立川駅から歩くこと約10分。昭和記念公園に到着しました。
「はるいろものがたり」なるものが開催中だそうです。
入り口ではさっそく数輪のチューリップが迎えてくれました^^
立川駅から最も近い入口である「あけぼの口」。
以前は無かったエリアなのですが、
平成17年11月に、公園の規模拡大により、
「みどりの文化ゾーン」としてOpenして、
公園の玄関口としての役目を果たしています。
昭和天皇記念館以外の場所は無料で入れます。
何でもない場所に、花がいっぱい咲いていました。
僕は特にこの「オオイヌノフグリ」が大好きです(^^)
「みどり橋」を渡って、いよいよ公園の中心へ。
東京も立川あたりまで西にやって来ると、
山々がすぐそばに見えるようになります。
広々として、山も見えて、なんとなくホッとする風景です。
満開のサクラとコブシの向こうには、
見事な富士山が見えていました(^^)
富士山は東京からでもこれだけ大きく見えるのだから、
やっぱり日本一の山だよなーと思いました。
立川口ゲートへとやってきました。
以前は、ここが立川駅から一番近い入口でした。
ゲートの周りはたくさんの花々で彩られています。
ここからは有料エリアとなります。おとな一人400円。
初めて来た時は、「公園に入るだけでお金かかるなんて・・・」と
足踏みをしてしまいましたが、実際に入ってみると、
無料エリアと有料エリアでは、
やはり花や木の手入れの行き届き方が違い、
400円で入れることすら、申し訳なくなってしまうほどです。
中へ入ると、さっそく木彫りのうさぎ(?)さんたちが
黄色い花畑と共に迎えてくれました。
「はるいろものがたり」って、旗をよく見ると今日が初日なんですね^^
イチョウ並木が続く、カナール広場。
まだ、さすがにイチョウは全く葉を出していませんでした。
普段は、中央を噴水の水が流れているのですが、
今日はその噴水も止まってしまっているようでした^^;
カナール広場の一番奥にある平和の象徴のような像。
ここから普段は、見事な噴水が流れ出しています。
今日はなんでやってないのかな〜。
「はるいろものがたり」初日なのに。
カナール広場を通り過ぎると、ふれあい広場。
レストランが新しく建て替えられ、
かなり洒落た造りの建物になっていました。
まだレストランそのものの営業は行っていないようで、
オープンテラス形式のテーブルで、
みんな自由に持ち込んだお弁当などを食べていました。
ここでも十分お花見が楽しめそうでしたが、
まだランチタイムには早く、もう少し先に行ってみることにしました。
ふれあい橋から見た桜並木。
ここから満開の桜を見たのは2年ぶり。やっぱりきれいです。
菜の花やレンギョウの黄色も、彩りを添えてくれています(^^)
自転車で桜の木の下を走るのも気持ちよさそう〜^^
自転車と歩行者は、全く別の道が設置されているので、
また別のお花見スポットを見つけられそうです。
だけど、いつも借りようとすると満車なんですよね^^;
「花木園」というところにやってきました。
ここはスイセンとモモの花が見事に咲いていました。
上の方ではモデルさんの撮影も行われています。
いや〜、同じ日本でも北海道とはえらい景色の違いだなぁ・・・。
まさに「はるいろ」の景色ですね(^^)
先ほど、ふれあい橋から見たさくら並木の下でランチタイム。
シートを広げて、お弁当も広げて、いただきまーす(^^)
お酒はありませんが、気分は、すっかりお花見気分です。
やっぱり日本人は桜だね〜。と思わず思ってしました。
いろんな花たちに囲まれながらのお花見。
広さが東京ドーム40個分もある昭和記念公園は、
「場所取り」や「混雑」とは無縁の世界にあります。
鳥たちがちゅんちゅんとさえずる平和な声を聴いていると、
思わずウトウト・・・。友人はすっかり昼寝モードでした^^;
あぁ、春だなぁ。ほんと気持ちいい時間でした。
ユキヤナギの真っ白な花。
自分たちの頭の上まで垂れかかってきて、
強い日差しを遮ってくれました。
花たちも春がやってくるのを待ち構えていたかのように、
ちゃんと一斉に咲くんですね〜。
