌の街は東西南北、それぞれに表情があるのが好きなのですが、僕は西側の山の風景が好きです。
手稲山や百松沢山、神威岳、藻岩山、札幌岳など札幌を取り囲む山々が今日はきれいに見えました。
そして、その下にはまっすぐに延びる道と、行儀よく立ち並ぶビルやマンション街。
JRタワー展望室は、テレビ塔の展望室と違って、とてもスペースが広く、椅子に座って、
ゆっくりと景色を楽しめるところが気に入っています。
館内を流れる音楽も「惑星音階」という、優しい音楽が流れていて、とてもリラックスできます。

空気が澄んでいたので、日本海や増毛連山はもちろん、今回は大雪山の方までうっすらと見えました(^^)
これからは350円で入れることが分かったので、ちょっと気軽に来れることが分かって嬉しいです。

今日はJRタワーに上るために、札幌駅まで自宅から往復歩きました。
自転車を使ったらずっと楽なのですが、最近歩く癖が付いてきたので、
札幌駅までの往復7kmの道のりも、比較的すんなりと歩くことができました。
それでも家に帰ってきた頃には、歩数が20,000歩を超えて、足が若干痛かったですけどね・・・(^^ゞ

札幌駅の周辺で、オロナミンCとFRISKの試供品を無料でGETしました。この両者に負けじと、
アコムのポケットティッシュを配る人が思いっきりの笑顔で、必死に配っていたのが印象的で、
思わずポケットティッシュはもういらないのに、もらってしまいました(笑)。
今日はいろんな収穫があった1日でした。明日は父ちゃんと2人で、ニセコへドライブです(^^)


朝のウォーキング中の風景



もらいまくり(この他にFRISKもGET^^)



JRタワー展望室「T38」



惑星音階



エレベーターの天井



Tokyo on SAPPORO(エレベーター内にて)



西サイド



西サイド拡大



北サイド



増毛連山



藻岩山・札幌岳・神威岳(左から)



ライラック祭りからYOSAKOIソーラン祭りへ

2009年5月24日(日) くもり晴れ
最高 15.0℃ 最低 10.1℃ 歩数 10,591歩
昨日、一昨日と札幌は雨が降って、今日の午後になって、ようやく久しぶりの晴れ間。
ずっと雲に隠れっぱなしだった藻岩山も、3日ぶりに山頂の顔を出してくれました。
ただ、今日も北風が強く吹き付けて、自転車で街を走りましたが、街に向かうのは大変でした。
その代わり、帰りは自宅まで南下するため、風が押してくれてだいぶ楽でしたけど(^^ゞ

21日から家計簿を付け始めました。これまで好き放題にお金を使わせてもらっていましたが、
体調も比較的安定し、仕事もしていないのに、いつまでもこの生活を続けていてはいけないと思い、
仕送りの範囲内で、しっかりやりくりができるように、家計簿をExcelで作成しました。
家計簿を付けるのは学生時代以来。3日坊主にならないように、頑張ってつけようと思います。

中島公園では3日から続いていた園芸市が終わって、イベント広場も閑散としてしまいました。
大通公園も今日は風が強くて少し寒かったので、人も少なめでした。
一方で、札幌駅の地下街は人でいっぱいでしたが、花畑牧場はブームが過ぎ去ったのか、
最近はあまり行列をなしているところを見かけなくなりました。さすがに高いよなぁ…(^^ゞ

今日は父ちゃんが久しぶりに料理の腕を振るいます。得意料理のカレーライス。
カレーも最近ずっと食べてなかったので、晩飯の時間が楽しみです(^^)


藻岩山
今日の昼ぐらいまではベランダからの眺めもずっとこんな感じでした。
この週末に北海道を訪れた人は、本当に何も見れず・・・という感じでしょうね^^;



寒い昼下がり
自転車で外に出てみましたが、北風が強くて寒かったです。
温度計を見るとわずかに11℃。そりゃ寒いよなぁ。東京なら真冬の気温です。



さっぽろ植木市 終了
昨日をもって植木市終了。イベント広場では片付けの作業に追われていました。
開催中に僕も8株ほど買わせてもらいましたが、ベランダで元気よく育っています(^^)



花畑牧場 アピア店
お店ができた当初は平日も含めて連日長蛇の列でしたが、小樽や夕張にもお店ができたので
今はけっこう気軽に買えるようになったようです。ただ、値段が高いので、1回食べればいいかな・・・。



急に晴れた!
2時ごろから急に空が明るくなって、一気に快晴になりました。
まだ風が強くて肌寒かったですが、日差しがあると、少しだけ暖かく感じました^^


ナナカマドの花
街路樹などに植えられているナナカマドの花は今がちょうど見ごろです。
一気に明るくなった空に、気持ち良さそうに花びらを広げていました(^^)

2009年5月21日(木) 晴れ
最高 28.4℃ 最低 10.1℃ 歩数 9,750歩
今日の札幌は今年初めて25℃を超えて、夏日になりました。日差しが思いっきり強かったです。
10時過ぎには25℃を超えて、その後もぐんぐん気温は上がり、真夏並みの28℃まで気温は上がりました。
北海道は緯度が高いので、気温はそんなに高くなくても、この時期の日差しはかなり強烈です。
じりじりと照りつける太陽の光を避けようと、大通公園では芝生の上より、木陰に人が多かったです。

4月28日から雨の日以外は、毎日、朝5時半からウォーキングを続けています。
今日は河川敷でスズランの花が咲いているのを発見しました(^^)
朝の豊平川河川敷は空気がひんやりしていて、水の音が心地よく、とっても爽快です。
こんな場所が家の目の前に広がっていて、とても恵まれた場所だなぁと思います。
ウォーキングの時間は、父ちゃんと会話をする大切な時間でもあります。
父ちゃんが札幌に来て、昨日でちょうど1ヶ月経ちましたが、この1ヶ月間で、
2人で交わした会話の数は、きっとこれまで家族で過ごしてきた中で、一番だと思います。

日が沈んでからはいくぶん涼しくなって、夕食後の珈琲は夕涼みがてらベランダで飲みました(^^)
明日からはしばらく天気がくずつくようなので、ベランダの水やりもちょっとサボれそうです。
明日は倶知安の友達が、札幌に遊びに来てくれるようなので、楽しんでこようと思います。


早朝ウォーキング



すずらん



新緑まぶしく



中島公園 菖蒲池



わたぼうし



大通公園



7月下旬並み



水辺が心地よい

2009年5月20日(水) 晴れ
最高 23.3℃ 最低 10.8℃ 歩数 19,499歩
今日は20日で「エコキップ」の発売日。札幌では毎月5日と20日が、エコキップの発売日で、
地下鉄と市電と一部のバス路線が700円で1日乗り放題。普段の1日乗車券は1,000円なので、300円オトクです(^^)

6時54分の地下鉄に乗って、始発のバスで、前回も行った手稲区の前田森林公園に行きました。
前回はひとりで行きましたが、今回は父ちゃんも一緒だったので、感動を共感できました。

