それ以前2000年2月・3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2001年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2002年1、2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
| 2003年1月 | 2月〜6月 | 2003年7月〜2004年3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2011年10月31日(月) 晴れくもり
今日で31歳になりました。
29歳から30歳になるときは、非常に抵抗がありましたが、31歳はそんなもんかという感じです。
ただ、明らかに歳を取るスピードは加速している感が強いです(^^ゞ

初めて30代になった昨日までの1年間は、今の新しい仕事を始めて、
飛躍的に体調のよくなった年でした。夏以降は、ほとんど体調を崩していません。
これまで非常に大きな波を繰り返していましたが、今は多少波立ってもさざ波程度です。

体調がよくなり、食欲旺盛になったので、体重も飛躍的に増加しました。
こちらは、このまま継続というわけにもいかないので、抑えていかなければなりません(^^ゞ

こうして自分自身が元気に31歳という年を迎えることができたのは、
両親、相方、友人の非常に大きな支えがあってこそのものです。
今年のはじめ、体調が非常に悪かった時を思い出すと、
その時、この病気と真正面に向き合ってくれた両親や相方の顔が思い浮かんで、
今でも涙が出そうになります。本当にいつも支えてくれてありがとう。

31歳としての1年間も、今の調子でできるだけ前向きに生きられるますように。


北大イチョウ並木
30日(日)はイチョウ並木が歩行者天国として開放されました。
鮮やかな黄色に色付いたイチョウの並木道は散策を楽しむ多くの人で賑わいました。

2011年10月30日(日) くもり
最高 13.9℃ 最低 7.5℃
この土日は、友達が誕生日のお祝いをしてくれました。

土曜日は、菊水にあるカフェ、森彦4号店〜Plantation(プランテーション)で
カプチーノとティラミスをご馳走になりました。
住宅街の中にポツンとあって、外見は倉庫?のようでしたが、中はとっても洒落たカフェでした。
カプチーノの泡の上に描かれた絵が可愛らしくて、飲むのが惜しいぐらいでした。
自分が札幌に来て、初期に知り合った友達なので、付き合いは長く、
気兼ねなく話せる数少ない友達のひとりです。2時間半ぐらい、水で居座りました(^^ゞ

日曜日は、同居の友達が森のゆで焼き肉をご馳走してくれました。
焼き肉テラスは日曜日ということで、けっこう混んでいましたが、
夕方5時ごろに入ったので、まだそれほど混んでいないうちに入ることができました。
ここのお肉、温泉にくっついているレストランとは思えないほど、美味しいです(^^)
美味しい食事を食べて、つるつるの温泉に浸かって、爽快な気分で帰ってきました。

30歳最後の土日は、友達に祝ってもらって、とても幸せな2日間でした。
両方の友達に、心からご馳走さま、そしていつもありがとう。


森彦4号店 Plantation
外は倉庫のような建物ですが、中の雰囲気はガラリと変わります。
ここは入口。車が置いてあったりして洒落ています。喫茶スペースは2階です。



ティラミス♪
ラズベリーソースがかかったティラミスは、本格的でとても美味しかったです。
友達は味わってゆっくり食べてましたが、僕は美味しくてすぐ食べてしまいました^^;



カプチーノ♪
泡の上に描かれた模様がとっても可愛らしいです。口を付けるのが少しもったいない。


森のゆ
焼き肉テラス(今はさすがに窓は閉鎖中)で、焼き肉をご馳走になりました。
腹が減っていたので、美味しくてあっという間に食べてしまいました。ご馳走さま♪


2011年10月27日(木) くもり晴れ
最高 11.9℃ 最低 5.6℃
今日は天気予報では洗濯日和って言ってたのに、朝は小雨が降るし、日中もあまり晴れないしで、
結局1日どんよりした空模様でした。気温も二桁にようやく届くぐらいで、肌寒かったです。
最寄駅の中の島駅前では冬に備えて、ロードヒーティング工事が急ピッチで進んでいます。

運動不足解消と地下鉄代節約のために、街まで歩いて出ました。
また中島公園の紅葉に魅せられて、公園を抜けるのに1時間近くかかってしまいました(^^ゞ
今日は赤い葉をメインに写真に撮りました。北海道は赤の紅葉が少ないので、赤は一際目立ちます。
この葉っぱたちが落ちたら、半年以上は木々の葉を見ることができないと思うと、寂しいです。

街に出たら、大通ビッセでクーポンを使って、190円のアイスコーヒーを飲むのが習慣になってますが、
最近はそこで、先月購入したスマートフォン(F-12C)を、ずっといじっています。
まるでおもちゃを与えられた子供のように時間を忘れて夢中になっています(^^ゞ
まだまだ全然使いこなせていないのですが、文字の入力だけはだいぶ早くなりました。
「iPhone4GS」が発売されるまでは、満足度1位だったスマートフォンだけあって、
とっても使いやすくて、今となっては最初なんで解約したんだろう・・・という感じです(笑)。