レンギョウの黄色い花も見事です。
枯れた川沿いに沿って、きれいに咲いていました。
川の対岸もサクラやレンギョウでいっぱいです。
少し昼寝もして元気になったので、
川沿いを歩いていくことにしました。
川沿いを歩いていくと、モデルさんの撮影会中。
いろんなポーズを取って、桜との共演をしていました。
満開のサクラ。
見ているだけで、心がホッと落ち着くのは、
日本人の心だからでしょうか。
淡いピンク色の花は、あっという間に散ってしまいますが、
その一瞬に見せる輝きは、どの花より美しいと思います。
ナズナの花もこれでもか!っていうぐらい咲いていました。
友人と久しぶりに「ペンペン草」にして楽しみました。
懐かしいね〜と言いながら、昔を振り返りました。
確かに「ペンペン」とするこの音、昔はよく聞いてたな〜。
ムスカリの花も散歩道沿いに咲いていました。
広い広い公園ですが、こうして足元や頭上を見れば、
たくさんの種類の木や花があって、
歩いていて飽きることはありません(^^)
みんなの原っぱ。
公園で一番広大な広場で、芝生部分だけでも
東京ドームが丸々2つ入る、11haもあります。
反対側が遠くて見えないほど、めちゃくちゃ広いです。
中央に立つケヤキの木がシンボルツリーとなり、
その周囲では、たくさんの人たちが思い思いに過ごしています。
僕たちもよく以前はここでキャッチボールやバドミントンを
楽しんでいましたが、最近ではすっかり運動不足になりました^^;
みんなの原っぱの周囲では、フラワーフェスティバル開催中。
菜の花が5分咲きということで、さっそく行ってみました。
ここで記念写真を撮ったのは言うまでもありません^^;
並んで待たせてしまった、子供たち、ごめんね(笑)。
菜の花とサクラの花の共演も見事でした。
菜の花畑の中には、遊歩道が設けられており、
少ししゃがんで記念写真を撮れば、
あたかも菜の花とサクラの花に
包まれているような写真が撮れます^^
春の風に吹かれて揺れる黄色の菜の花。
まさに春爛漫という感じの風景でした。
みんなの原っぱを離れて、ナチュラルガーデンへやってきました。
ここもきれいな花たちが咲いているエリアです。
一段高い部分に設けられた木道に沿って、
スイセンやチューリップなどの花がいっぱい。
花畑の上を歩いている不思議な感覚に浸ることができます(^^)
チューリップが咲き始めたばかりのナチュラルガーデンエリア。
咲き始めとはいえ、すでに色とりどりのチューリップが
訪れた人たちの目を楽しませてくれています。
どのチューリップも、あまり見たことのないような色合いや形で、
近くから見ても、遠くから眺めても、とてもきれいでした(^^)
サクラが散ると、次はチューリップが満開になるんでしょうね。
ほんと、そのへんはよく計算されているというか、
いつ来ても期待を裏切らないので、この公園は大好きです。
「咲いた〜 咲いた〜
   ちゅーりっぷの花が〜
 並んだ〜 並んだ〜
   あーかーしーろーきーいーろー」
その唄の通りに咲いていました(^^)
ユキヤナギのお山。
頂上からは・・・何が見えるんでしょう。登ってません^^;
すでに最初の「あけぼの口」から、ここまでは2km以上離れており、
あれを登ってしまうと、体力的に帰れなくなる恐れが・・・(笑)。
チューリップとムスカリが、
蝶の形になって咲いていました(^^)
この辺りもサクラの木がたくさんあって、
お花見を楽しむ人たちの姿が見られました。
疲れた頃にやってくるパークトレイン。
広い公園内をぐるりと一周してくれます。1回300円。
園内のあちこちに停留所もあるので、
疲れたときにはこれに乗るのも手ですね。
乗っている人たちを見ると、親子連れが多いと思いきや、
顔ぶれはかなり年齢層高めだったりします・・・^^;
ストリームガーデン。
小川に沿って、チューリップが咲いていて、
まるでどこかの国(友人との間ではスイス^^;)に来たような
そんな感覚すら覚えてしまう、とてもきれいな庭です。
ナチュラルガーデン同様、ストリームガーデンでも
チューリップはまだ咲き始めの場所がほとんど。