その後、今日から始まったライラックまつりで、ライラックの苗木を無料でGETすべく、大通公園へ。
すでにたくさんの人が並んでいたので、11時からの苗木配布の20分前から並ぶことにしました。
そして11時、いよいよ配り始めるのかと思いきや、オープニングセレモニー開始…。
合唱団の合唱、自衛隊の演奏会、お偉い人のご挨拶、植樹会…あぁ、早く配ってくれぇ…(-_-;)
自分は最初からイライラしてしまいましたが、周りの人も日差しの強い中、立ちっ放しで待ってるので、
さすがにしびれを切らして「そろそろ配ればいいのにねぇ」と言い出す始末。
結局、苗木をGETできたのは並んでからちょうど1時間後の11時40分でした。
いやはや、無料でライラックの苗木をもらうのは、一苦労でした(^^ゞ 来年は咲くといいなぁ。

その後、ライラックの苗木を持ったまま、モエレ沼公園に行きました。
噴水がすごいらしいと聞いていたので、13時15分から始まる40分間の噴水をとても楽しみに行ったのですが、
意外と間延びした感じで、「あれ?」という感じで40分のショーが終わってしまいました(汗)。
夜のライトアップのときに来たら、また違うんだろうけどなぁ。期待していただけに残念でした(^^ゞ
けど、今日は天気が良かったので、標高62mのモエレ山の山頂からの風景は絶景でした。
札幌を囲む山々はもちろん、遠く大雪山連峰の山並みまでも見ることができて、こちらは感激でした。

モエレ沼公園をあとにして、いったん苗木を植えに自宅に帰った後は、
珍しく父ちゃんからの誘いで、桑園のたまゆらに行くことになりました。
自分は週に1回〜2回は温泉に行っていますが、父ちゃんはずっとシャワー生活だったので、
さすがに大きな湯船に浸かりたくなったようです。もちろん自分も行きたかったので、
のんびりと空いている温泉に浸かってきました。湯上りの100円ソフローズンが美味しかったです(^^)

今日は歩数も20,000歩近くまで行って、だいぶ歩いたな〜という感じでした。
エコキップで過ごす1日。最後に家に帰ってくる頃には、裏の印字もだいぶいっぱいになりました。
父ちゃんと1日一緒に過ごした、楽しい1日になりました。


エコキップ



前田森林公園



昨日の風の影響



たんぽぽ畑



第51回 ライラックまつり開幕



ライラックの苗木配布を待つ人の列



モエレ沼公園 モエレ山



レンズ雲



モエレ沼公園 プレイマウンテン


モエレ沼公園 海の噴水

2009年5月19日(火) 晴れ
最高 22.7℃ 最低 13.4℃ 歩数 13,157歩
今日は風のとても強い1日でした。あまりに風が強すぎて、砂ぼこりが舞い上がって、
晴れているのに、ベランダからの景色は曇っているような感じで、山があまり見えないほどでした。

大通公園に行くと、噴水広場では噴水の水が風で流されて、すごい水しぶきを作り出していました。
その水しぶきの真っ只中に、修学旅行の中学生。
濡れた制服を絞りながら、楽しそうに、水浴びをしていました(^^ゞ

大通公園ではライラックの花がだいぶ咲いてきて、風に乗って、いい香りを放っていました(^^)
フジの花も咲いていました。一方で、チューリップはまもなく終わりと言う感じです。
公園の花々は次第に春から初夏の花へと移り変わっているようでした。

今日は友達の買い物や遊びに付き合ったのですが、途中で体調を崩してしまって、
早めに帰ってきて、昼食も夕食も食べずに、久しぶりに睡眠薬を飲んで早めに寝ました。
体調を崩した場所はゲームセンターやドンキホーテなどの音の大きな場所でした。
普段、自分の好きな音楽や自然の音の中で、自由きままに過ごしているので、
やはりそれ以外の場所に行ったら、まだダメなんだなぁと実感してしまいました。
自分はもちろん、友達も、体調がすっかり安定しているとばかり思っていたので、
今日は少しショックでした。夕方、父ちゃんが心配して、たい焼きを買ってきてくれました。ありがとうね。


暖かい1日
今日の札幌は初夏の陽気でした。日中は半袖で十分過ごせる気温。
ただ、風がものすごく強かったので、今日は地下鉄で街まで出ることにしました。



大通ドトール
久しぶりの来店。最後の回数券1枚が財布に入っていたので、それを使って。
いつの間にかすっかり新緑がまぶしくなっていて、とてもきれいな景色になっていました^^



ライラック咲く大通公園
大通公園ではライラックの花が次々に開花中です。
今日は強い風に乗って、ライラックの香りも公園中に広がっていました^^



藤の花
大通公園では初夏を彩るフジの花が咲き始めていました。



記念撮影スポットから
大通公園の定番記念撮影スポットから1枚パチリ☆ 緑がだいぶ濃くなりましたね。
手前のチューリップ畑は花びらがだいぶ広がって、まもなく終わりという感じでした。


水しぶき
強烈な西風に乗って、噴水の水が公園内に大量に流出してしまっていました。
けど、その水しぶきを楽しそうに浴びる修学旅行中の中学生が。風邪引かないようにね^^;

2009年5月16日(土) 晴れ
最高 19.6℃ 最低 4.6℃ 歩数 20,477歩
今日は1日乗車券を購入して、手稲区にある前田森林公園に行ってきました。
手稲山に向かって、運河(カナール)がまっすぐに延びる様子は、よく写真にも取り上げられ、
とても北海道らしさを感じることができる公園のひとつです。

前田森林公園に公共交通機関で行くには、地下鉄の北24条駅からバスで約35分。結構遠いです(^^ゞ
ですが、手稲山と前田森林公園の位置関係から、写真を撮るには午前中の早い時間を除き、逆光になります。
そのため、6時10分の始発の地下鉄と、北24条駅を6時35分に出る始発のバスに乗って行きました。
始発の地下鉄はすすきのから飲み帰りの乗客で混んでいるのは分かっていたのですが、
そのまま乗り継ぎで北24条駅からのバスも、乗客10人以上で、意外と乗っているのには驚きました。

7時10分、前田森林公園入口バス停に到着。この時期の朝の太陽はまだ北東から日差しを向けてくれています。
広い公園ですが、まずは手稲山をバックに運河の写真を撮るために、600mの運河をひたすら歩きました。
そして歩ききったときに、写真を撮るのですが、見ているだけでも感動するほどきれいな風景でした(^^)
残雪の手稲山に、まっすぐ延びる運河、そしてその両側には新緑まぶしいポプラ並木。思わず見入りました。
自分が父と毎日河川敷をウォーキングしているように、この公園も地元の人が多く歩いていましたが、
今日は自分と同様に、カメラ(他の方々は本格的な一眼レフカメラでしたが^^;)を持ち込んで、
写真を撮る人の姿も、たくさん見られました。それだけきれいな風景の日だったということでしょうか。

その後、ゆっくりと運河を歩いて戻りました。帰りのバスまでは1時間以上あります。
のんびりベンチに座って景色を眺めたり、ポプラ並木の写真を撮ったりして、過ごしました。