護国神社そば
中島公園に隣接する護国神社まわりは紅葉する木々が多く、
鴨々川に沿って、きれいなもみじやイチョウの紅葉が楽しめます。



落ち葉の散歩道
朝晩の冷え込みが強くなり、かなり落ち葉も目立つようになりました。
鮮やかな落ち葉の散歩道。上を見ても下を見てもきれいです。



赤いもみじ
北海道の紅葉は、本州に比べると赤が少なく、黄色がメインとなります。
そのため、鮮烈な赤い紅葉は一際目立ちます。冷え込む分、赤の色もきれいです。



下から見上げてみた
大きなやまもみじの木を下から見上げてみました。
上から落ち葉がひらひら落ちてきます。思わず口を開けて見とれてしまいました。



イチョウ
イチョウもほぼ見頃といった感じです。曇り空でしたが、黄色が鮮やかです。
葉が落ちる前に北海道大学のイチョウ並木にも行かないといけません。



温度計のまわり
散歩をした時の温度計の温度は9℃。日差しがないので、けっこう寒いです。
温度計の周りにもいろんな種類の木々があり、色とりどりの紅葉が見事でした。



鮮やか
菖蒲池のそばに立つ一本のもみじの木。絵の具で塗ったように鮮やかです。
市内中心部でもこれだけ美しい紅葉が見られるというのは、嬉しいことです(^^)



なんの木だろう
毎年赤くなるのは知っているのですが、木の名前を知りません^^;
真っ赤ではありませんが、ほのかに赤く染まるのが気に入っています。



菖蒲池まわり
菖蒲池を囲む木々もほとんどの木々が紅葉の見頃を迎えています。
その中島公園を囲むように建つ高層ホテル群。眺めは最高だろうなぁ・・・。



地下街ポールタウン
すすきの駅から先は寒いので地下を歩いて大通ビッセまで向かいました。
現在はこの地下歩道がJR札幌駅の北口まで約2kmも続いてるんだから本当に便利です。



ロードヒーティング工事中
中の島駅前では交差点のロードヒーティング工事真っ最中。電熱線いっぱい。
これまで毎年砂箱が置かれていましたが、これからはこの辺りは歩きやすくなりますね。

2011年10月26日(水) くもり
最高 9.4℃ 最低 5.8℃
今日は最高気温が10℃に届かず、寒い1日でした。空もどんより、時折小雨が降ったりして、
冬の天気だなぁ・・・と思いました。昨年は、ちょうど1年前の10月26日が初雪、しかも7cmもの積雪。
今年はそれに比べれば、まだまだしばらく雪は降らなそうだし、暖かい冬の始まりのようです。

今の仕事を始めて、約半年になりますが、このわずか半年で体重が7kgぐらい増えました。
腹の出っ張りはもちろんのこと、顔も丸くなったようで、お盆に実家に帰った時や、
久しぶりに会った人には、必ずと言っていいほど太ったと言われます。
部屋が仕事場になって、これまで以上に運動不足気味になったのが原因なのは明らかですが、
これから寒い冬を迎えて、ますます出歩かなくなると思うと、今後が怖いです(^^ゞ
ちなみに、今、身長164cmに対して体重は72kgあります。公務員辞めたときは、48kgだったのに・・・。

今夜は寒かったので、鍋をしました。野菜がたっぷり採れるので、鍋は大好きです。
寒い寒いと言っていたのに、最後の方は窓を開けるほど身体が温まりました。やっぱり鍋はいいですね(^^)


冬の足音
札幌市内でも手稲山や中山峠では雪が降りました。街の紅葉もそろそろ終盤。
雪は好きだけど、これから暗くて長い冬が来るんだなと思うと、少し寂しい気分です。


鍋を囲んで
今夜の夕食は味噌鍋。ニラやネギなど身体の温まるものをたくさん食べました。
お洒落なテーブルが欲しいと思いつつ、やっぱり鍋をするなら、コタツのテーブルがぴったり。

2011年10月24日(月) くもり
最高 15.8℃ 最低 7.8℃
今日は中島公園をゆっくり歩いて街へ出かけました。
今年は紅葉の定山渓や豊平峡にも行ってない、真駒内公園にも行ってない・・・。
そうしているうちに、紅葉はどんどん中心街へと下り、中島公園が紅葉の見頃でした。

サクラの木など、一部は終わっているものもありましたが、
ヤマモミジやカツラなどの木は鮮やかな赤や黄色に色付き、公園を彩っていました。
カメラを持った人がたくさん歩いていて、自分も負けじと撮ったりしました。
明日からは雨で荒れ模様らしいので、今日が紅葉のラストチャンスかもしれません。

今日は大通ビッセで、のんびりしたあと、札幌駅で本の立ち読みをして、
北10条東5丁目の生鮮市場まで歩きました。距離にすると、約6kmほどです。
久しぶりに万歩計で10,000歩を超えました。毎日本当はこれぐらい歩かなきゃいけないんですよね(^^ゞ


イチョウと鴨々川
落葉するのが最も遅いイチョウの葉もかなり黄色くなってきました。


落ち葉のじゅうたん
公園は色とりどりの落ち葉のじゅうたんが広がっていました。


やまもみじ
鴨々川沿いのやまもみじもかなり色付いて来ています。今週いっぱい楽しめるかな。


さくら
早くから色付いていたサクラは、ほとんどの葉が落ちてしまいました。ちょっと寂しい。


鴨々川ともみじ
鴨々川に覆いかぶさるようにせり出すもみじの葉。鮮やかな黄色と赤が美しいです。


お散歩日和
それほど晴れ間は見えませんでしたが、気温は比較的高く、紅葉散策にはいい陽気でした。



イチョウ
コンサートホール「Kitara」の前に広がるイチョウの木もだいぶ黄色くなってきました。



ホテルライフォート札幌
ホテルから見る、中島公園の紅葉もまた格別でしょう。一度、上から見てみたいものです。



紅葉とベンチ
鮮やかに染まる紅葉を見ながら、のんびり池を眺めるのも、またいいですね。


中島公園駅
3番出口周りのイチョウも半分以上は黄色くなりました。まもなく見頃です。
ここが見頃近くということは、北大のイチョウ並木ももうすぐでしょうか。楽しみです。