咲いている場所にはたくさん人が集まっています。
この辺の芝生は園内では珍しく、入ってはいけないスペースなので、
その分、フサフサとしていてとてもきれいな緑色をしています。
見渡す限り、遠くにはサクラも咲いてるし、ほんときれいな場所です。
ムスカリの川が流れていました。
その周りを取り囲むようにチューリップが咲いています。
ムスカリによる川は、どこまでもどこまでも続いています。
とりあえず、先っぽまで行ってみることにしました。
最後にチューリップに囲まれて、僕の足元で終わり。
素晴らしいフラワーロードでした。
そして、僕たちの昭和記念公園でのお花見も終わり。
あとは、JR立川駅まで、来た道を帰ります。
園内を1周ぐるりと回っただけでも、5kmはあります。
立川駅に到着した頃には足が棒のようになってました^^;
南武線のホームに行き、次なる目的地、
僕の古巣である・府中へと向かったのでした。
南武線の車内ではふたりとも爆睡状態でした。
気が付くともう府中本町で、大急ぎで降りました^^;
府中は、僕が学生時代から最初の就職にかけて
約5年間に渡って住み続けた、
東京で最も愛着のある街でもあります。
JR府中本町駅から、京王線府中駅に向かって行くと、
途中に大国魂神社という大きな神社があります。
ここではシダレザクラが見事に満開となっていました。
神社とサクラってよく似合いますね(^^)
シダレザクラに近付くと、なんときれいなこと。
小さな花びらがいっぱい付いていて、
幹のそばに寄ると、サクラのカーテンのようです(^^)
ソメイヨシノがたくさん並ぶサクラ並木もきれいですが、
こうして1本だけ立つサクラも存在感があっていいですね。
大国魂神社の参道を抜けると、
そのまま府中市のメインストリート、けやき並木です。
鳥居の向こうには、新緑に染まるけやき並木が、
見事に広がっていました(^^)
僕たちも、けやき並木を歩いていくことにしました。
府中のけやき並木は、天然記念物にもなっています。
街のメインストリートが、天然記念物で、
そのまま神社へと繋がる参道となっているのがいいですよね^^
府中市は東京都の住みやすい街ランキングでも、
武蔵野市に次いで2位となっていて(08年「ネクスト」調べ)、
公共施設の充実度やゴミの捨てやすさなどが評価されています。
お金持ちの街なので、街並みも案内看板も洗練されています。
僕が住んでいた頃は人口22万人ほどでしたが、
今は25万人近くまで増加しています。人気の街なんですね。
けやき並木を北へ北へと歩いて行きます。
歩いていてホッとするのは、やはり住み慣れた街だからかなぁ。
またいつか住みたいな・・・と、ふと思ったりするわけです。
スーパー丸正が閉店してました^^;
けっこう賑わっていた気がしたのですが、
売上げが悪かったんでしょうか。。。
けやき並木で買い物をするときは、
よくお世話になっていただけにショックでした。
南北に続くけやき並木が終わると、
東西に「桜通り」が広がります。
今度はここを西へ西へと歩いていきます。
歩行者天国になっているわけではないので、
車通りが多く、歩道も狭い桜通りですが、
それでもずっとどこまでも続く桜並木は見事です(^^)
桜通りにあるケーキ屋さん「リュバン」に
立ち寄っていくことにしました。
お店の入口にもたくさんの花が咲いていて、
とても洒落た建物になっています(^^)
桜通りを歩くと、いつもついつい立ち寄ってしまいます。
ケーキ+ドリンクで590円。
世の中、総値上げの傾向にある中で、
よく頑張っている価格だと思います(^^)
しかもお店から桜を見ながら、ケーキが食べれるなんて、
そうそうできる体験ではありません。
お店の中からは桜並木がすぐ目の前。
窓がとても大きく取られているので、
桜の木が上から覆いかぶさってくる感じです。
以前、この並木道沿いで不動産を探したことがありますが、
さくらの時期がやってくると、花びらがベランダに舞い込んで、
とてもきれいでもあり、また掃除も大変だそうです^^;
運ばれてきたお水の中には、
一輪のさくらの花びらが浮いていました^^