今日はせっかく1日乗車券を買ったので、このあと、モエレ沼公園や小金湯温泉、旭山記念公園の夜景など、
いろいろと考えていたのですが、薬の飲む時間が変わったためか、どうしても眠くなってしまい、
そのまま部屋に帰って、昼過ぎまで部屋で昼寝をしてしまいました。とっても気持ちよかったです。

夕方から久しぶりに土鍋ハンバーグ「北斗星」1丁目店に行きました。久しぶりと言いながらも、
もう名前と顔までしっかり覚えられてしまって、常連客のひとりになってしまいました(^^ゞ
今回は、5月・6月限定のホワイトカレー煮込みハンバーグを食べてみました。やっぱり美味しい!
今日はお客さんも少なかったので、店長さんがたくさん話しかけてくれて、嬉しかったです(^^)
食べたあとは、お腹いっぱいですっかり眠くなり、今夜も7時半には寝てしまいました。。。


1日乗車券
1,000円で市内の地下鉄、市電、バス(均一料金区間)が1日乗り放題です。
ライラック柄の乗車券は定期券発売所でしか売っていないので、わざわざ出向きました^^;



前田森林公園ゆき 始発バス
朝6時35分発。意外と早くから走っているもんだな〜と思って感心してしまいました。
ちなみに前田森林公園に行くには、終点の1つ手前の「前田森林公園入口」で下車します。



前田森林公園 運河(カナール)
早朝の公園を歩くというのは、どこに来ても気持ちがいいものです(^^)
運河では多くのカモがのんびりと羽を休めています。散歩をしている人も多くいました。



手稲山と前田森林公園
標高1,023mの手稲山に向かって、まっすぐ延びる運河。とても美しい光景です。
今日は天気が良かったので、カメラマンの人も散歩の人たちに混じって、多く見られました。



まっすぐに並ぶポプラの木
600mに渡って、運河沿いに続くポプラの木がまっすぐに並びます。
その姿が運河の水に反射して映りこんで、とてもきれいな風景を作り出しています。



新緑まぶしい白樺の林
前田森林公園は、「森林公園」というだけあって、白樺の林も広がっています。
ふわふわの芝生の上で、白樺の木々に囲まれて、ごろんと横になるのもいいですよね^^



前田森林公園 ポプラ並木
運河に沿って並ぶポプラ並木は、運河の両側に各2列ずつ、合計4列あります。
運河と同じ長さの600mのポプラ並木は、北海道を象徴するような風景の一つでもあります。


土鍋ハンバーグ「北斗星」
2割引になるスタンプカードがいっぱいになったので、父ちゃんと2人で行ってきました。
5月・6月限定のホワイトカレー煮込みハンバーグは、とってもコクがあって、美味しかったです^^

2009年5月15日(金) 晴れ
最高 12.5℃ 最低 3.8℃ 歩数 22,517歩
今日は2週間に1度の通院日でした。体調の安定と回復は、ここ2週間の日記を見ても明らかで、
先生にもいい報告をすることができました(^^) 薬もようやく少しだけ減りました。
薬が減ってしまうと、体調がまた不安定になるという不安も少しありますが、よかったです。

寒いけど天気は快晴!ということで、自転車に乗って、父と一緒に真駒内公園と天神山緑地に行きました。
河川敷のサイクリングロードから見える藻岩山や、公園の木々の新緑や八重桜がとてもきれいで、
気温は4月並みながら、北海道の5月を象徴するような気持ちのいい風景を見ることができました。
特に天神山緑地は初めて行ったのですが、展望広場からの眺めが想像以上によくてびっくりしました。

夕方からは再び自転車に乗り込んで、藻岩山へ。今度は夕焼けと夜景を見に、ロープウェイに乗りました。
ロープウェイ乗り場までは自転車で10分。日常の行動範囲にロープウェイがある感覚がとても不思議です。
ロープウェイは15分間隔で出ているので、18時15分発のに乗りましたが、父と貸切で2人で乗れました。
写真も全方向、撮り放題(^^) もちろん、夕焼けに染まる札幌の街は絶景でした。
山頂展望台ではレストランでコーヒーとフライドポテトだけ注文して、暗くなるのを待ちました。
とにかく寒かったので、展望台そのものに居れた時間はわずかでしたが、
今日は空気が澄んでいたので、日本海や増毛連山の他、大雪山系の山々も見え、夕景・夜景共に最高でした。

帰りもロープウェイで下ったあとはもちろんチャリ。チャリで来てるのなんて、うちら2人だけです(笑)。
やっぱりなんとなく不思議な感覚、けど、ちょっと得したような嬉しい感覚。
チャリンコと年間パスポートを使って、お金を使わずに夕景と夜景を満喫できた1日なのでした(^^)


薬、減りました
これまで朝5錠、昼5錠、夕5錠、寝る前3錠だったものが、少しだけ減りました^^
また、頓服分で出されていたものがなくなったので、薬代が3分の2ぐらいになりました。



父とサイクリング
河川敷を父と2人でサイクリング。とっても気持ちが良かったです。
ただ、この先、アスファルトが剥がされて砂利道になったりして大変でした^^;



真駒内公園
サイクリングロードの続きで、そのまま入って行ける、とてもきれいな公園です。
秋には白樺やヤマモミジの木が燃えるような見事な色に染まり、紅葉の名所となります。



天神山緑地
脇を通り抜けたことはあったのですが、中に入ったのは初めてでした。
展望広場からの眺めはとっても爽快でした!小学生がお弁当を広げてました。



天神山緑地の八重桜
緑地の頂上には見事な八重桜の並木道が続いていました(^^)
サクラと並んでライラックの花も咲き始め、季節は春から初夏へと移り行きます。



地下鉄が地上に上がる場所(平岸〜南平岸)
札幌の地下鉄の中で、南北線の平岸より南の部分は唯一地上を走ります。
ただ、さすがは豪雪都市、札幌。地上に出る瞬間から終点・真駒内まで全てシェルターです。



布団干し日和
今日は空気は冷たかったけど、日差しはたっぷり。布団を干しました。
布団を干すとき、新緑の円山と、残雪の手稲山が同時に見えるのも、また贅沢。
自分の気持ちまで、気持ちよく干されたような気分になります(^^)



ベランダの花たち
我が家のベランダではたくさんの花たちが開花中です(^^)
色とりどりに咲く花たちの姿を見ていると、心も落ち着きます。



6時15分発ロープウェイに乗って藻岩山へ
ちょうど街が夕陽に照らされて、とてもきれいな風景でした。しかも貸切。



夕陽を浴びる原始林と円山
右奥にぽこんと出ているのが円山。眼下には夕陽に染まる藻岩原始林が広がります。



増毛連山と日本海
今日は寒かっただけあって、空気がとても澄んでいました。日本海までくっきり。
暑寒別岳を中心とする増毛連山までよく見通すことができて、感動の風景でした^^



札幌中心部
夕陽に照らされる札幌の中心部。遠くにはピンネシリを中心とする山が見えます。
これから少しずつ暗くなり、街がライトアップされていく様子を見るのはとてもワクワクです。