2011年10月21日(金) 晴れ
最高 19.9℃ 最低 6.2℃
今日は午後から、友達と一緒に「森のゆ」に行ってきました。
10月が誕生月なので、9月の終わりごろに無料招待券が来ていて、お連れ様も1名無料になるので、
せっかくなら2名で行った方が得でしょう!と思って、友達を誘いました。

最近、地下鉄&バスで行くことが多かったですが、今日は久しぶりにJRで行きました。
転換クロスシートの721系だったので、ゆっくり紅葉に染まる車窓を眺めながら、
上野幌駅まで15分、ちょっとした小旅行気分です。

いつもの駅から続く坂道も、モミジがきれいに色付いていて、色鮮やかでした。
もちろん、露天風呂や湯上がりテラスからも見事な紅葉を堪能できて、夢心地でした。
思いっきり逆光だったので、写真はぜんぜんうまく撮れませんでしたが・・・(^^ゞ

湯上がりテラスには、エゾリスが2匹も登場して、僕たちを驚かせてくれました。
たわわに実ったクルミの実を上手に取って、ちょっと離れたところで食べてる姿が、
とても可愛らしかったです(^^) ここでエゾリスを見たのは、2回目です。
上野幌駅から歩いて10分も掛からないところですが、自然豊かなところなんだなぁと思いました。

最近、朝晩がめっきり寒くなって、連日晴れで空気も乾燥しているので、
ストーブ&加湿器をつけるようになりました。風邪も流行ってるようなので、
大きなうがい薬を買ってきて、毎日うがいをするように習慣づけるようにしました。
自分のペースでできる仕事とは言え、やはり風邪を引くのは嫌なので、頑張って続けます(^^)


毎日うがい&手洗い
部屋を出るときに1回、帰ってきたら1回。必ずするようにしました。
2人分&毎日なので、すぐなくなると思い、大容量のものを買ってきました。



森のゆ無料招待券
ポイントカードを持っていると、毎年この時期に自宅に郵送されてきます。
2名分(1,200円分)が無料になるというのは、かなり大きいですよね。



上野幌駅
ここはまだ札幌(森のゆは北広島市)ですが、駅を降りたときの空気が違います。
周囲を自然に囲まれているので、とっても爽やかな気持ちになれる駅です。



雪虫
雪のシーズンを目前にして、森の近くや山では雪虫が盛大に飛んでいます。
小さい虫はあまり写真に撮れないのですが、これだけたくさん飛んでると、すぐ撮れます^^;



森のゆへ向かう道から
上野幌駅から森のゆまでは徒歩7分。坂道の途中には鮮やかな紅葉があり、
下から順番に緑⇒黄⇒赤と色付いていく様子がよく分かりました。青空によく映えています。


エゾリス
湯上がりにテラスでジュースを飲みながら寛いでいると、何やらちょろちょろ。
エゾリスがテラスの前を行ったり来たりしていました。上手にクルミの実を割っていました^^

2011年10月19日(水) 晴れ
最高 18.4℃ 最低 5.0℃
相方が東京に帰ってから、オークションを大量に終了させたので、
連絡や発送の仕事が忙しく、朝の自分の時間がぜんぜん取れませんでした。
今日は朝から晩まで絶対に何もしないで休んでやる!と決めて、
朝は10時過ぎまで二度寝したり、大通ビッセでモーニングセットを食べながら2時間居座ったり、
自分の好きなように時間を過ごしました。日記も更新できて、だいぶ気分がスッキリしました(^^)

気が付けば10月も下旬。最近は夕暮れが急に早くなり、4時台には太陽が藻岩山の後ろに
沈むようになりました。北海道の冬は好きですが、昼が極端に短くなるのは結構参りますね・・・。

今日は1日快晴で、朝は5℃まで気温が下がりましたが、日中は18℃でポカポカ陽気でした。
紅葉も順調に進んでいるようで、中島公園ではモミジが赤く染まり、
大通公園では落ち葉が芝生の上にたくさん降り積もっていました。
この葉っぱたちが全部落ちると、半年以上、次の葉が出てこないと思うと、
やっぱり北海道の冬は長いんだなぁ・・・と思います。

今夜はブリの照り焼きを作って食べました。最近はサンマも安くて、魚を食べる機会が増えました。
在宅ワーク開始後、体重が激増中なので、肉より魚を中心に食べて行きたいな・・・と思います(^^ゞ


藻岩山
数日前に撮ったものですが、山肌がかなり色付いてきました。
今週末あたりが見頃になりそうです。山頂展望台は12/23OPEN予定。



中島公園
もみじの葉がだいぶ赤く色付いてきました。鮮烈な赤が青空に映えます。
木をよく見ると、太陽によく当たるところほど赤く、下の方はまだ青葉だったりします。



大通公園
今はイベントがないので、とっても静かな大通公園。落ち葉がだいぶ目立ちます。
花壇の花たちもまだなんとか咲いていますが、やはり寒さのせいか元気がありません。