ちょっとした気遣いが嬉しいです。
トライフルロール(380円)とアイスコーヒー(400円)を、
590円でいただくことができました(^^)
奥のガラス張りの厨房で作っているだけあって、
とっても美味しく食べ応えのあるケーキです。
あまりに美味しいので3分で平らげてしまいました^^;
桜通りを抜け、府中の森公園へ向かって歩きます。
途中、24時間OKのゴミBOXがあちこちにあったりして、
「あー、懐かしいな〜」と思いました。
ルールさえみんな守ってくれれば、
部屋にゴミがたまることも無く、とても便利な制度です。
ただ、現状はそうでもないようで、大変みたいですが・・・^^;
全国で今でも、このダスドボックスを置いているのは、
府中市のほかでは、東京の東久留米市のみだそうです。
府中の森公園にやってきました(^^)
毎日、自宅から大学まで通った通学路です。
毎年ここは本当に桜が見事だったんですよねー。
懐かしさと、改めて見る桜のきれいさに感激でした。
府中の森公園は、市内でも随一のお花見スポット。
桜並木の下は歩道になっているので、
みんなすぐ脇の芝生広場にシートを広げて、
お花見を楽しんでいました。なかなかいい眺めです(^^)
元・自宅の前を通り過ぎて、
京王線東府中駅前までやってきました。
コミュニティバスのChuBus(ちゅうバス)が走ってました。
府中市は面積としては東京都内では比較的広い方なので、
(それでも札幌市の38分の1の面積ですが・・・^^;)
鉄道の恩恵を受けられない地域を中心に、
この「ちゅうバス」が東府中駅や府中駅に向けて走っているようです。
けっこう多くの人が乗っており、盛況のようでした。
東府中駅。
駅周辺はなーんにも変わってませんでした。
マックにサミットに啓文堂書店・・・。
そしてホームギリギリにある踏切。
友人に言わせれば、駅のホームのすぐ先ギリギリに
踏切があるというのは、私鉄沿線ならではの風景だそうで、
確かにそう言われてみれば、そうかもと思いました。
東府中駅は各駅停車しか停まらないので、
途中駅で、準特急に乗り換えます。
僕の大好きな8000系がやってきて、嬉しくなりました(^^)
平成2年に登場した、この京王8000系車両。
その後、さらに新型の9000系もデビューしていますが、
京王のCMに使われる車両は、今でもこの8000系です。
それだけ色あせない素晴らしい車両だということですね(^^)
明大前で井の頭線に乗り換えて、渋谷へ。
あまりの人ごみに、逆にハイテンション(笑)。
おー、渋谷だ〜渋谷だ〜!とすっかり田舎物です^^;
みんなここに何をしに来てるんだろうなぁ・・・。
日本一有名な待ち合わせスポット、「ハチ公前」。
札幌の「HILOSHI前」とは比べ物にならないぐらい、
ものすごい人で囲まれていて、
これ以上ハチ公に近付くことができませんでした^^;
これでは待ち合わせになるまい・・・(汗)。
地下鉄銀座線に乗り換えて、新橋へ。
新橋からは「ゆりかもめ」に乗って、お台場に行きました。
自動運転なので、一番前の座席に座ろうとしたのですが、
そのまま折り返して乗る人がすでに座っていたので、
大人しく普通のボックス席に座って行くことにしました。
4分間隔でもこれだけギッシリ混んでるんだから、
お台場の集客力ってすごいな〜と思います。
レインボーブリッジを渡って、台場駅に到着しました。
駅を降りると、レインボーブリッジに東京タワーが正面に。
まさに東京を代表する夜景です。
こんな夜景は東京じゃないと見れません。
お台場には自由の女神もいます。
フランスから寄贈されたものだそうで、
今ではすっかり記念撮影スポットとなっています。
僕たちもこのあと、夜景を見ながら、
ゆっくりとディナーを楽しみました(^^)
今日は1日、よく歩いたので、足が棒になってしまいましたが、
天気もずっとよくて、とても楽しい1日でした。

   
[ 前のページに戻ります ] [ 次のページに進みます ]


[ トップページに戻る ] [ 旅日記トップページに戻る ]
inserted by FC2 system