藻岩山夜景(中央がテレビ塔)
展望レストランで時間をつぶし、暗くなるのを待ちました。
7時半ごろでようやくだいぶ暗くなり、街の明かりが輝き始めました(^^)


豊平川の夜景
我が家も見える豊平川の夜景。川沿いには多くの橋が架かり、ライトアップが見事です。
これが自分の住む街の夜景だと思うと、ちょっと不思議であり、誇らしくもあります(^^)

2009年5月14日(木) 晴れ
最高 14.0℃ 最低 4.4℃ 歩数 20,065歩
今日も昨日に引き続き、快晴になったと思ったら、雨が降ってきたりして、とても変わりやすい天気の1日でした。
札幌からニセコ方面に抜ける中山峠では、5cmも雪が積もったらしく、風も冷たかったです。
GWごろは、とても暖かかった北海道ですが、最近は最高気温が15℃前後と寒い日が多く、
ベランダでまったりカフェ日和…という日もなかなか実現できないでいます。

我が家は豊平川に面していますが、その対岸に同じ14階のマンションがまもなく完成予定です。
これまでは対岸の部分がちょうど駐車場だったので、正面の風景がきれいに抜けていたのですが、
自分の部屋より高い部分まで建物ができてしまったので、その部分だけ見えなくなってしまいました。
うちはまだ豊平川を挟んでいるだけマシですが、そのマンションのすぐ北側のマンションは、
これまで駐車場だったところがマンションになり、完全に視界と日差しを遮られてしまったようでした。

新しいマンションが完成して、人が住むようになったら、さすがにカーテンも必要かなぁ。


対岸のマンション
これまで青空駐車場だったところにマンションが「どーん!」と建ちました。
しかも豊平区側に向けて、電話番号が書かれた広告まで貼り付けられてます^^;



快晴
この数時間後に雨が降ったとは思えないほどの快晴の気持ちのいい空でした。
昨日も雨が降って、塵や埃が洗い流されたので、空の色がとても青かったです(^^)



山の近い街
札幌の街は平坦な石狩平野に広がっていますが、その西にはすぐに山が迫ります。
そのため、山のすぐ近くまで自転車で行って、登山や夜景が楽しめたりできるところが好きです^^



札幌駅前
白樺の木の新緑がまぶしい札幌駅前。観光客が次々に記念撮影をしていました。
空気は冷たかったけど、風が止めば、日差しの下では比較的あたたかかったです^^



紫色のライラック
ライラック=白というイメージですが、実は紫色のライラックの方が本数は多かったりします。
大通公園には400本のライラックの木が植えられていますが、白は40本、残りは全て紫色です。


大通公園
芝生でごろん♪とするには、ちょっと肌寒い陽気でしたが、噴水の周りにはたくさんの人。
修学旅行で札幌を訪れた中学生たちが、ここで次々に集合写真を撮っていました(^^)

2009年5月13日(水) くもり晴れ
最高 15.2℃ 最低 9.4℃  歩数 21,467歩
今日は不安定な天気。晴れたと思ったら、急に雨が降り出してみたり、竜巻注意報も出ました。
風が強かったので、自転車は置いておいて、今日は歩きで街に出ることにしました。

中島公園⇒すすきの⇒大通公園⇒赤レンガ⇒札幌駅⇒鉄東ショッピングセンター(北10東5)⇒
サッポロファクトリー⇒豊平川⇒自宅と、距離にして約10kmの距離を歩いてきました。
特にショッピングセンターで食材を買ったあとは、10kg近い荷物を持ちながらの帰り道だったので、
手の指がはちきれそうでした。肉や魚を持って、5kmも歩くなんて、まったく不思議な人種です(^^ゞ

中島公園や大通公園は桜もほとんど終わって、新緑がまぶしい季節になりました。
まだ少し寒い日が多いですが、朝のウォーキングも毎日続けています。
朝のウォーキングは身体を動かすのはもちろんですが、父との会話する大事な時間です。
3日坊主にはならずに済んでいますが、今後も続けて行きたいと思っています(^^)


中島公園と鴨々川



桜もまもなく終わり



新緑まぶしい桜並木



イチョウの葉もだいぶ出てきました



駅前通りの木々も街並みに癒しを与えてくれます



旧北海道庁赤レンガ



朝早く(9時)結構な観光客の数でした



満開の八重桜



たんぽぽでいっぱいの河川敷を歩いて帰りました


ピーマンの肉詰めとポテトサラダを作りました^^v

2009年5月12日(火) くもり晴れ
最高 16.2℃ 最低 7.6℃ 歩数 21,225歩
今日は初めて藻岩山に自分の足で登ってきました。札幌に住んで、4年目にして初めての藻岩山登山です。
藻岩山の標高は531m。札幌でよく登る円山の225mに比べると、その高さは倍以上です。
登山コースがいくつかありましたが、今回は慈啓会コースという最も一般的なコースを登りました。

本当は自分はロープウェイで上って、父ちゃんだけ登山する予定だったのですが、
いざロープウェイ乗り場の近くまで行ってみると、営業時間が10時半からでした。現在9時半(笑)。
さすがに1時間もボケーっと待てないので、一緒に登山口まで行って登ることになりました

みんなが登山用の服装をしている中で、自分は買ったばかりのスニーカーと、
ロンTにハーフパンツの組み合わせという、完全に山をバカにした格好。まさか登ると思ってなかったので(^^ゞ
すれ違う人たちに、ちょっと変な目で見られつつ、約1時間、正確には55分ほどで山頂に到着しました。

山頂からは普段、ロープウェイで登る景色と同じ景色が見えるわけですが、
やはり、自分の足で登るとなると、達成感もあり、とてもすがすがしい気分になりました(^^)
と、同時に足はガクガクになり、登山といえば、藻岩山ぐらいが限界だな〜と思いました(笑)。

帰りはモーリス号とロープウェイを乗り継いで、機械の力で下山してきました(^^ゞ
年間パスポートあるんだもん、帰りぐらい、ロープウェイに乗ってもいいよね。
父ちゃんは帰りも足で下っていくというので、「よーい、ドン!」でスタートしたのですが、
ロープウェイ降り場から、登山口までの徒歩の時間を入れても、ロープウェイが10分ほど早かったです。

この日は予期せぬ藻岩山登山でぐったり。夜は6時半には寝てしまいました(^^ゞ


慈啓会コース入口
藻岩山登山ルートの中で最も多くの人が登るコースです。
ほんとは父ちゃんだけ登るつもりが、自分も登る事になりました^^;



山頂まで2.8km
円山は山頂まで1km(動物園コースは1.2km)なので、その2倍以上あります。
それは登山口にいる人たちの格好を見ても明らか。自分だけTシャツ短パン^^;



美しい森
登山道は天然記念物「藻岩原始林」の中。とても美しい森です。
この日は天気はやや不安定でしたが、それでも新緑がとてもきれいでした。



登山道からの景色
藻岩山を登っていると、あちこちで視界がパッと開けるところがあります。
この辺りもすっかり新緑が出て、春もみじと言われる紅葉のような景色が見られます^^