今夜の食卓
今夜はブリの照り焼きです。みりん醤油をかけながら、じっくり焼きました。
洗い物を同居の友達がやってくれるので、自分は作ることに専念できて、たくさん作れます。

2011年10月12日(水) 晴れくもり
今朝は倶知安の最低気温が0℃近くまで下がり、宿周辺では氷点下まで気温が下がりました。
朝起きて、駐車場に停まっている車を見ると、フロントガラスなどがバリバリに凍っていました。
そんな寒い中で入る朝風呂は、とっても気持ちがよかったです(^^)

倶知安駅まで宿の送迎車で送ってもらって、駅の近くの「まちの駅 ぷらっと」に入っている、
トヨタレンタカーで、レンタカーを借りました。はじめは、6,300円という定価で予約してましたが、
ワイスホテルとの提携があるらしく、宿の方がトヨタレンタカーと連絡を取り合ってくれて、
24時間免責込みで5,250円で借りることができました。

出発地が倶知安駅前なので、各地へのドライブもあっという間です。
天候が悪くなる予報だったので、まずは、パノラマラインを通って急ぎ目に神仙沼へ向かいました。
神仙沼に到着する頃には少し曇ってしまっていましたが、途中までは晴れ間が差し込んで、
絶景の紅葉の中をドライブすることができました。

神仙沼は今日が紅葉の見頃の最後という感じの風景。風が強く、気温もかなり低く、
もう秋も終わるんだなぁ・・・というような、とても寂しい風景が広がっていました。
ただ、ここは何度訪れてもいい場所ですね。今年は最後ですが、また来年もぜひ訪れたい場所です。

神仙沼を見た後は、パノラマラインから外れて、道道268号線に入り、ちょっと穴場の紅葉ドライブ。
車通りもほとんどなく、途中の新見温泉で絶景の野天風呂に入りました。ここはすごくいい温泉でした。
紅葉も新見温泉周辺が今日の中でも一番きれいだったような気がします。
新見温泉から坂を一気に下って、ニセコの町まで降りるとまだ木々も緑のものが多く、
神仙沼や新見温泉と、ニセコの町ではだいぶ標高差があるんだなぁ・・・と思いました。

最後は京極町まで行き、友達が教えてくれた美味しいうどん屋さん「野々傘」で、
温かいうどんを食べました。平日にも関わらず、店内は満員で、30分ぐらい待ちました。
けっこう身体が冷えていたので、温かいうどんが身に染みて美味しかったです(^^)

うどんを食べた後は、京極ふき出し公園に立ち寄って水を汲んで、レンタカーを返しました。
15時15分発の小樽ゆきに乗って、札幌まで帰りました。
この日の夕食はお寿司の予定でしたが、函館で海鮮をたっぷり食べたので、
部屋でキムチ鍋をしようということになり、スーパーで食材を買って、家でごはんを食べました。

相方はこの後も温泉に行こうと意気込んでいましたが、
僕はすでに薬を飲んでしまっていたので、すっかり眠たくなってしまって、
そのまま布団の中へ・・・。あっという間に3日目の夜が過ぎていきました。


夜明け
氷点下まで下がった今朝のニセコ地区。窓を開けると、キーンとした空気が。



氷点下
外に出てみると、いろんなものが凍っていました。車はどれも真っ白になってました。



五色温泉周辺
ダケカンバの白い幹が目立ちます。もう間もなく紅葉も終わりという感じです。



ニセコパノラマライン
道道66号線を神仙沼に向かって走ります。日光が当たると、山肌がとてもきれいでした。



神仙沼遊歩道の紅葉
ホテルの人が「今日がピークですよ」と話していたように、素晴らしい紅葉がお出迎え。



神仙沼への道
駐車場から約1km。ほとんど勾配のない木道が続きます。両側の紅葉がきれいです。



神仙沼湿原
神仙沼に到着する前に広がる高層湿原。急に視界が開けて、感動する風景です。



神仙沼
風が強く、非常に寒かったです。さすがに看板の前はなかなか空かず・・・^^;



沼に映る紅葉
神仙沼に映る木々の紅葉。ここのところの冷え込みで一気に色付いたようです。



チセヌプリ
神仙沼湿原を見守るようにそびえ立つチセヌプリ。その手前には美しい紅葉が広がります。



きれいな山肌
曇り空が残念ですが、それでも錦色に染まる山肌はとても見事でした(^^)



新見温泉
道道268号線沿いに現れる秘湯です。マンガンを多く含み、飲泉可。最高の紅葉風呂でした^^



野々傘
友達に教えてもらった京極のうどん屋さん。道産小麦を使っており、とても美味しいです^^


京極ふき出し公園
今回のドライブ最後の立ち寄りスポット。紅葉が始まっていて、大変きれいでした。

2011年10月11日(火) 晴れ
最高 16.7℃ 最低 7.1℃
2日目の朝は、気持ちのいい快晴の空ではじまりました。
朝食前の腹減らしに、まずは朝風呂にざぶんと入り、その後、坂めぐりに出かけました。
八幡坂を上り、頂上からの眺めを堪能して、ソフトクリーム通り、元町公園をふらつき、
最後は基坂を下って、ホテルに帰りました。