円山
5月7日に登った標高225mの円山。もうあんなに下に見えています。
この周辺は「馬の背」と呼ばれ、藻岩山の尾根づたいに進んでいきます。



山頂は遠い・・・
ときどき見える山頂。けど、まだまだ高い・・・。深呼吸、深呼吸。



何の花だろう?
・・・と、先を進んでいたオバさんに聞かれ、「エンゴサクじゃないですか?」と言ったら、
即刻、却下されてしまいました。だって色は違うけど、花びらのカタチは似てるんだもん^^;



最後の急坂
山頂までの最後の道は石がゴロゴロで、しかも勾配がかなり急。
休んでしまうと動けなくなりそうだったので、ここは一気に山頂まで行きました。



山頂到着!
やった〜!531mを登りきったぞ〜(^^) 街もいつもと違った景色に見えます。
これまでずっと森の中だったのに、山頂からは大都市の街が見えてすごいいい眺めです^^



帰りは・・・
年間パスポートを持っているので、ロープウェイは何度乗っても無料です。
だったら帰りはさすがにロープウェイで帰ろう・・・。というわけで、帰りは7分で下山。



春もみじ
山麓駅到着間際の山側の窓から見た藻岩山の風景。
新緑が下に来れば来るほど濃くなって、とてもきれいでした(^^)


反対側の風景
春もみじの写真から振り返れば、一気に大都市・札幌の街並みが迫ってきます。
この都市と自然の近さから、藻岩山は北海道第1号の天然記念物となっています。

2009年5月10日(日) くもり晴れ
最高 16.3℃ 最低 10.1℃ 歩数 8,623歩
今日は友達と一緒に、中島公園のそばにあるホテル「ノボテル札幌」のケーキバイキングに行って来ました。

ケーキバイキングは学生時代にはよく行っていましたが、いつも口の中が甘いものでいっぱいになってしまって、
結局、最後は冷凍食品のポテトとかに走ってしまうので、最近はぜんぜん行ってなかったのですが、
今日は無性に甘いものが食べたかったので、小さなケーキですが20個ぐらい食べてきました(^^ゞ

こちらも最後は塩気のある食べ物に走ってしまいましたが、さすがホテルなので、
サイドメニューも比較的美味しかったです。けど、やっぱりケーキは少し食べるのがいいですね(笑)。

こんな贅沢ができたのは、今日、リサイクルショップに服と靴を売ってきたら、
意外にも5,440円の収入ができたから。てっきり500円ぐらいかと思っていたら、
持っていたブーツが高く売れて、他の服も300円ぐらいで買い取ってくれたので、
明細をもらったときにビックリしてしまいました。
もう絶対着ない服や履かない靴ばかりだったので、だいぶ得した気分になりました(^^)


思ったより高査定
1着当たり340円で売れました。リサイクルショップにしてはだいぶ高査定です。
・・・といっても、一番高く売れたのが3,500円の靴で、それ以外は150円程度ですが^^;


ノボテル札幌にて
服を売ったお金を使って、早速ケーキ&プチランチパイキングをいただきました^^;
小さいケーキだったので、20個ぐらいは軽く食べてしまいました。あー、また腹が出てくる(汗)。

2009年5月9日(土) 晴れ
最高 23.8℃ 最低 8.2℃ 歩数 17,607歩
今日は父ちゃんと一緒に一日散歩切符を使って、日高本線の旅に出ました。

この時期の日高本線の一番の名所といえば、やっぱり静内(現:新ひだか町)の二十間道路桜並木です。
静内駅前のとみおか旅館で自転車を借りて、会場までの約8kmの道のりをひたすら走りました。

そして会場に到着したはいいのですが、桜がほとんど終わってしまっている!ガーン(-_-;)
4日に開花して、6日には早くも満開になってしまったようで、9日ではすでに遅かったようです。
会場の入口まで8km、桜並木も直線で7kmありましたが、桜が咲いていないのでは仕方ないので、
入口から2kmほど走ったところで「じゃ、帰ろうか…」と話し合って、静内駅に戻りました。

帰りは大好きな新冠のレコードの湯に入って帰りました。
疲れたあとの温泉は、最高に気持ちよかったです。そして、札幌まで爆睡して自宅に帰りました。


様似行き 普通列車
苫小牧から乗り込んだ、8時台の列車は珍しく2両編成でした。
いつもは1両なのですが、桜まつりに合わせて、さすがに増結したようです。



海を見ながら
日高本線の旅は太平洋とサラブレッド。静内までは海が近くに寄り添います。
向かい側では父ちゃんがぐーぐー寝ています(笑)。進行方向側に座ってるのに^^;



厚賀〜大狩部
鉄道だけが味わえる絶景区間。断崖絶壁と海に挟まれた細い道を進んでいきます。
これだけ海に近いと、ちょっとでも波が高い日には、列車に波がかぶってしまいそうです。



新冠駅
「せっぷ」、「にいかっぷ」と「ぷ」の付く駅名が2つ続きます。
駅のホームの向こうには黄色のたんぽぽがたくさん咲いていました。



静内ー東静内
サラブレッドと太平洋。まさに日高本線を象徴する1コマですが、
静内から先は海から遠ざかる区間が多く、こういう風景は貴重です。



浦河駅
最初の途中下車駅です。苫小牧から3時間近くかかりました^^;
距離的には札幌〜旭川(特急で80分)とほぼ同じなのですが、かなりかかりますね。



浦河駅の運賃表
札幌からは3,880円。一日散歩きっぷは2,200円ですから、片道だけで十分お得。
だいぶ遠くまで来たんだな〜という気分になりました。普通にきっぷを買う人はいるんでしょうか。



ぱんぱかぱん
浦河駅から歩いて1kmほどの場所にある、僕の大好きなパン屋さん。
「北海道生活」という本に出ていて、訪ねたのがきっかけでした。



絶好のロケーション
ぱんぱかぱんのイートインスペースにて。正面は太平洋がどーん!!
そんな中、天然酵母で作られた、とっても身体に優しくて美味しいパンをいただきました(^^)



苫小牧ゆき 普通列車
浦河駅に入線してきたキハ40系。さっき、降りた列車が終点で折り返してきたので、
同じく2両編成です。一応、日高支庁所在地の駅なのですが、乗ったのは僕たち2人だけ。



貸切列車
浦河駅から乗車した列車の2両目には誰も乗っていませんでした。
父ちゃんと2人で完全に貸切。やっぱり1両で十分なんだな〜と思いました^^;



リアルなかかし
沿線の風景から。てっきり地元の人が遊んでいるのかと思いきや、
まったく動かないので、かかしだということが分かりました。それにしてもリアルだなぁ。



二十間道路
日本の道100選にも選ばれている、7kmに渡るサクラ並木です。チャリンコで行きました。
毎年すごく渋滞するのですが、今日はすでに葉桜になっている箇所が多く、ガラガラでした。


レ・コードの湯
新冠駅で途中下車して、電話をすれば行きも帰りも車で送ってくれます(^^)
夕焼けがとてもきれいな温泉で、肌もつるつるになります。キタキツネも写ってるんですよ。

2009年5月8日(金) 晴れ
最高 18.8℃ 最低 8.7℃ 歩数 16,341歩
今日は昨日書いたとおり、市内でのんびりと過ごしました。

歩いて大通公園まで行って、公園でチューリップやライラックの写真を撮ったり、
大通のデパートをぐるぐるを回ったり、金券ショップめぐりをしてみたり。

天気が良くて気持ちのいい1日でした(^^)


鴨々川沿い
レンギョウとユキヤナギの花が満開を迎えています(^^)
朝からベンチで昼寝をしている人の姿も見られました。寒くないのかな??



たんぽぽ
中島公園の一角にて。たんぽぽがいっぱい咲いていました。
5月に入ってから、札幌ではどんどんたんぽぽが咲いてきて、とてもきれいです^^



葉桜
中島公園では八重桜を除いては、ほぼ桜は葉桜になりました。
今は新緑がまぶしく、柔らかい緑色の春もみじを楽しむことができます(^^)



イチョウ
イチョウの葉もこれまでぜんぜん出てきていませんでしたが、
最近になって、一気に小さくて可愛らしい花が出てくるようになりました。



チューリップ畑
大通公園の5丁目〜6丁目にかけては、チューリップが見ごろを迎えています。
芝生もふわふわで気持ちよく、お弁当を広げて、寛いでいる人もいました(^^)


満開のチューリップ
チューリップは今がちょうど見ごろです。色とりどりで咲いています。
ライラックも咲き始めて、大通公園がどんどん花たちで埋め尽くされていきます^^

2009年5月7日(木) 晴れ
最高 23.5℃ 最低 9.3℃ 歩数 17,491歩
今日は全国の中で北海道が一番暑い1日でした。オホーツク海側では31℃を超えたところも。
札幌の最高気温は23.5℃でしたが、それでもすっかり半袖で過ごせる夏の陽気です。

そんないいお天気の中、今日は2つの天然記念物を訪ねてきました。円山と藻岩山です。
円山は自転車で登山口まで行き、そこから登山開始です。チャリを置いてすぐ登山というのがいいですね(^^)
円山は標高225mほどの小さな山で、ゆっくり歩いても30分ほどで山頂にたどり着いてしまいますが、
そのわずか30分の登山でたくさんの花々やリス、鳥たちに出会えることができ、
山頂からは札幌市内を一望できるという、多くの達成感を味わえる、実によくできた山です。
30分の登山とはいえ、暑かったので、滝のように汗をかきましたが、山頂を吹く風は爽快でした(^^)

円山だけでは飽き足らず、今度は藻岩山に登りました。こちらは年間パスポート持参でロープウェイで。
父ちゃんもここで初めて年間パスポートを作りました。これでいつでも2人でタダで来れるね(^^)
藻岩山は標高531m、円山の2倍以上あるので、さっきまでゼイゼイ言いながら登っていた円山が、
ロープウェイに乗っている間、どんどん小さくなっていくのが見えました。
山の下のほうはまぶしい新緑に覆われていますが、山頂駅に到着すると、残雪がありました。
眺めも街に近い円山の山頂からの風景とは一変して、360度見渡せる大パノラマです。
今日は天気が良かったので、支笏湖を囲む山々や、日本海、増毛連山など、遠くまでよく見えました。

これだけ出歩いても、今日の出費は途中のマックで食べた490円オンリー。
自転車であちこち行けるようになって、行動範囲も広がって、とてもいい季節になりました(^^)
けど、さすがに最近は歩きすぎているので、明日はちょっと近場でのんびりです(笑)。


ライラック開花
大通公園では早くもライラックが白い可憐な花を開かせていました(^^)



チューリップ
大通公園はチューリップがいっぱいです。今、ちょうど見ごろを迎えていますよ^^



天然記念物1 円山原始林
円山の登山はここから始まります。登りは坂の緩い動物園コースを登りました。



新緑登山
鳥のさえずりに耳を澄ませながら、足元の花々に感動しながら、新緑の山を登りました。



山の花や山菜たち
円山の中にはいろんな植物が生息しています。群落地もあり、とてもきれいでした^^



山頂到着
登り始めてから30分で山頂に到着。その達成感は「30分」以上に大きいものがあります。



山頂からの眺め
天然記念物の原始林の山から、札幌の街がこんなに近くに見えます。風が気持ちいい!



シマリス
帰りはいつもシマリスの姿を見ることができます。これまでの遭遇率100%。



藻岩山ロープウェイ
年間パスポート(1,500円)を持っているので、いつでも無料で乗れるロープウェイ^^
通常往復1,100円(割引券&市電利用で900円)なので、2回乗れば、もうお得です。



新緑と残雪
遠くに見える手稲山は標高1,023mと藻岩山の約2倍あるので、まだ雪がたっぷり。
一方、ロープウェイの眼下は新緑がまぶしく、春もみじの空中散歩が楽しめます(^^)



円山
さっき登ったばかりの円山も、藻岩山のロープウェイから見れば、あんな下に・・・^^;



天然記念物2 藻岩原始林
藻岩山は北海道で一番最初に天然記念物に指定された山。山鼻側は手付かずの林です。



残雪
ロープウェイ山頂駅にはまだ雪があちこちに残っていました。
この雪が全て解ける来週ごろ、父ちゃんは藻岩山に登ってみるそうです^^



モーリス号
山頂駅が展望台ではなく、さらにバスに揺られて標高531mの展望台まで行きます。
以前はリフトが運行されていたのですが、別料金だったので、人気がなかったのかなぁ。



藻岩山頂展望台
市街地からわずか5kmという至近距離にある藻岩山。その眺望は昼も夜も素晴らしいです。


豊平川
展望台から見た豊平川。昼に見ると、自分の住むマンションもしっかり見えています^^

2009年5月6日(水) 晴れ
最高 22.5℃ 最低 5.7℃ 歩数 25,136歩
今日の朝の便で、母ちゃんは福島に帰って行きました。
本当はもう1便だけ(1日2便しかありません^^;)飛んでいる夕方の便がいいのですが、
お得な運賃が格段に違うので、いつも来てくれるたびに朝の便で帰っています。

母ちゃんが無事に福島に到着したことを確認して、今日は父ちゃんと一緒に、
自転車に乗って、白石サイクリングロードを北広島市との境目まで走りました。
自宅からは約18kmの距離がありましたが、サイクリングロードは信号もなく、快適なので、
行きは比較的どこまでも行ける感じでどんどん進んでいきました。
途中、白樺公園という小さな公園で食べた、スーパーのおにぎりのおいしいこと!
やっぱり身体を動かしたあとに、外で食べる食事は格別のものがありますね(^^)

その後、自分はいつも来た道を戻るのですが、父ちゃんの希望で、別な道を帰ることに。
しかし、やはりサイクリングロードを一本外れると、アップダウンが激しく、
すぐ脇を自動車がどんどん走る幹線道路がほとんどで、かなり疲れてしまいました(^^ゞ