ラビスタ函館ベイの朝食は「日本一の朝食」に選ばれた、最高の朝食です。
なんと海鮮丼が盛り放題、食べ放題。その他のメニューも大変充実していて、
よくここまでできるものだと感心してしまうほど多彩なメニューが揃っています。
イクラ&甘エビ&イカ&マグロ丼を大盛りで2杯も食べてしまいました。あ〜、贅沢♪
最後は函館駅までタクシー送迎付き。ここまで至れり尽くせりで5,200円は安すぎです。

函館駅から、今日はニセコまで向かいます。スーパー北斗7号に乗って長万部まで行き、
長万部からは1両の小樽ゆきに乗り換えです。函館から札幌までの路線は、
この小樽回りが「函館本線」なのですが、札幌−函館間を走る特急は全て太平洋側を回るので、
列車内でも「千歳線・室蘭線回り、函館行き」と案内され、
長万部で「函館本線」はお乗換えですとアナウンスが流れます。う〜ん、紛らわしい・・・(^^ゞ

長万部からは海沿いの線路から離れ、一気に山あいに入っていきます。
ぐんぐん標高を上げていき、山々の色付きもだいぶ色濃くなってきました。
熱郛(ねっぷ)から目名(めな)の間でひとつ峠を越えると、ニセコの山々が見えてきて、
雪を少しだけまとった羊蹄山も車窓から見えるようになってきます。
何度も尻別川を渡るのですが、渓流と紅葉がとてもきれいでした(^^)

長万部から1時間半ほどで倶知安駅に到着。ここで僕たちは降りました。
宿の送迎が来るのは15時。まだ14時前だったので、少し街中を散歩していると、お祭りに出会いました。
あとで倶知安の友達に聞いてみると、この日まで町のお祭りだったそうです。
露店がたくさん出ていて、昔懐かしいお店をみたりするのが楽しかったです(^^)

この日、宿泊するのは「ニセコワイスホテル」。標高530mの山の中にある、一軒宿です。
ここは株主優待券はありませんが、元々の宿泊料金が安く、1泊2食付で7,500円。
けど、部屋からの眺めは素晴らしく、羊蹄山がどーんと見えます(部屋によりますが)。
また最上階の6階にある屋上パノラマデッキからは360度、何も遮るものがないので、
羊蹄山はもちろん、アンヌプリ・イワオヌプリ・ワイスホルンなどニセコの山々を一望でき、
夜は満天の星空が広がるという、最高の立地です。温泉はもちろん源泉掛け流しです。
夕食はすき焼きでした。ぐっと冷え込む山の夜、鍋料理を食べて身体の芯から温まりました。
明日の倶知安の最低気温は2℃。ということは、宿の辺りは氷点下まで下がりそうです。


部屋からの眺め
今朝は快晴。昨日散策した赤レンガ倉庫がすぐ下に、函館山が正面に見えます。



八幡坂
函館の坂の中でも特にきれいに整備された坂です。小さく見えてるのが相方です。



八幡坂からの眺め
正面に函館港と摩周丸が見える絶好のロケーション。とても爽快な気分になります。



元町公園
ここも近年整備されて、きれいに海が見渡せる気持ちのいい公園になりました。



日本一の朝食
海鮮丼が食べ放題という夢のような朝食が待っています。このホテル最大の楽しみ。



タクシーも無料
ホテルから函館駅までは800mほどですが、20分間隔でタクシーが無料運行。便利です。



函館駅
先代の駅舎の方が味があって好きでしたが、今は完全バリアフリーで、便利になりました。



キハ150系
長万部から倶知安まではこの列車(1両)で向かいます。急にローカル色濃くなります。



二股駅
長万部からしばらく変わった駅名が続きます。最初の数駅は一人ずつ降りていく感じでした。



倶知安駅到着
大きな雪だるまがお迎えです。ここに新幹線が来るのは一体いつのことやら・・・^^;



おまつり
今日までがお祭りだったそうです。平日の昼だったので、子供の数はまだ少なかったです。



ニセコワイスホテル
今回の旅2泊目の宿。周囲に全く建物がない、完全な山の中の一軒宿です。



屋上パノラマデッキ
このホテルならではとも言える屋上のテラス。360度の大展望が広がります。



牧場と紅葉
パノラマデッキからは広大な牧場やその周囲の紅葉も一望できます。



部屋からの風景
部屋からは羊蹄山が一際大きく見えます。露天風呂の湯けむりも見えて、いい感じです。


エコリビング
宿泊者専用の自由に寛げるスペースです。珈琲や紅茶など無料で飲むことができます。

2011年10月10日(月) くもり
最高 19.5℃ 最低 9.1℃
今日から東京の相方が北海道に遊びに来ました。初日の集合場所は「大沼公園」です。
札幌から僕がスーパー北斗2号で降り立った時は、10人ぐらいしか降りませんでしたが、
函館方面から相方を乗せた列車の方は、100人以上の降車があり、駅は大混雑状態でした。

大沼公園駅で約2ヶ月ぶりの再会。遠距離に慣れたとはいえ、やはりこの瞬間の嬉しさは
ずっと変わっていない気がします。お互いに10歳ずつ歳は取りましたが・・・。

大沼公園は道南屈指の紅葉の名所です。まださすがに完全に色付くには早かったですが、
ところどころ、鮮やかな赤や黄色に色付いていて、けっこうきれいでした。
ほとんどの観光客は遊覧船に乗るか、記念写真を撮って終わりなので、
島巡りコースの散策路はほとんど人が歩いていなくて、ゆっくり紅葉見物を楽しめました。
天気がイマイチだったので、駒ヶ岳は見えませんでしたが、来てよかったと思いました。
最後に名物の「大沼だんご」を食べて、北斗4号で函館に向かいました。

函館は3連休最終日ということで、けっこうな人出でした。
朝市に行って、活イカ刺しを食べる予定でしたが、イカが今年は豊漁なのか、
いつも行っている店(イカの釣り堀)は1パイ680円と例年よりかなり安値で、
それもあってか、長蛇の列でした。30分以上待ちそうだったので、活イカは諦めて、
市電に乗って堀川町まで行き、中島廉売の「シゲちゃん寿司」で寿司を食べました。
食べることに夢中で、店の写真を1枚も撮ってないのが悔いに残りますが、
ここの寿司はランチは10カンで500円。他のネタも多くが1カン50円でかなり安くてオススメ。
2人で廻らない寿司をお腹いっぱい食べても、1,500円でお釣りが来ました。
店主のシゲちゃんにすでに顔を覚えられているのにも、ビックリ&嬉しかったです(^^)

堀川町からはバスに乗って五稜郭タワーに行きました。
相方は五稜郭タワーが新しくなってからは初めて行くそうで、それなら一度は行こうということで。
タワーに入った瞬間から猛烈な雨が降って、展望台からの眺めはややぼんやりでしたが、
雨上がりには五稜郭の上に虹がかかり、雨宿りもできたので、だいぶ得した気分でした。

五稜郭からは市電とバスを乗り継いで、「高龍寺前」というバス停まで行きました。
ここから歩いて5分ほどの場所にあるのが、ティーショップ夕日という隠れ家的なカフェです。
元々、検疫所だった建物をカフェに改装したので、内装はとってもレトロで、
ところどころに検疫所を思わせる器具が置いてあったりして、なかなか面白いです。
しかも窓際の席はすべて海を向いていて、函館港を行き交う船を見ながら、のんびり寛げます。
ここのオバちゃんも、僕の顔を覚えていてくれました。まだ3回目なのにありがとうございます(^^)

カフェでゆっくりしていると、そろそろホテルのチェックインの時間。
市電の始発駅「函館どっく前」から市電に揺られて「魚市場通」まで乗車し、
今日のホテル「ラビスタ函館ベイ」にチェックインしました。
函館屈指の高級ホテルですが、共立メンテナンスのリゾートホテル優待券で予約をすると、
ツインの朝食付きで6,500円。さらに株主優待券1,000円券が800円前後で出回っているので、
そこからさらに2割引の実質5,200円で宿泊できていることになります。
部屋は11階の函館山側。赤レンガ倉庫群や教会などがきれいに見えていい部屋でした。
ちなみにここでも「すでにたくさん宿泊されているので、ご案内は省略いたしますね!」と
なんだかすっかり函館では自分が有名人になってしまった気分です(^^ゞ

夕食はホテルのすぐ目の前の函館海鮮市場で食べました。
イカのゴロ焼き350円、ししゃも10匹200円、ホタテ焼き300円など、どれもかなり良心的。
相方は初めてだったので、かなり喜んでくれて、ビールを2杯も飲んでいました(^^ゞ
最後は赤レンガ倉庫群のスナッフルスでケーキを食べて、夕闇迫るベイエリアを散策して、
ホテルに帰り、最上階の温泉に入って、今日の1日が終わりました。


スーパー北斗2号
始発の函館ゆき。函館には10時11分着。一方、羽田からの飛行機は7時57分に函館着。



海岸線ギリギリ
長万部から先はかなり海岸線ギリギリを走る区間が続きます。



大沼公園駅
函館方面からは大量の観光客が降り立ちました。相方ともここで久しぶりの再会です。



ツタウルシ
触ってはいけませんが、とってもきれいに紅葉していました(^^)



森の小道
大沼公園には橋や小道がたくさん。紅葉も少しずつ進んでいました。



大沼だんご(370円)
大沼公園の名物。この量で370円は安いと思います。しかも柔らかくて美味しいだんごです。



活いか釣り堀
さすが3連休だけあって、長蛇の列。是非食べたかったけど諦めました・・・^^;



五稜郭タワーから
大雨の中での見物でしたが、途中から虹も出て、ちょっと得した気分でした。



ティーショップ夕日
正面には海が広がり、いつまででも眺めていたくなる場所です。店内の雰囲気も最高です。



函館海鮮市場
ラビスタ函館ベイのすぐ向かい側にある建物です。おじさんが目の前で海産物を焼いてくれます。



イカのゴロ焼き
新鮮なイカをゴロ(内臓)と共にあぶり焼き。柔らかくて旨みもたっぷり。これで350円!