けど、その途中でひとつだけ行ってみたい場所に立ち寄れたのが良かったです。平岡公園。
ウメの名所として、ずっと名前だけは知っていたのですが、今回初めて脇を通ったので、
「ここだけは立ち寄らせて!」と懇願して、平岡公園の梅林を見に行きました。
平岡公園のウメはまだ5分咲き〜7部咲きで、サクラよりさらに遅れて咲いていました。
ウメもいっぱいでしたが、人もいっぱい。けど、一番高いところから眺めた梅林は見事でした。
みんな最後のGWの1日を満喫するように、ウメの木の下で、お花見を楽しんでいました(^^)

昨日、万歩計を購入しました。毎日、すごく歩いているのは分かっているのですが、
数字で見るとどれぐらいなのかなぁと思って、今日から気温と一緒に記録を付けていく予定です。


一条大橋から
白石サイクリングロードに行くために菊水までは河川敷を走りました。
河川敷はすっかり新緑に染まって、街とのコントラストがとてもきれいです(^^)



白石サイクリングロード
東札幌の基点から走りました。手前の桜はまだ開花してませんでしたが、
奥の桜(ソメイヨシノ)は満開を迎えていて、桜の下でサイクリングを楽しめました。



満開の桜と青空と・・・
5月になっても、平地でまだこんなに桜を楽しめるのは、もちろん北海道だけ。
見上げてみれば、満開の桜が太陽の光に照らされて、きらきらと輝いていました。



白樺並木
前回訪れたときよりぐっと新緑が濃さを増していました。
白樺並木の両側は桜並木になっていて、並木道に彩りを添えています。



桜のトンネル
白石サイクリングロードの飽きないところは、景色がめまぐるしく変化するところ。
白樺並木が現れたと思ったら、今度は桜のトンネル。多くの人が写真を撮っていました。



道は原始林へと・・・
白石区から厚別区に入り、北広島市に近づくと、一気に風景が変わります。
道の両側には野幌原始林が広がり、鳥のさえずりが心地よい道へと変わっていきます。



上野幌駅に入線する731系
北広島市が近づくと、JR線がすぐ脇を寄り添うようになります。
今日は満開の桜と電車の組み合わせを撮影することができました(^^)



市境
北広島市までやってきました。ここまで自宅から約15kmです。
だいぶ遠くまで来たなぁという感じがします。けど、なんで北広島の絵はクラーク博士なの?



「学習の森」にて折り返し
北広島駅まであと6.2kmというところまでやってきましたが、ここで折り返すことに。
ここから厚別東通、羊ヶ丘通りを通っての帰路は、かなりキツイものがありました^^;


平岡公園の梅林
札幌一のウメの名所です。周辺の道路は渋滞していて、たくさんの観光客が訪れていました。
GWになってもまだ5分咲きというのだから、驚き。そしてそこでお花見をするのも北海道ならでは。

2009年5月5日(火) 晴れくもり
最高 19.7℃ 最低 7.2℃
今日は母ちゃんきっての希望で、南千歳のアウトレットモール「レラ」に行ってきました。
制限時間は2時間半。母ちゃんひとりだったら、夕方までいれたらしいですが、
一応、自分と父ちゃんもいるので、気を遣って2時間半ということにしてくれました。

そんなことを言いながらも、自分もけっこう買いたいものがあったりして、
2時間ぐらいは買い物を楽しんで、2点、夏用のTシャツとポロシャツを購入してしまいました(^^ゞ
予算内で収まったのは、父ちゃんだけ。母ちゃんと僕は「破産」です(笑)。

レラで買い物をしているときはすごく暖かかったのに、札幌に帰ってきたら曇り空で11度。
急に寒気が入って寒くなったようで、ブルブル震えながら家に帰ってきました。

夜は、また桑園のたまゆらに行きました。自分が行きたかっただけなのですが・・・(汗)。
最後まで付き合ってくれてどうもありがとね。
今日はひとつ、とても嫌なことがあったので、温泉で気分すっきり回復できました(^^)


千歳アウトレットモール「Rera」
10時の開店とともに入りました。最初は空いていたけど、どんどん混んできてすごい人に。
自分は予算5,000円でしたが、けっきょく2着で7,000円と予算オーバーしてしまいました^^;

2009年5月4日(月) 晴れ
最高 23.8℃ 最低 11.6℃
今日は両親と3人で札幌市内観光をしました。今朝は母ちゃんも朝のウォーキングにも参加しました。

朝食を終えて、まず向かったのが中島公園。桜が満開でとてもきれいでした。
昨日から園芸市も開催されているので、それもついでに見て行きましたが、欲しい花がいっぱいでした。
まぁ、けっきょく、夕方にもう一回立ち寄ったら、欲しい花は売り切れで無かったのですが・・・(-_-;)

その後、中島公園駅から地下鉄に乗って、大通公園へ。さすがGW。ものすごい人・人・人。
けど、芝生の上で寛ぐにはちょうどいい陽気で、今日はドトールのアイスコーヒーを外で飲みました。
自分がドトールにコーヒーを買いに行っているうちに、父ちゃんがとうきびワゴンに行って、
とうきびとじゃがバターを買ってきたようで、朝飯食べたのに、またしっかりと食べてしまいました(^^ゞ
その後、西11丁目駅に向かって、大通公園を横断。中心部より次第に人が減っていきますが、
逆に静かでのんびりと散歩できます。チューリップが咲き始めていて、とてもきれいでした。

続いて、知事公館。西18丁目駅から歩いて5分ほどでたどり着く、都会の静かなオアシス。
北1条通りの喧騒に面しているとは思えないほど、静かで広大な芝生の広場は僕の大好きなスポットです。
ウメとサクラが同時に咲いていて、とてもきれいでした。自分は芝生の上でごろんと横になって、
母ちゃんは陽だまりの下でウトウト・・・。のんびりしたひとときを過ごしました。

続いて、円山公園。ここは札幌一のお花見スポット。桜の数はそれほど多くないと思うのですが、
他の桜が咲いている場所に比べると、比較にならないほどの猛烈な人の数でした。
そして北海道のお花見の名物、ジンギスカンをやりながらお花見をするという風景。
本州にはそういう風習がないので、母ちゃんは初めて、その風景を目にしてビックリしていました。
ここでは北海道神宮にもお参りに立ち寄りました。おみくじを引いたらなんと「大吉」♪
これまで浅草の浅草寺では凶だったし、今年最初のおみくじは末吉だったので、嬉しかったです。

円山の人ごみに少々疲れたところで、バスでお気に入りのレストラン「ラ・コリネッタ」へ。
テラス席を予約したはずが、案内された席はお店の中。テラスで気持ち良さそうに食事してる人たちを
うらやましそうに見ながらの食事になってしまいましたが、ゆっくりと食事を楽しみました。
前回、妹夫婦が来たときもここに来ましたが、やっぱりここは何度来ても雰囲気が好きです(^^)

午後は母ちゃんが行きたかったという羊ヶ丘展望台に行きました。ちゃんと割引券持参で50円引き。
自分は障害者なので、障害者手帳を見せて入園無料♪念願の羊ヶ丘展望台は羊も放牧されていて、
天気もよくて、こことしては最高の風景でしたが、母ちゃんとしては思ったより感動しなかったみたい。
羊が放牧されているのに、すぐ脇にジンギスカンハウスがあったのがちょっと・・・だったみたいです(^^ゞ

その後、いったん部屋に帰り、部屋のベランダで焼きそばを作って3人で食べました。
落日と重なって、自分のマンションながらとてもきれいな風景でした(^^)

最後は自分の希望で、桑園のたまゆらに行きました。
相当歩いて汗をかいたので、のんびりと温泉に入って、最後は部屋に帰って速攻で寝てしまいました。
今日はよく歩いた1日でしたが、天気が良くて本当に良かったです。


行啓通の桜並木



中島公園の桜並木



新緑まぶしい菖蒲池



豊平館と満開のサクラ



中島公園 日本庭園内のしだれ桜



白樺の新緑もまぶしく



3人仲良く大通公園にて



満開のチューリップ(画質悪くてごめんなさい^^;)



ピンク色のチューリップもほぼ満開です



大通公園にもサクラの木があります



知事公館にてゴロンゴロン



北海道神宮 表参道



大吉だ!