ベイエリア
夕方のベイエリア。雨も上がって、とてもいい雰囲気でした。スナッフルスのケーキ美味しいです。



ハセガワストアの焼き鳥
5本400円で焼き立てを売ってます。しかもかなり本格的な味!焼き鳥だけど豚肉です。


ベイエリアから見たラビスタ函館ベイ
夜になるときれいなイルミネーションに包まれるベイエリア。ホテルも歩いてすぐで便利です。

2011年10月9日(日) 晴れ
最高 20.0℃ 最低 7.7℃
今日も昨日に引き続き、いい天気。10月に入って最初は寒かったですが、最近は割と暖かいです。

おとといから、東京の友達が北海道に遊びに来ていて、今日、札幌に来るということで、
夜に会って、一緒に回転寿司の「花まる」に行ってきました。もちろん空いてる南郷店。
3連休ということもあって、南郷店ですら40分ほど待ちました。
この混み様なら、札幌駅のステラプレイス店の待ち時間は・・・恐ろしい事になってるはず(^^ゞ

旅の話で盛り上がりながら、美味しいお寿司を食べる時間は、とても楽しいものでした。
僕は14皿、友達は7皿と、体格に応じた量を食べました(^^ゞ ちょっと抑えないとなぁ・・・。

明日からは相方が北海道に遊びにやってきます。今回は長大連休が取れたとのことで、3泊4日。
初日は函館に集合です。札幌から始発の特急で行っても、函館に着くのは10時過ぎ。
一方、東京からの飛行機は8時に函館到着。いかに飛行機が速いかが分かります。
今回は函館とニセコに1泊ずつ、自宅に1泊する予定です。
7月に来たときは3日間とも大雨だったという、すごい雨男なので、やっぱり明日も雨(笑)。
だけど、今回は翌日以降、回復するようなので、楽しんできたいと思います(^^)

2011年10月8日(土) 晴れ
最高 18.8℃ 最低 8.1℃
今日は部屋に新しいニトリのソファが届きました。
時間指定をすると+1,000円だったので、時間指定なしにしましたが、
午前10時ごろ来てくれたので、1日潰すことなく、とても助かりました(^^)

部屋にとりあえず置いてみると・・・明らかに以前のより大きい(^^ゞ
何の寸法も測らずに買いに行ったので、実際に置いてみて初めて大きさが分かりました。
ニトリで見たときはかなり小さく見えたんだけどなぁ(笑)。

今までのような置き方では身動きが取れなくなってしまったので、
とりあえず、テレビを置いていた台を取り払って、テーブルを一番窓際まで押しやり、
テーブルの上にテレビを置くことで、なんとかスペースは確保できました。
パソコンもかなり使いにくいですが、これも後から修正してなんとかなるかな・・・と。

ソファ自体は、さすがに大きいだけあって、座り心地最高です。
初日からその上で3時間も昼寝をしてしまいました(^^ゞ

家具・家電は、ちゃんと寸法を測ってから買わないとなぁと改めて思った今日のソファでした。


ソファ購入
ニトリで見たときはすごく小さく見えたのに、部屋に置いてみたらデカっ!^^;
持ってきてくれた業者さんも「どこに置くんですか??」って言ってました。


穏やかな1日
今日は日差し柔らかく、穏やかな1日でした。幌平橋から見る豊平川も穏やかです。
日なたぼっこしたり、釣りをしたりする人で、河川敷も賑わってました。平和な1日です。

2011年10月5日(水) 晴れ
最高 20.0℃ 最低 9.5℃
今月まだ2回目の日記です。会社勤めをしていたころは、毎日日記を書いていましたが、
今の仕事を始めてからは、この日記を書いている机、そのものがまさに職場となっているので、
仕事が終わると、「あー、もう画面見たくない・・・」となってしまい、
日記の更新はついつい後回しになりがちです。

今日は月に1度の通院日でした。普段は受付順で呼ばれるので、30分〜1時間は待つのですが、
今回は体調がずっと安定しているせいもあってか、順番を変えてもらって、5分で呼ばれました(^^ゞ
診察も以前は先生に八つ当たりするようなひどい時期もありましたが、
この仕事を始めるようになってから、特に最近は、体調を崩すことが非常に少なくなり、
この1ヶ月の近況の会話だけで診察が終わるようになりました。
まだ薬の量は減らせてもらえませんが、このまま行けば徐々に減らしていけるかもしれません。

病院の帰りは、夕方6時ごろになりました。日がかなり短くなり、6時というと、ほぼ真っ暗です。
朝も夏の間は起きたら必ず明るかったですか、最近はなかなか明るくならなくなりました。
冬至まであと2ヶ月以上・・・。これから寒く暗くなっていくのかと思うと、少し寂しい気持ちです。

今夜は珍しくトンカツを作って食べました。小麦粉⇒玉子⇒パン粉の3ステップが面倒で、
フライ系はずっとスーパーのお惣菜に頼ってきましたが、今日は頑張って作りました(^^)
揚げたてのトンカツはお店に負けないぐらいジューシー。とても美味しくいただきました。


夕方6時の空
まだほんの少しだけ明るさが残っていますが、夏に比べるとかなり暗くなりました。
ベランダに出る機会も、こうして写真を撮ったり、洗濯物を干す以外はめっきり減りました。


今夜の夕食
今夜のメインはトンカツ。写真では少し崩れましたが、味はかなりイケました^^
今日はおかずが1品しかないので、少し寂しい夕食になりましたが、満足の夕食でした。

2011年10月2日(日) 晴れ
10月に入った途端に、急に寒くなりました。今朝は冷たい雨が降って、手稲山では初冠雪。
平年だと手稲山の初冠雪は10月16日なので、ものすごい早く雪が降ったことになります。
日中は雨が止んで晴れ間も覗きましたが、最高気温は13℃までしか上がらず、冬を思わせる寒さでした。
中山峠や石北峠などのライブカメラを見ると、もうすっかり雪化粧です。