青空を泳ぐこいのぼり



桜のない所でもお花見(笑)



ラ・コリネッタ



羊ヶ丘展望台


落日を見ながらの夕食タイム

2009年5月3日(日) くもり晴れ
最高 19.7℃ 最低 11.3℃
昨日、20時ごろ寝てしまったのもあって、今朝は3時半起き。
ペンションでベッドや布団が若干小さかったのもあって、あまりよく眠れませんでした。

昨日の夕食でオーナーさんが話していた、「夜明けと共に星がひとつひとつ消えていく」という
素敵な言葉を胸に、3人で3時半から外に出てみたのですが、あいにく曇り空で星は見えず…(汗)。
ただ、次第に明るくなるにしたがって、周囲の丘がきれいに見えてくるのは感動モノでした。

お散歩から帰ってきても、まだ時間的に早かったので、ドライブでジェットコースターの路と、
深山峠に行きました。朝からドライブというのも、なかなか気持ちよかったです(^^)
朝食を食べ終わると共に、すぐチェックアウト。やっぱり3人でペンションはちょっと狭かったかな。

その後、天人峡に行きました。北海道で一番落差のある滝である「羽衣の滝」を見に行ったのですが、
途中の散策路がすごい雪道…。ちょっと行くのをためらうほどでしたが、結構多くの人が歩いていたので、
僕たちも足元に気をつけながら歩いていきました。羽衣の滝はとてもきれいでした(^^)

天人峡まで来たら、やっぱり温泉にも入って行きたいということで、
温泉に入ってから、札幌に帰ってきました。3時半から起きていたので、みんな帰りの電車は爆睡でした。


ジェットコースターの路
上富良野町にある、約3kmほどの直線道路です。あ〜、爽快!



赤い屋根のある丘
ちょっと曇り空だったのが残念だったけど、絵になる丘の風景ですよね。




天人峡 羽衣の滝への道
こんなに雪があるとは想像もしてませんでした^^; もう5月なのに・・・。




羽衣の滝
落差270mで、北海道では一番落差のある名爆。見事です。

2009年5月2日(土) 晴れ
最高 22.1℃ 最低 6.5℃
昨日の夜の便で、仕事を終えた母ちゃんが無事に札幌に到着しました。

今日は旭川までスーパーカムイで、そこからレンタカーを借りて、層雲峡に行きました。
電車も層雲峡の駐車場も激混みかと思いきや、両方ともGWなのにすごいガラガラ…(^^ゞ
ETC利用で高速道路が1,000円になったことで電車は空いていたのかなぁ。

層雲峡では黒岳ロープウェイに乗りました。今日はきれいな青空で、大雪の山々も
くっきりと見ることができて、初めて訪れた両親は、大喜びでした(^^)
ロープウェイから乗り継げるリフトがまだスキー営業で乗れなかったのが残念でしたが、
それでも、5合目の黒岳駅展望台から眺める北海道の屋根の景色は素晴らしかったです。

午後は今日の宿がある美瑛へ。自分が過去に自転車で巡った道を頼りに丘めぐりをしました。
美瑛の丘は迷路のようになっているので、なかなかうまく一筆書きで回れないのですが、
今日はあらかじめ地図を入手しておいて、電車の中で地図上にコースを一筆書きしておいたので、
上手に美瑛の丘を巡ることができました。それにしても美瑛の丘は何度来ても、見事なものです。
まだ畑は作物が芽を出したばかりか、土をならしたところがほどんどでしたが、
ところどころ、昨年の秋にまいた小麦が緑色になっていて、バッチワークを作り出していました。

今宵の宿はそんな丘を見下ろす場所にある、ペンション「星ヶ丘」さん。
八ヶ岳で20年間、ペンション経営をしていたあと、美瑛に10年前にこのペンションを建てたそうで、
そこにはその過去の経験を生かした、客人を快適にもてなす部屋の造りや置物がちりばめられていました。
夕食はオーナーさんが話しをしながらゆっくり食べるスタイルだったのですが、
今日は夕食を食べるグループが僕たちの他にもう一組しかなく、聞いていた方がいいのか、
食べていいのか、ちょっと戸惑ってしまいました(笑)。とにかくオーナーさんはロマンチストです。

このペンションにはその「星ヶ丘」の名の通り、プラネタリウムがあるのですが、
今日は曇ってしまって星が見えなかったのと、疲れていたので、夕食を食べてすぐ寝てしまいました。
オーナーさんに「星、大好きです!」とか言いながら、鑑賞会に行かなくてホントすみません(^^ゞ


我が家の大蔵省殿(←古っ)、来札
これまで父と自炊生活を続けてきたのに、いきなり母ちゃんが来た途端に寿司。



黒岳・桂沢岳・凌雲岳・上川岳など
ロープウェイで黒岳駅まで登り、そこの展望台からの風景。さすが北海道の屋根です。



黒岳駅周辺の雪の壁
まだ背丈を越えるほどの雪が残っていました。ぜんぜん寒くは無いんですけどね。



ケンとメリーの木
ちょっと遠くから見るのがポイントだと思っています。近くにいくと、普通のポプラの木。



親子の木
遠くに見えている3本の木が親子の木。こちらも遠くから眺めるのがGood♪



パッチワークの丘
緑一色の小麦畑と、まだならしたばかりの畑がパッチワークの丘を作り出しています。



芸術的な畑
土をならしただけでも、こんなにきれいに。このスケールがさすが北海道。



ポスターなどで使われる踏切より
美瑛と美馬牛の間にある、急勾配の線路。よくノロッコ号のポスターに使われています。



うねる美瑛の丘
どこまでも続く丘の風景は、自然と人が作り出した共同制作の芸術の風景です。



ペンション「星ヶ丘」
今宵の宿。夫婦でもてなす、定員13人のとってもとっても小さな丘の上のペンション。



夕食は落日を見ながら・・・(見れず^^;)
この写真を撮ったときは夕陽が差していたのですが、このあと、雲に隠れてしまって残念でした。


自由に寛げるリビング
食堂の隣には広いリビングルームがあります。窓の外には美しい丘の風景が。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system