昨日も札幌は雨でしたが、太平洋側は天気がいいということで、友達とドライブに行ってきました。
途中、恵庭の道の駅に立ち寄って、野菜を買いました。道の駅の野菜って新鮮で安いですよね。
最近、スーパーではすごく野菜が高いので、思わずドッサリ買い込んでしまいました(^^ゞ
車がないと普段、なかなか行くことのできない、えにわ湖や白扇の滝も見てきました。
紅葉にはまだ少し早かったですが、色付いたら相当きれいなんだろうなぁと思える、きれいな景色でした。

国道453号線から支笏湖沿いの道を走って、276号線抜けて、苫小牧へ。支笏湖はひどい雨でしたが、
苫小牧に抜けると急に晴れ間が。日本海側と太平洋側でここまで違うものかと思う天気の変わり様でした。
苫小牧からは国道36号線をひたすら西へ。キラキラ光る太平洋を見ながら、白老までのドライブです。

今回、白老町に来たのは、炉端焼きを食べるため。以前にも電車で来た「北のランプ亭」です。
ここはとにかく海鮮モノがものすごく新鮮で美味しいです。
炭火で焼いて、バター醤油をちょっと垂らして食べる、プリプリのホッキ貝やホタテは超絶品。
海が座席の真正面に見えるロケーションも最高です。友達は初めてだったので、大満足のようでした。
この食事だけでも十分来る価値はあるのですが、さらにおまけで付いてくるのが無料の温泉。
春〜秋までの期間限定ですが、空いていれば好きなだけ貸し切り露天風呂に入ることができます。
源泉100%の虎杖浜温泉の湯に浸かりながら、ぷは〜♪ 正面は太平洋。まさに贅沢の極みです。

食事と温泉であまりにゆっくりしすぎたので、お店を出た頃には夕方になってました(^^ゞ
登別温泉近くにある倶多楽湖と大湯沼だけ見て、あとはまっすぐ36号線を札幌まで帰りました。


道の駅「花ロードえにわ」
恵庭市にある道の駅。普段、鉄道で通過するだけなので、初めて来ました。
入口には花がたくさん飾ってあってきれいです。中にも特産品がたくさん売られていました。



野菜・果物いっぱい
道の駅の楽しみの一つといえば、やっぱり野菜の直売所。こんなに買って約1,000円です。
ぶどうは120円、ねぎは1束100円、ブロッコリー130円などと、かなり安くてビックリです。



恵庭湖
恵庭の市街地から支笏湖方面に向かうこと10kmちょっと。ダム湖ですが、
紅葉が札幌近郊の中ではとてもきれいで、シーズンは大渋滞するらしいです(友人談)。



白扇の滝
恵庭渓谷の中でも一番美しいと言われている滝。日光の竜頭の滝みたいに、
だんだんになって水が落ちていく様子がとてもきれいでした。マイナスイオンたっぷり^^



支笏湖
晴れていたら絶好のドライブコースなのですが、今日はあいにくの土砂降り。
支笏湖温泉の駐車場にも立ち寄らずに通過してしまいました。紅葉もまだのようです。



苫小牧
支笏湖から国道276号線を抜けて、太平洋側に抜けると気持ちのいい晴れ間が。
すっかり冬の天気分布になっています。国道36号線は交通量は多いですが、海がきれいです。



白老町へ
今回の目的地、白老町に到着です。苫小牧市と登別市に挟まれて地味な印象ですが、
白老牛、タラコ、ポロトコタン、虎杖浜温泉など、観光資源がとても豊富な人口約2万人の町です。



北のランプ亭
僕は2回目の来訪。友達はもちろん初めてです。昼は予約が取れなかったので、
2時ごろで予約をお願いしました。恵庭でパンを食べただけなので、腹ぺこぺこ。



海・山炭火定食(2,415円)
写真は2人前。新鮮な海産物と霜降りの牛肉がたまらなく美味しいです。
席の目の前には太平洋の絶景が広がり、絶好のロケーションの中、炭火焼きを食べることができます。



懺悔の湯
食事をした人が無料で入れる貸切露天風呂。虎杖浜温泉の柔らかいお湯が掛け流し。
波のさぶ〜ん、さぶ〜んという音を聴きながらの温泉は、最高の贅沢です。



倶多楽湖
白老町にあるカルデラ湖で、透明度が摩周湖に次いで高い非常に神秘的な湖です。
湖畔にも行くことができますが、ボート乗り場も営業を終了していて、かなり寂しい雰囲気でした。



大湯沼
倶多楽湖から10分ほど車を走らせると、登別の温泉街が見えてきます。
ここはその手前にある大湯沼。硫黄の匂いがすごいです。紅葉したらきれいなんだろうなぁ。



カレーラーメン(750円)
味の大王 総本店にて。かなり濃厚なカレースープで、じんわり汗が出てきます。
以前、室蘭でも食べたことがありますが、こっちの方がずっと美味しく感じました。


手稲山初冠雪
10月2日の朝。手稲山の山頂には白いものが。こんなに早く初冠雪です。
札幌市内も最低気温が5℃まで下がり、この時期としてはかなり寒い朝になりました。

[ ←前の月に戻る ] [ 次の月に進む→ ]

[ トップページに戻る ]

inserted by FC2 system